第82回公衆衛生学会|市民の皆様とベートーヴェンの第九を歌いたい!

第82回公衆衛生学会|市民の皆様とベートーヴェンの第九を歌いたい!

支援総額

4,083,000

目標金額 3,700,000円

支援者
191人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/tsukubadai9?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月18日 15:23

【コラム】ベートーヴェンの交響曲第九番 2.「何が」描かれているの?/「どこが」凄いのか:その1

 こんにちは!「住民と公衆衛生学会で第九を歌う会」事務局です。

 

 今日も先日に続いて、第九コラム「ベートーヴェンの交響曲第九番・演奏の歴史と曲の持つ意味」をお届けします。

 

以前のコラムはこちら↓

 

演奏会場について:感染対策のこと、この会場で演奏することの意義とは?

https://readyfor.jp/projects/tsukubadai9/announcements/267241

 

【コラム】ベートーヴェンの交響曲第九番:演奏の歴史と曲の持つ意味 1.「いつ」作曲されたのか

https://readyfor.jp/projects/tsukubadai9/announcements/268191

 

 

 今回は、

・「何が」描かれているのか?

・「どこが」凄いのか?

 について触れていこうと思います。

 前回の投稿の繰り返しになりますが、音楽的にはほとんど素人のような私たちです。お詳しい方には「それは違うぞ…!」と思われるようなことを書いてしまうかもしれませんが、温かく見守っていただければ幸いです。

 

 さて、ベートーヴェンの交響曲第9番つまり第九、なのですが、いったい交響曲とは何なのか?を予め説明しておかないと、第九が何を描いていてどこがすごいのか…がよくわからなくなってしまいます。

 ので、上のふたつを説明する前置きとして

 

・「交響曲」というジャンルについて

 

 の文章に、まずはお付き合い頂ければと思います。

 

 

1. 「交響曲」というジャンルについて

 

 クラシック音楽のわからなさは、ジャンル独自の約束事のわからなさによる部分が結構多いと思っています。曲の構成や形式が最たるもので、その象徴の一つが「交響曲って何ですか?」という質問なんではないかと思います。

 ものすごく大雑把に言うと、

 

・弦楽器と管楽器あわせて30-100人くらいが必要な

・たいてい4つ前後の小曲(楽章)からなり

・普通は「ソナタ形式(※)」の楽章が1つ以上含まれている

 

 オーケストラのための曲を「交響曲」と言います。中身を指す言葉じゃなくて、編成と構成、つまり形式についた名前なんですね。

 音楽の中身については軽快で楽しくて全部で20分もかからないような作品から深刻で複雑で哲学的で1時間を超えるような作品までありとあらゆる曲想のものがありますが、これは約300年の歴史とともに、また作曲者によって、表現したいものがまるっきり変わってきたからです。

 

 「交響曲」起源の地と思しきイタリアでは交響曲のことをSinfonia(シンフォニア)と呼びますが、この言葉はそもそもオペラの序曲を指す言葉です(現在もそうです)。序曲だけ取り出して演奏するとか、序曲と称して独立したオーケストラの曲を作曲するとかしているうちに、単独での演奏に耐えるようにちょっとずつ大規模化していったようです。

 

A Music Party at Melton Constable(1734), https://artuk.org/discover/artworks/a-music-party-at-melton-constable-170937から引用

 

 

 そういうわけで、「交響曲」が書かれ始めて約100年くらい、交響曲というのは一部の例外を除けばせいぜい20分前後くらいの、ごく軽い聴きやすい作品でした。当時の曲は割とみんなそうでしたが、コンサートや晩餐会ごとに書き下ろして後は演奏されないような、ほとんど使い捨てに近く、メインプログラムでなくいわゆる「前プロ」扱いで、コンサートの頭に置かれることが多かったようです。起源が「序曲」であったことを考えればごく自然なことかもしれません。

 

 余談ですが、では何がメインプログラムだったのかというと、名人技を披露する器楽や声楽のソリストたちや合唱などの演奏で、とりわけ声楽全般が音楽の王者として扱われる傾向にあったようです。

 

 また全曲通して演奏されるとも限らず、第1-3楽章を演奏会の冒頭に、第4楽章を演奏会の締めに、みたいな使い方がなされることもありました。

 このような時代が18世紀後半から19世紀前半にかけて大きく変っていく中で、特に大きな役割を果たした作曲家の代表格として採り上げられるのがハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンです。

 

 なので教科書に載るのですが、筆者の理解の範囲で言うならハイドンとモーツァルトは、ベートーヴェンが楽壇に登場する5-20年前、つまり交響曲がせいぜい20分かからない時代から30分を超える時代へ大規模化・複雑化していく時代を生きてその規範となったと言ってよいと思います。

 

 ハイドンは作品全般においてどちらかといえば音楽そのものの純粋な快さを追求したところがあって、それはそれで彼にしかできない非常に洒脱で軽快で意外性に富んだ(そして実は要求される技術的な熟練度が極めて高い)素晴らしい作品群となっています。

 

