
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2024年4月26日
九七式中戦車の里帰り交渉のためアメリカ出張中です!?
プロジェクト終了まで35日を残して、現在272名の方々から5,325,000円のご支援が寄せられています。前回告知した通り、4月7日(日)には改造ブルドーザーの見学会も控えており、準備を進めたいところですが、写真でお判りのとおり自分は現在米国テキサス州に居ります!?
訪米の目的は写真の九七式中戦車を日本へ連れ帰ることです!相手のある交渉事ですから、こちらの都合はひとまず置いて、先方指定日に太平洋戦争国立博物館にて交渉に臨みました。会議の結果はマンスリーサポーター様にはいち早くお伝えしました。
https://readyfor.jp/projects/bougihaku
ちょうど一年前の三月に訪問した際には、設置場所が壁と近接しており、車体左側面が確認できませんでしたが、今回の訪問に合わせて博物館側が壁の一部を取り外して待っていてくれました!

おかげさまで車体左側の破損状況や、部品欠損状況も確認が出来ました。修復への道のりは大変そうですが、そのまえに日本へ連れ戻すことの方が、もっと難しいと思いますので、まずはそちらに専念します。
そして、その前に本プロジェクトの目標達成が急務となっております。さまざまな事が同時発生しており、みなさまにはご支援をお願いするばかり恐縮ではありますが、ご支援を検討中の方には一日も早い支援実行をお願いする次第です。
既にご支援済みの方には、一人でも多くの方に更生戦車の最後の生き残り(だと思われる)の改造ブルドーザー修復計画をお知らせいただければと存じます、あなたに「シェア」や「いいね」で活動の輪が広がります!
実行者:小林 雅彦、テキサス州フレデリックスバーグより
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(1名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 236
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
オリジナルポストカードコース
●オリジナルポストカード
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(2名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(1名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 236
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
オリジナルポストカードコース
●オリジナルポストカード
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(2名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,881,000円
- 寄付者
- 2,869人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,450,700円
- 支援者
- 13,083人
- 残り
- 28日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,523,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 27日

ひたむきな若手を夢の舞台へ!芸人が輝ける専用劇場を神保町に!
- 支援総額
- 1,044,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 3/18
富津市を盛り上げるアイデアを!地方創生提言コンテストを開催!
- 支援総額
- 322,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 12/2

上智大学ダンスサークル!豪華な演出で最高の引退公演を!
- 支援総額
- 1,037,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 9/3

ネパールの孤児院の子どもたちに運動会で希望と笑顔を届けよう!
- 支援総額
- 1,091,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 7/9

京都・壬生寺にて|被災者の方々へ鎮魂の祈りと癒しのコンサート開催へ
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 1/15
高校生が街を元気に!掛川城プロジェクションマッピング
- 支援総額
- 348,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 12/17

学校写真の会社を新規企業をする資金をお願いしたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/8









