このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

37
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月09日 18:00

団体活動レポート(2023年5月)

WheeLog!の活動レポートをお送りします。

5月はヘルシンキでの街歩きやサポーター交流会を開催しました。

また、長文インタビューも必読です!

ぜひお時間のある時にご覧ください。

 

1. イベント報告

WheeLog! in Helsinki 2023を開催

5月30日にフィンランドの首都ヘルシンキで、WheeLog!初の海外での街歩きを実施しました。今回の街歩きは、WheeLog!のゴールドスポンサーである富士通株式会社さまの多大なサポートによって実現しました。

詳細はこちら

 

富士通さま主催フロンタウン生田バリアフリー街歩き

4月22日に神奈川県川崎市で「フロンタウン生田バリアフリー街歩き」イベントが富士通株式会社様主催のもと実施されました。

詳細はこちら

 

WheeLog!サポーター交流会2023春を開催

5月13日にWheeLog!サポーターの皆様37名と、東京日本橋にある分身ロボットカフェDAWNで、対面の交流会を開催しました。

詳細はこちら

 

 

2. 取り組み

サンシャインシティでバリアフリー調査を実施

株式会社サンシャインシティ様よりバリアフリー調査の依頼をいただき、池袋サンシャインシティの飲食店並びにトイレ、展望台の調査をしました。

詳細はこちら

 

織田友理子が総務省の地域情報化アドバイザーを嘱託

代表の織田友理子が昨年に引き続き、総務省「令和5年度地域情報化アドバイザー」を嘱託されました。「地域情報化アドバイザー」とは、情報通信技術(ICT)やデータ活用を通じた地域課題解決に精通した専門家です。

詳細はこちら

 

第2回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞の受賞記念楯

一般社団法人WheeLogはSDGsの達成に向けて地道に活動を続けている人を支援する、第2回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞を【環境の部】で受賞しました。受賞記念楯が届き、4月28日には朝日新聞でも第2回の受賞者を代表して、改めて掲載していただきました。

詳細はこちら

 

 

3. アプリ

Androidの地図表示の不具合を解消(ver.3.3.2)

Androidで地図上の走行ログが表示されない不具合を解消しました。 Androidをお使いの方は最新バージョンにアップデートをお願いいたします。

Androidアップデートはこちら

 

 

4. メディア

ウェブメディアsoar(長文インタビュー)

「私の行動が、100年先に生きる誰かの力になったら。世界最大のバリアフリーマップ開発に挑む、遠位型ミオパチー患者・織田友理子さん」と題し、長文のインタビュー記事を掲載いただきました。とても素敵な記事にまとまっているので、多くの方に読んでいただきたいです。

Web記事はこちら

 

 

5. アプリ投稿ランキング

投稿ランキング2023年5月

ランキングの詳細はこちら

 

コース


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る