 モーツァルトの交響曲は当時の音楽的な文脈に従いながらも、やりすぎに注意しながら自分自身の感情を仄めかす、場合によって劇的に表現するというような振れ幅があって、その調和が唯一無二の陰影を音楽に与えています。たぶん「長調なのに旋律それ自体が物哀しく感じられることがある」音楽をクラシック史上はじめて書いたのがモーツァルトなのではないかと思っています。

 

 また当時かなり珍しかった短調の、つまり悲しみとか激しい感情を表現しやすい調なのですが、交響曲をモーツァルトも書いており、少ないながらいずれも名曲として知られています(オーデンセ(K. Anh.220(K16a))、第25番ト短調、第40番ト短調)。

 

18世紀後半のオーケストラ演奏の様子。鍵盤楽器奏者は少年期のモーツァルトといわれている。
ソリストだった可能性もあるが、この時代オーケストラに通奏低音として鍵盤楽器が参加し和音を補強することは普通に行われていた。「第九」初演でもピアノフォルテがいたという記録がある。
https://www.thestrad.com/does-18th-century-orchestral-drawing-depict-mozart/1883.articleから引用

 

 ベートーヴェンが生涯に9曲書いた交響曲は、彼らのやってきたことを受け継ぎながら、より大規模にしたばかりでなく、交響曲というジャンルの音楽的な意味を変えてしまいました。これまでと比べて明らかにはっきりした形で作曲者の感情や考えを表現し、コンサートの添え物であることを完全に超えて、主役としての表現を獲得するに至りました。

 

 そのはっきりした嚆矢は第3番「英雄」(タイトルは本人がつけた。演奏時間が一時間を超えた)で、第4番はいったん小さめの規模に戻ったものの、第5番が「運命」(みんな知っているアレ)、第6番が「田園」(本人の描きたい心情や風景を楽章頭に書き添えてある、楽章を五つに拡張してしまった作品でもある)、全曲通してリズムが乱舞する第7番(本人的には最高傑作、のだめカンタービレのオープニング)、などと続いていきます。

 

 ちなみに第1番も第2番も、とても素晴らしい作品なので、未聴の方はぜひお聴きになってください。余計なことですが、筆者が最も好きなのは交響曲第2番(ニ長調)で、これは大恋愛の真っただ中に書かれた非常に明るい曲です。よく聴くと後年の第九を予感させるメロディが使われていたりもします。

 

 閑話休題、ベートーヴェンの各交響曲はそんなわけで、いずれもこれまでの交響曲とは情報の密度が比較にならないほど高くなっているばかりでなく、音楽的な重心が明らかに変化しています。というのは、それ以前の交響曲ではモーツァルトの後期の作品などいくつかの例外を除くと最も大規模なのが最初に演奏される第1楽章のソナタ楽章で、その後の楽章は第1楽章に附属するものという性格がありました。

 

 これに対して、ベートーヴェンはしばしば終楽章に最も盛り上がるという流れを作り、楽章が進むにつれて終楽章に向かっていくような力を持った、音楽的なストーリーを描くようになります。

 後の作曲家たちは交響曲を書くときに、ベートーヴェンの交響曲を少なくともどこかの面では踏まえて書くようになっていき、交響曲といえばその人の作品の代表となるような音楽となっていきました。

 まとめて言うと、今ある「交響曲」の役割やイメージを確立した人こそがベートーヴェンに他ならないのです。

 

 そして交響曲第9番に至って、ベートーヴェンはまた枠組みを一つ確立させ、しかも容易に模倣することができない枠組みにしてしまいました。それが合唱と独唱・重唱の導入です。

 厳密にいうとベートーヴェン以前にもいくつか声楽の導入例はあり、ベートーヴェン以後には今度はベートーヴェンの存在を意識しながら素晴らしい声楽付きの交響曲が書かれるようになるのですが、現代の私たちが合唱付きの交響曲として最も広く深く記憶しているのは、作曲から200年がたっても、まだ「第九」になっています。

 では、いったい何が「第九」の中で起きているのでしょうか。

 

 …ここまでがとても長くなってしまったので、記事としてはいったん区切りたいと思います。またしても前置きで終わってしまって申し訳ないのですが、近日中に、「第九に何が描かれているのか?」「第九の何が凄いのか?」という本題の記事を掲載していきたいと思います。

 

(住民とともに公衆衛生学会で第九を歌う会・事務局 中野)

 

【コラム】ベートーヴェンの交響曲第九番 2.「何が」描かれているの?/「どこが」凄いのか:その2  へ続く

 

 

(※)ソナタ形式: クラシック音楽で最もよく使われる形式の一つ。一般的には主題1(≒Aメロ)、主題2(≒Bメロ)が示され(提示部)→主題がさまざまに変奏されたり組み替えられたりし(展開部)→もう一度主題1と主題2を演奏して終わり(再現部)という流れをとります。

リターン

3,000+システム利用料


alt

個人向け|3000円コース

・お礼のメッセージ

支援者
80人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

10,000+システム利用料


alt

個人向け|招待券付10,000円コース(5名限定)

・お礼のメッセージ
・第82回公衆衛生学会合唱イベント優待席(立見)へのご招待
5名限定

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
5人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年11月

