「野庵」竣工
【ありがとうございました】
私たちつくだ農園の新しい拠点、「野庵」は2024年2月29日に無事竣工いたしました。
たくさんのご支援をいただき、本当にありがとうございました。
【新しい門出】
野庵の、「野」には、山と里の交わるところという意味があります。神様の領域である山と、人の住む里。その間の「野」にこそ、豊かな命とその恵みが溢れている。
私たちにとって、野庵は有機野菜をつくって販売する生業の場である一方、生き方そのものの凝縮された場でもあります。
山の連なりから生み出された棚田を主な管理地とし、有機物を堆肥や肥料として活用する。山からの水を引き入れるための水路を日々掃除し、畑に来る野生動物の生態を観察し続ける。これは、なりわいの部分。
壊されてしまう古い建具を引き取る。捨てられそうになっていた箪笥を引き取る。屋根裏に残された煤だらけの竹を洗う。川で遊ぶ。魚を獲る。その魚に石の苔を与えて石を磨く。磨いた石を炉台に使う。山の木を貰う。板に挽く。乾かして皮をはぎ、使いながら乾燥させる。こちらは、生き方の部分。
有機的に田畑を耕すことと、自分たち以外の命から引き継いだ恵みを活かすこと。両輪のように上手く繋がることでつくだ農園は成り立っています。
これから「野庵」は、人々や物事が出会い交差する場所になります。
いつ、どのように、はまだ分からないけれど。
そう遠くない未来に。
【収支報告】
皆さまからご支援頂いた資金は、全額野庵新設工事のために使用させて頂きました
【リターンの発送状況】
ポストカード、植樹会、野菜ボックス、加工品、パーカーのリターンは完了しました。
また、四季を楽しむ野菜ボックスは、春野菜と夏野菜のお届けにて完了いたします。
【今後について】
2024年4月中には引越しと稼働をスタートさせます。
6月ごろには、オープニングパーティを予定しています。
8月には、ポップアップレストランを予定しています。
最新の情報は、つくだ農園インスタグラムからご確認ください。

























