
プロジェクト本文
自己紹介
ページをご覧頂きありがとうございます。
初めまして、ネイリストのSUMIと申します。前職で保育士をしていまして、2016年8月からネイリストに転職いたしました。
保育士という手に職をつけていた私がネイリストに転職した理由ですが、子どもの頃から綺麗にすることが好きで母親のメイクを眺めたり、マニキュアを触ったりしていました。
子どもが好きだった私は保育の学校に通いましたが、卒業して一度韓国に留学しました。そこで、学生時代にはできなかったネイルをするようになりました。
手が綺麗になると気分が上がりとても充実した生活を送ることができました。
帰国したあと保育士をしましたが、心のどこかで【ネイル】が忘れられませんでした。そこで私は「ネイルを学びたい!」とスクールに通い、モデルさんを呼びたまに施術をしていました。その時はほんの趣味の一環でした。
ずっと続けていくうちにネイルをすることがとても楽しく、やればやるほど上達しモデルさんにも喜んでもらえる…。そこに私は魅力を感じました。
私は一念発起し、保育園を辞めネイルサロンに就職しました。運良くネイル初心者でも雇っていただけてネイル漬けの日々になりましたが、なかなか上手くならない葛藤や少しできただけで嬉しくなったことなど色んな記憶が今でも残っています。
その後、色々なデザインを学びたくて都内のネイルサロンでも働き、たくさんのお客さまに施術していくなかでお客さまに
「あなたにやってもらってよかった」
「あなたのデザインが好き」
「またあなたにやってほしい」など
褒めていただくことも増え、お客さまの求めるネイルを提供していくことにやりがいを感じるようになりました。
ネイルサロン開業のきっかけ
みなさんはネイルと聞いて何を思い浮かべますか?「絵を描いてくれる」「女性が行くところ」でしょうか。
私が開業したいサロンはジェルネイルを扱います。ジェルネイルとは…ゲル状な樹脂をLEDやUVライトで硬化させることで形成するネイルを指します。
私は様々なネイルサロンで働く中でジェルアレルギーになってしまいました。ジェルアレルギーは一度発症するとずっとアレルギーになります。
|ジェルアレルギーとは…
実はジェルアレルギーという病名はありません。接触性皮膚炎のことを指します。これは特定の物質に直接触れることで皮膚に炎症が起きる病気です。刺激性とアレルギー性に分かれますが、私はアレルギー性ではないかと考えられます。
症状は一番にかゆみです。とても強いかゆみに襲われます。また、赤み、腫れ、水疱などが現れます。
参考文献:MSDマニュアル 家庭版
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/authors/gonzalez-mercedes
皮膚病診療 39巻7号 2017年7月
ジェルネイルによる接触皮膚炎
ジェルアレルギーを発症してからは、毎日かゆみと戦い、猛烈なかゆみで不眠症にもなりました。また、睡眠中の無意識の中で掻きむしったせいで出血し、腫れ上がり私の手はとてもネイリストとは言えない手になってしまいました。
腫れ上がった指が曲がらなくなり、ジェル筆を持てなくなりました。ネイリストとして施術することができなくなり、雑務のみする毎日に心身共に辛い日々を過ごしました。その後ネイルサロンを退職しました。
1年ほどネイルから離れ、皮膚の治療に専念し私の手元は綺麗になりました。
その後はネイリストではなく自分の爪にネイルをちょっとしていたくらいでした。
その当時アパレルショップで働いていた時に、お客さまから「あなたの爪とても綺麗ね」と何人かのお客さまに褒めていただきました。
自信のなかった手元を褒めて頂けてとても嬉しくなったのを覚えています。
手元は常に見えるところにあります。
仕事をする際、パソコンを打ってるときにふと目に入ったり、名刺交換など人の目に触れる機会も多くあります。
その中で手元に自信のある人はどのくらいいるでしょうか?
手元が綺麗であるだけで、自信がつき仕事にも前向きになれますし、人に見られた時褒められたら嬉しくなるでしょう。
相手にも不快な気持ちをさせない、などたくさんのメリットがあると思います。
ネイリストを一度辞めた私でしたが、私のような悩みを抱えた人がきっといるだろう…。
私はこう思うようになりました。
「またネイリストやってみようかな。色んな人に綺麗になってもらいたい」
「私のように手や爪に悩みを持っている方の悩みに寄り添い、少しでも綺麗にしてあげたい」
私は徹底的に皮膚の構造、爪の構造、材料学など学び直しました。そして・・ネイリストとして復帰し、爪育成特化型のネイルサロンを開業することにいたしました。
サロンの店名は、un_pultasnail(アンプルタスネイル)です。
この店名ですが、私がサロンを行う上で大切にしたい3つを入れました。
爪…unguis
美しさ…pulcher,pulchra
健康…sanitas
ネイルの歴史の始まりは古代エジプトなのですが、歴史も大切にしたいなと思ったのでラテン語を使うことにしました。ラテン語で爪、美しさ、健康を意味する単語を合わせてun_pultasnail(アンプルタスネイル)と名付けました。
来ていただくお客さまには爪の悩みに寄り添い、爪の健康を守りつつ綺麗な爪を維持しながら、おしゃれを楽しんでほしいという想いを込めました。
爪育成特化型サロン(un_pultasnail(アンプルタスネイル))について
手元は普段から酷使され人の目にもさらされます。たかが爪、されど爪。女性だけでなく男性でも爪に悩んでる方は多いですし、年齢問わず悩んでる方も多いのも事実です。
- 長年の深爪で悩んでいる方
- 少し伸びただけでも折れてしまう
- 爪の凹凸がすごくてネイルしても綺麗な仕上がりにはならない
- 爪が薄すぎるなど…
- 爪が反っていて綺麗じゃない…
- 爪を傷ませたくない
女性だけが通うサロンではなく、男性の方、ご老人の方にも気軽にご来店頂きたいと思っています。
※初回はしっかりお客さまのご要望、お悩みをお伺いし、それに沿って施術を行っていきます。
<メニュー内容>
深爪・自爪育成のみとなっています。
色のないクリア~シンプルなワンカラー、グラデーション。
育成しながらおしゃれも楽しみたい方向けにフレンチやアートコースなどもご用意しております。
プロジェクト内容
爪育成特化型サロン(un_pultasnail(アンプルタスネイル))を開業したいと考えています。
私自身が悩み、辛かったからこそ「老若男女」「爪にお悩みのある方」のすべてのお悩みに寄り添い、少しでもお客さまの気持ちが明るくなるようなそんなサロンにしていきたいと思います。
今回グラウンドファンディングを実施した理由は新しいカタチのネイルサロンをみなさんに知って頂きたい想いが一番にありました。ネイルサロンはアートするところ、女性が行くところのイメージが強い中、男性でも通いやすく、爪の悩みを持った方に知ってもらいたいと思います。
《資金の使途》
テナント費用 50万円、商材費 10万、機材費 8万円、手数料 22万円など
サロンの今後・ビジョン
ご老人の方が気軽に通えるサロンはあまりないように思います。年を取ると自分で爪を切ることができなくなったり、爪が肥厚(爪が分厚くなる)してしまって普通の爪切りでは対処ができないことも多いです。
足の爪はQOLの向上にも繋がります。
●爪が引っ掛かって靴下履けない…
●上手く切れなくて出血した…
●爪があたって痛くて歩きたくない…
そんな「お悩み」をお持ちの方にも寄り添いたいと思っています。
これからの新しいカタチのネイルサロン。私の考えに共感していただける方。ぜひ、ご協力頂きたいと思います。皆様の応援、支援で実現することができます。どうかよろしくお願いいたします。
□開業イメージ□
2022.3月~ 物件探し
2022.4月中旬 物件決定
2022.5月 営業スタート
場所は東京都新宿区、高田馬場駅周辺で考えております。
(※現在は渋谷のシェアサロンにて営業しておりますが、今回移転を考えています)
□これからのビジョン□
爪に悩む方のお手伝いをさせていただきたいと考えていますが、開業後も新しい知識を入れていくために勉強を続けていく予定です。
●ハンドに特化したケアメニューの導入
●巻き爪矯正メニューの導入→巻き爪や肥厚爪、変形爪など足の爪の悩みにも対応していく予定です。
- プロジェクト実行責任者:
- 西脇香寿美
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2022年5月に東京都新宿区でサロンを開業する。 資金の用途 テナント費用50万、商材費10万、機材費8万 手数料22万
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 本プロジェクト実行のために必要な金額のうち、クラウドファンディングの目標金額との差額分に関しては、自己資金と借入で賄う予定です。(2022年02月13日時点)
プロフィール
初めまして! ネイリストのSUMIと申します。 元保育士でネイリストに転職しました。 現在はシェアサロンで深爪育成、自爪育成専門サロンをしております。今回移転を決意し、たくさんの方に育成専門サロンを知って頂きたいです。 よろしくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料