10,000+システム利用料


alt

個人向け|10,000円コース

・お礼のメッセージ


支援者
58人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

30,000+システム利用料


alt

個人向け|招待券付30,000円コース(5名限定)

・お礼のメッセージ
・第82回公衆衛生学会合唱イベント優待席(立見)へのご招待
5名限定

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
1人
在庫数
4
発送完了予定月
2023年11月

30,000+システム利用料


alt

個人向け|30,000円コース

・お礼のメッセージ
・合唱に参加(希望者のみ、詳細は成立時にご案内します)

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。
※合唱イベントにご参加いただく場合ステージ上での合唱を想定しておりますが、人数に限りがありステージ下にてご参加いただく場合がございます。あらかじめご了承ください

支援者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

50,000+システム利用料


alt

個人向け|招待券付50,000円コース(10名限定)

・お礼のメッセージ
・第82回公衆衛生学会合唱イベント優待席(立見)へのご招待
10名限定
・合唱イベントにて歌うベートーヴェン第9の楽譜をプレゼント(希望制)(プロジェクト達成後郵送いたします)


▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
4人
在庫数
6
発送完了予定月
2023年11月

50,000+システム利用料


alt

個人向け|50,000円コース

・お礼のメッセージ
・合唱に参加(希望者のみ、詳細は成立時にご案内します)
・合唱イベントにて歌うベートーヴェン第9の楽譜をプレゼント(希望制)(プロジェクト達成後郵送いたします)

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。
※合唱イベントにご参加いただく場合ステージ上での合唱を想定しておりますが、人数に限りがありステージ下にてご参加いただく場合がございます。あらかじめご了承ください

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

100,000+システム利用料


alt

個人向け|招待券付100,000円コース(10名限定)

・お礼のメッセージ
・第82回公衆衛生学会合唱イベント優待席(立見)へのご招待
10名限定
・合唱イベントにて歌うベートーヴェン第9の楽譜をプレゼント(希望制)(プロジェクト達成後郵送いたします)

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2023年11月

100,000+システム利用料


alt

個人向け|100,000円コース

・お礼のメッセージ
・合唱に参加(希望者のみ、詳細は成立時にご案内します)
・合唱イベントにて歌うベートーヴェン第9の楽譜をプレゼント(希望制)(プロジェクト達成後郵送いたします)

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。
※合唱イベントにご参加いただく場合ステージ上での合唱を想定しておりますが、人数に限りがありステージ下にてご参加いただく場合がございます。あらかじめご了承ください

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

300,000+システム利用料


alt

個人向け|特別席招待券付300,000円コース(10名限定)

・お礼のメッセージ
・第82回公衆衛生学会合唱イベント特別観覧席へのご招待
・合唱イベントにて歌うベートーヴェン第9の楽譜をプレゼント(希望制)(プロジェクト達成後郵送いたします)

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
2人
在庫数
7
発送完了予定月
2023年11月

300,000+システム利用料


alt

個人向け|300,000円コース

・お礼のメッセージ
・合唱に参加(希望者のみ、詳細は成立時にご案内します)
・合唱イベントにて歌うベートーヴェン第9の楽譜をプレゼント(希望制)(プロジェクト達成後郵送いたします)

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。
※合唱イベントにご参加いただく場合ステージ上での合唱を想定しておりますが、人数に限りがありステージ下にてご参加いただく場合がございます。あらかじめご了承ください

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

100,000+システム利用料


alt

法人・団体向け|100,000円コース

・お礼のメッセージ
・第82回公衆衛生学会合唱イベントプログラムへのお名前掲載 小 (希望制)
・第82回公衆衛生学会合唱イベントプログラムへのチラシ折り込み(希望制)

※プログラムへ織り込むチラシは自己負担となります、予めご了承ください
※プログラムへのお名前掲載、チラシ折り込みの詳細についてはご希望者にのみプロジェクト達成後(7月上旬)にご連絡いたします

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

300,000+システム利用料


alt

法人・団体向け|300,000円コース

・お礼のメッセージ
・第82回公衆衛生学会合唱イベントプログラムへのお名前掲載 中 (希望制)
・第82回公衆衛生学会合唱イベントプログラムへのチラシ折り込み(希望制)

※プログラムへ織り込むチラシは自己負担となります、予めご了承ください
※プログラムへのお名前掲載、チラシ折り込みの詳細についてはご希望者にのみプロジェクト達成後(7月上旬)にご連絡いたします

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

500,000+システム利用料


alt

法人・団体向け|500,000円コース

・お礼のメッセージ
・お礼状
・第82回公衆衛生学会合唱イベントプログラムへのお名前掲載 大 (希望制)
・第82回公衆衛生学会合唱イベントプログラムへのチラシ折り込み(希望制)

※プログラムへ織り込むチラシは自己負担となります、予めご了承ください
※プログラムへのお名前掲載、チラシ折り込みの詳細についてはご希望者にのみプロジェクト達成後(7月上旬)にご連絡いたします

▼合唱イベント詳細
日時: 2023年11月1日午後5時より
会場: つくば国際会議場 
※会場への交通費は自己負担となります。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/tsukubadai9/announcements/270864?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る