人生の節目に、大切な人へ漆器を贈る文化を広めたい!

支援総額

3,507,000

目標金額 3,000,000円

支援者
175人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/urushiyui?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年04月29日 13:40

今、“美しい器”はどこにある?①(GW連載チャレンジvol.3)

皆さん、こんにちは!漆とロックの貝沼です。

 

「漆結いクラファンが目指すことを伝えるGW10日間連載」の3日目です。

 

昨日までは、導入として、産業としての経緯や現在の課題を一旦整理してみましたが、今日からいよいよ本題に入っていきたいと思います。

 

さて、僕の志向のベースには、自然と民藝的なものがあります。

 

だから、実は一番好きなのは「名前のない器」です。

 

「名前がない」というのは僕が勝手にそう呼んでいるのですが、「シリーズやブランドになっていない、一般の流通に乗っていない」という意味で、職人さんの工房にひっそりとあるようなものです。(民藝の世界で言われる「無名性」とはまた少し違ったニュアンスではありますが。)

 

 

そういうものは、量産はされていません。

ある時とない時があります。

同じものでも、微妙に一つ一つ、風合いや景色が違います。

だから、いい。

だから、愛おしい。

 

名前のない器にこそ、その職人さんそれぞれの美意識や長年の経験の粋が詰まっているように思います。

なんというか、それ以外の余計なものが入っていないのです。

だから、美しい。

 

そういうものたちの中に、「あっ、これ!」とびびっと来て、出会ってしまった感じになる一品(ひとしな)があります。

自分と出会うために、そこに待っていてくれていたかのような器。

運命を感じるもの。

 

それは、とても恋に落ちる感覚に似ているように思います。

そして、そういうものこそ、それを手に入れた時の思い出も重要な要素だし、これから使う度に、それを作った方と交わした会話やそれが生まれた場所の匂いを思い出すことができたら、それは「幸せな暮らし」なんだと思います。

 

 

僕は、5年前から「テマヒマうつわ旅」という一般の方を漆器の職人さんの工房にお連れするというガイドツアーを行っています。

 

工房へいろいろな方を案内して、器が手に取られた瞬間は、その方のこれからの暮らしを想像して、何とも嬉しくなります。

 

それから、その時は買えなくても「これをいつか買うために仕事頑張ろー」「いつかあの人に贈ってあげたいな」という言葉を聞いた時にも、同じように嬉しく思います。

 

流通に乗っていない、いや、乗っていないからこその楽しさのある器。

 

それはモノを超えて、その後の幸せな時間の入場切符みたいなもの。

 

ヒット商品やブランドを作ることも大事だけれど、それ以外にも、美しい器に出会うような道もあったら、消費のかたちがちょっと豊かになるんじゃないだろうか。

 

「めぐる」という自社ブランド(つまり言ってみれば「名前のある器」)を出してもなお、僕の中でこのベースは変わりません。

 

僕が「作る人と使う人を繋ぎたい」と思った原点は、そんなところにあります。

 

そして実は、この“漆結い”のプロジェクトは、そこから発展して、より手軽により広く「名前のない器」との出会いを作ることを目指したものです。

 

この続きは、また明日書きたいと思います。

 

今日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

リターン

3,000


alt

心を込めたお礼のメール

「返礼品は必要ない」「手軽に応援したい」という方向けのコースです!品物がない代わりに、心をこめてお礼のメールをお送りします!システム上、配信時期はプロジェクト成立後(6月中)になりますことをご了承ください。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


alt

活動にジョイン!漆結い人(うるしゆいびと)基本の4点セット

【リターン品】
今回の基本セットとなる
●お礼のメール
●漆結い人会員証(ステッカー)
●オリジナルポストカード
●会津産のウルシの種
の4点が付いたコースです。(この4点はこれ以降のコースにも全てセットになります。)

【詳細】
●お礼のメールの配信は、システム上、プロジェクト成立後(6月中)になりますことをご了承ください。
●「漆結い人(うるしゆいびと)会員証ステッカー」やポストカードは、デザイナーさんと一緒に作った上で、郵送にてお届けします!
●漆結い人会員向けには、オンラインサロン(交流会&作戦会議)も開催予定ですので、詳細はまた成立後にメールにてお知らせします。(参加は任意です。)
●ウルシの種はご家庭で植えてみてください。脱蝋の仕方や育て方などの詳細は、お届け時にお知らせします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


alt

心を込めたお礼のメール

「返礼品は必要ない」「手軽に応援したい」という方向けのコースです!品物がない代わりに、心をこめてお礼のメールをお送りします!システム上、配信時期はプロジェクト成立後(6月中)になりますことをご了承ください。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


alt

活動にジョイン!漆結い人(うるしゆいびと)基本の4点セット

【リターン品】
今回の基本セットとなる
●お礼のメール
●漆結い人会員証(ステッカー)
●オリジナルポストカード
●会津産のウルシの種
の4点が付いたコースです。(この4点はこれ以降のコースにも全てセットになります。)

【詳細】
●お礼のメールの配信は、システム上、プロジェクト成立後(6月中)になりますことをご了承ください。
●「漆結い人(うるしゆいびと)会員証ステッカー」やポストカードは、デザイナーさんと一緒に作った上で、郵送にてお届けします!
●漆結い人会員向けには、オンラインサロン(交流会&作戦会議)も開催予定ですので、詳細はまた成立後にメールにてお知らせします。(参加は任意です。)
●ウルシの種はご家庭で植えてみてください。脱蝋の仕方や育て方などの詳細は、お届け時にお知らせします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る