
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 1,036人
- 募集終了日
- 2022年12月26日
プロジェクト終了まで、あと8日です!
おはようございます。日曜日の朝、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?実行者小林は仕事をしつつ、ご支援者の皆さまから頂戴するメッセージへの返信、新着情報の下書きなどパソコン画面に向かうのが日常となっております。
今朝、いつものようにパソコン画面を開くと、プロジェクト終了まで8日という表示が目に入りました。これまで698人の方からご支援を頂き、支援金額は1900万円を超えました。本当にありがとうございます。

しかし、我々NPO法人防衛技術博物館を創る会が最終目標とする公設博物館の設置には10億円から20億円の費用が掛かると試算されています。金額の開きは天井クレーンを有する整備工場の設置の有無など、理想と現実解のギャップです。博物館設置時には今回里帰り実現を果した「九五式軽戦車」をはじめ、「くろがね四起」など数台のソフトスキン車両(通常のトラックなどを指します)が既に待機状態です。
これに自衛隊からの譲渡又は貸与車両を加えて、10台程度の展示からスタートして、最終的には60台~100台ほど収蔵する世界的レベルでも恥ずかしくない博物館の設置を考えております。いよいよ最終決戦という意気込みで、地元自治体、地権者さまとの調整に入っております。
自分がイメージするタイムテーブルですと、数年以内に4回目となるクラウドファンディングに挑戦させて頂くことになります。ずばり「博物館建設費用の一部として1億円を集める!」というプロジェクトになると思います。関係者の皆様に「ヒト(我々自身が汗をかく)・モノ(収蔵車輛提供)・カネ(NPO拠出金1億)」という具体的提案が出来ます様に、来るべきタイミングではさらなる協力をお願いすることになると思います。
今回の九五式軽戦車里帰り実現により、博物館設置が絵空事でないと地元関係者様、地権者様に感じて頂けることは、本クラウドファンディング支援者様のお力により具現化したものと心得ております。
ネクストゴール3000万円にはまだまだ手が届きません。既にご支援表明されてくださった方で、実行がまだというご支援者様には是非とも早めのお手続きをお願い致します。既にご支援された皆さまへの繰り返しのお願いで恐縮ですが、最後まで情報拡散へのご協力をお願い致します。
実行者:小林 雅彦
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 344
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
●ポストカード
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 344
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●日本までの輸送の様子を新着情報でご報告
●お披露目会(九五式軽戦車の走行あり)ご招待 ※
●ポストカード
※1組2名様までご参加可能です。2023年2月〜2023年6月中旬までの間の日・祝で実施を予定しております。詳細は開催1ヶ月前までにご連絡いたします。会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,586,000円
- 支援者
- 12,368人
- 残り
- 29日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
- 支援総額
- 2,685,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 8/31

郷土芸能「いわき じゃんがら念仏踊り」を夏に広島に呼ぼう!
- 支援総額
- 298,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30

人間関係や自分の性格で悩む方が希望を持てる本を制作したい!
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/27
【第7弾】南相馬と杉並の子供達が織り成す、奇跡の音楽劇
- 支援総額
- 1,700,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 8/26

安芸太田町那須の集落で空き家を改装し、那須ハウスを創ります!
- 支援総額
- 191,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 1/27

医療崩壊を防げ!未来の医療を支える自動運転型車いす継続プロジェクト
- 寄付総額
- 3,366,000円
- 寄付者
- 148人
- 終了日
- 8/31

名古屋能楽堂呈茶とワールドカルチャーの宴
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/1











