
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2021年7月21日
イベント情報☆~生理と性について~
こんにちは☆
またまたイベント情報です☆
最近、沢山の方からの応援やナプキン設置に向けてのご協力を頂く事ができ、
ようやくイベントを開催に向けて活動が出来つつあります!
そして11月に生理と性について深めていただきたいと思い、講師をお呼びしてお話会を開催する事が決まりました!!
講師の方は「ファウルクス あきこさん」保育士経験や海外で性教育などを学び
日本にももっと性教育が必要だと幼児教育から進めていくべく、
養護教員など教育者をはじめ、子供たちにも正しい知識を知ってほしいと個人で活動されています☆
私たちもお話を沢山聞かせていただく中で衝撃的なこともあり、知っているようで知らない事が沢山ある事も知りました。そして私たち大人な達は教育をされていないまま育ったことで大人になって我が子にさえ、教えられないそんな方々が多いのも事実でお子さんがいらっしゃるママさんやパパさんからどうやって子供に教えたらいいかわからないと仰る方がとても多い事にびっくりしました。
そんな皆さんのお困りやご質問にも講師がお答えくださることになっています☆
・生理の経血量はどのくらい?
・生理期間の心や身体の変化は?
・生理痛の原因って?
・生理用品の種類や使い方は?
などなど基本的なことから疑問に感じる事、何でも質問してください☆
お申込み後、事前にご質問いただいた中から優先的にお答えいただこうと思っていますのでどうぞ、この機会に生理についての基礎知識を学んでみませんか(^^♪
【講師のプロフィール】
ファウルクスあきこさん
福岡市出身 糸島市在住
保育士資格・幼稚園教諭二種免許取得
筑紫女学園大学短期大学 幼児教育科卒業
2年間の幼稚園勤務後、NZオークランドにて海外の用事教育を学ぶ。
帰国後子育てをしながら法律事務所、IT企業に勤務。
現在は糸島市内でL du femmeを運営するとともに
「学校では教えてくれない性教育」を行い、全国に性教育者を育てる活動をしている。
開催日時:11月8日(月)10時半~12時半
場所:株式会社 保利建設社
糸島市東1437-2
Instagram:糸島の空気のうまい家
会費:1,000円
※zoomの参加可
開催日時:11月25日(木)10時半~12時半
場所:pinchoscafe monte
糸島市志摩岐志1432-2
(うつわ工房 ととうやさん付近)
Instagram:pinchos cafe monte
会費:1,500円(1ドリンク付)
※zoomの参加可
※開催日によって開催場所が変わりますのでご注意下さい!
お申込みは以下の何れかでお申し込み下さい。
※リアル参加は各10名限定ですのでお早目のご予約をお願いします!
※会費はフリーナプキン・moon laboいとしまの活動費に充てさせていただきます☆ナプキン設置継続のためにも皆さまのご参加をコロナ対策をしてお待ちしております!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連絡先⇓
物品寄付を募っています⇓
ナプキン、生理用パンツが支援となります☆
リターン
3,000円

活動に全額ご支援(3,000円コース)
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

活動に全額ご支援(5,000円コース)
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

活動に全額ご支援(3,000円コース)
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

活動に全額ご支援(5,000円コース)
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

オリエンタルな美食を身近に!東京でキッチンカーを始めます!
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/20
ぼくの発明した「どこでもバンジーVR」の体験会を開催したい!
- 支援総額
- 629,500円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/20
障がいを超えて。新施設に子ども達の感性を育てる庭園を作りたい
- 支援総額
- 1,046,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 10/12
石川県の霊峰白山で、7日間250キロのグレートレースに挑む
- 支援総額
- 625,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 8/16

色彩教育で変わる!子供の明るい未来を創りたい
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/28

12月に閉業する施設の代わりに子どもたちの居場所を作りたい。
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/9








