
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 602人
- 募集終了日
- 2021年11月25日
顧問の村木厚子さんのメッセージ動画を紹介します。

こんにちは。学生ボランティアの大澤です。
先日は応援して下さる皆様のおかげで、クラウドファンディングで目標金額のの500万円を達成することができました。
本当にありがとうございます。
さて、今回は元厚生労働事務次官、現首都圏若者サポートネットワーク顧問の村木厚子さんのメッセージ動画のご紹介をさせて頂きたいと思います。
村木さんは動画内で、ご自身が2人の娘さんをお持ちであることから、頼れる親のいない子どもをサポートすることの大切さを説かれました。
私も、上京先で不安を感じたり、精神的に不安定になったりしたときは真っ先に親を頼っています。これは一人の子どもとして「当たり前」のことだと思っていました。
しかし、困ったときに頼れる親を持たない子どもはたくさんいます。
村木さんは、そんな現状と、「当たり前は当たり前でない」という事実に気がつかせて下さいました。
1分半と短い動画ではありますが、この1分半に、皆様の心に響く言葉がたくさん詰まっているはずです。
ぜひ、ご覧ください。
![]()
みなさんこんにちは
首都圏若者サポートネットワークで顧問をしている村木と申します。
皆さんは子供は何歳になったら自立すると思いますか?
私には36歳と29歳の娘がいます。
この娘たちも未だに、体調が悪いとか、職場でうまくいかないとか、子どもが生まれるとか、
いろんな時に私と夫を頼ってきます。
でも、この社会の中にはそういう頼る親を持たない子どもたちがたくさんいます。
18歳までは児童福祉という公的な制度で彼らを守ることができますが、その後の支援というものは本当に手薄いものです。
そこの支援を一生懸命彼らに伴走してやってくれている大人たちがいます。
私達はこの伴走者を支援して子どもたちをサポートしていきたいと思っています。
いままで皆さんにたくさんの支援をいただきました。引き続き、それからこれまで以上に、ぜひこの活動にご支援をよろしくお願いいたします。
![]()
【イベント情報】
・10/30㈯パネルディスカッション「社会的養護出身の若者の困窮リスクと支援制度」
~住まい・仕事・支援者とのつながり~
日時:2021年10月30日(土)14:00~16:00
場所:Zoomウェビナー
主催:上智大学グローバル・コンサーン研究所
協力:首都圏若者サポートネットワーク
※参加費無料、上記リンクからお申し込みください。
・第4回シンポジウム~社会的養護から巣立った若者を地域で応援する~
(イベントアーカイブ動画)
【概要】
・「特定非営利活動法人 パノラマ」代表理事の石井正宏 氏による基調講演
「
・ネットワークに参加する団体によるパネルディスカッション
「社会的養護から巣立った若者を地域で応援する」
・若サポネットの昨年度活動報告
若者おうえん基金、政策提言、
○若者おうえん基金SNS
・Facebook:https://www.facebook.com/wakamonoSN
・Twitter:https://twitter.com/wakamono_sp
・You Tube:https://www.youtube.com/channel/UCEsrWKq1zKWl7X6NtKsNEfQ
・HP:https://wakamono-support.net
ギフト
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 226
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 226
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,383,000円
- 寄付者
- 392人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人
交通事故で左前脚を負傷した猫の治療費用の追加支援
- 支援総額
- 211,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/29

1人でも多くの学生に教育機会を!模擬国連世界大会(NY大会)派遣
- 寄付総額
- 771,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 11/30

世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を
- 支援総額
- 22,945,000円
- 支援者
- 1,307人
- 終了日
- 6/30
京都で医療的ケア児と共に成長するインクルーシブ保育園を開園!
- 支援総額
- 3,118,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/15
眼球摘出手術を受けさせてあげたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 4/10

発達障害児の子育も楽しめる。必要な人や情報とつながるカフェを
- 支援総額
- 1,900,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 6/29

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19