シンプル応援Aコース
●感謝のお手紙を送ります。
●報告レポートを送ります。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円+システム利用料

【爪の無料カウンセリング付き】ハンドケア
●特別価格にて爪の悩み無料カウンセリングとハンドケアが受けられます。ジェルオフありましても無料でご案内します。
●感謝のお手紙を送ります。
●有効期限は一年内です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

【お試し】育成メニューの体験
●育成メニューを1度体験できます。
メニューはクリア(自爪風可能)、ワンカラー、グラデーションです。オフありましても無料でご案内します。
●有効期限一年内です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
●感謝のお手紙を送ります。
※体験後、2回目~ご利用頂ける500円OFFカードを2枚発行しプレゼントします。(有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

シンプル応援Bコース
●感謝のお手紙を送ります。
●報告レポートを送ります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
15,000円+システム利用料

【ケア用品】サロンで使用のハンドパック
●サロンで使用しているハンドパックです。
ご自宅で簡単に保湿ケアができます。【EORAハンドパック】※香りはベルガモット、ラベンダー、ローズのどれかです。
●感謝のお手紙を送ります。
●500円OFFカードを2枚送ります。
※施術に使える割引券です。(有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2022年6月
20,000円+システム利用料

【ケア用品】サロンで使用のオイルセラム
●サロンで使用のオイルセラムです。
馬油が主成分でしっとりと保湿してくれます。
●感謝のお手紙を送ります。
●500円OFFのカードを2枚送ります。
※施術に使える割引券です。(有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2022年6月
30,000円+システム利用料

シンプル応援Cコース
●感謝のお手紙を送ります。
●報告レポートを送ります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
100,000円+システム利用料

大口支援コース
●感謝のお手紙を送ります。
●報告レポートを送ります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
プロフィール
初めまして! ネイリストのSUMIと申します。 元保育士でネイリストに転職しました。 現在はシェアサロンで深爪育成、自爪育成専門サロンをしております。今回移転を決意し、たくさんの方に育成専門サロンを知って頂きたいです。 よろしくお願い致します。