支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 166人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
野庵の工事、進んでいます。

基礎工事が着々と進んでいます。
国道から見ると、屋根が浮いているようにも見える野庵。
今は、柱が基礎から切り離されて実際浮かんでいます。
もちろん、仮に設置した梁にしたからジャッキアップしているので本当に浮いてはいませんが。
今年は台風があまり来なくて良かった。
そんなわけで、基礎が出来上がったら即柱の補修にかかっています。
傷んで歪んだ柱を大工さんが一本一本継いでゆきます。
全く新しくするのではなく、傷んでいるところを取り除いて、新しい柱を入れていくのですがまるで人間でいいう血管造成手術みたいで、それはそれは技術のいる仕事(なんだと思う)。
なので、1日に1本というペース。

野庵の母屋部分の柱は全部で8本。
これに新たに6本足して強度を保ちます。
茅葺の屋根を守りたい。
小出石の風景を損ねない、農村にふさわしい外観を保って機能性を上げる。
私たちつくだ農園の目指す農村の未来の風景が少しずつ形になっています。
リターン
5,000円+システム利用料

【1】オリジナルポストカード (梢夏子さん書き下ろし)
つくだ農園のパンフレットのイラストなどを手がける梢夏子さんオリジナル書き下ろしのつくだ農園ポストカードに、お礼のメッセージを書いてお届けいたします。
●ホームページへのお名前掲載
●オリジナルポストカードの感謝状
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【2-A】つくだ農園のおすすめ野菜ボックス
つくだ農園の人気No,1商品「有機野菜10品セット」をお届けします。1年を通じてお届けしている、旬の野菜だけを詰め合わせた野菜ボックス。その中で、夏野菜もしくは冬野菜のいずれかの詰め合わせをお送りいたします。
●ホームページへのお名前掲載
●オリジナルポストカードの感謝状
●有機野菜10品入り野菜ボックス(夏野菜 or 冬野菜)※
----------
※冬野菜の場合は、2023年11月〜2024年2月の間、夏野菜の場合は2024年7月〜8月の間にお届けいたします。
※繁忙期のため2023年12月20日〜2024年1月13日および2024年8月12日〜18日は出荷いたしません。
※野菜の数は必ず10品ですが、シーズンによっては同じ野菜が2袋入る場合がありますのでご了承ください(例:菜の花2袋ほか8種類の合計10品、オクラ2袋他8種類の合計10品など)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

【1】オリジナルポストカード (梢夏子さん書き下ろし)
つくだ農園のパンフレットのイラストなどを手がける梢夏子さんオリジナル書き下ろしのつくだ農園ポストカードに、お礼のメッセージを書いてお届けいたします。
●ホームページへのお名前掲載
●オリジナルポストカードの感謝状
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【2-A】つくだ農園のおすすめ野菜ボックス
つくだ農園の人気No,1商品「有機野菜10品セット」をお届けします。1年を通じてお届けしている、旬の野菜だけを詰め合わせた野菜ボックス。その中で、夏野菜もしくは冬野菜のいずれかの詰め合わせをお送りいたします。
●ホームページへのお名前掲載
●オリジナルポストカードの感謝状
●有機野菜10品入り野菜ボックス(夏野菜 or 冬野菜)※
----------
※冬野菜の場合は、2023年11月〜2024年2月の間、夏野菜の場合は2024年7月〜8月の間にお届けいたします。
※繁忙期のため2023年12月20日〜2024年1月13日および2024年8月12日〜18日は出荷いたしません。
※野菜の数は必ず10品ですが、シーズンによっては同じ野菜が2袋入る場合がありますのでご了承ください(例:菜の花2袋ほか8種類の合計10品、オクラ2袋他8種類の合計10品など)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

みんなのガッコウのサポーター募集!農業と食の未来を存続させていく為
- 総計
- 3人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

遍路宿を守れ!神峯寺麓の宿が消滅の危機!あなたの力を貸して下さい!
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 4/14

鹿児島のキャンプ場に西日本最大級のドッグランを作ります!
- 支援総額
- 567,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/31
現代にこそ必要な「家系図」の役割を伝えていきたい
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31
車好きが「安い!簡単!楽しい!」自分で修理出来る場所
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/22
新しいモバイルWiFiの開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/15

背負って運べる屋台SHOTTE SHOPで、マルシェを日常に
- 支援総額
- 954,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/19

養老馬の余生を支える、馬糞堆肥の運搬用トラックを購入したい
- 支援総額
- 1,792,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 6/8













