このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

37
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月04日 18:00

ウィーログ活動レポート(2024年3月)

いつもご支援いただきありがとうございます。

先月のウィーログの活動レポートをお届けします。

 

皆様にお伝えしたい事業やイベントの報告がたくさんあります。

ぜひお時間のある時にご覧ください!

 

 

1. イベント報告

八王子の魅力発見!車いす街歩き2024 by WheeLog!を開催しました

3月2日(土) に、東京都八王子市で車いす街歩きイベントを開催しました!WheeLog運営委員の戸塚尚光さんからイベントレポートをいただきました。是非、ご一読ください。

 

詳細はこちら

 

 

 

(事例報告会)『車いす街歩きプログラム報告会』 ICTを活用した車いすユーザーの社会参加のための地域づくり 

2024年2月17日(金)にWAM事業の成果報告会である、『車いす街歩きプログラム報告会』がオンラインで開催しました。総勢115名の沢山の関係の方々に聞いていただきました。

 

詳細はこちら

 

 

 

【活動報告】作業療法士の卵たちへ届けたい!!第9回日本臨床作業療法学会学術大会 with WheeLog!取り組み報告

「第9回日本臨床作業療法学会学術大会」において実行委員を務められた作業療法士の永島匡さんより、プレ企画としてWheeLogとの共催で開催された2回の車いす街歩きのイベントレポートをいただきました。是非、ご一読ください。

 

詳細はこちら

 

 

 

【活動報告】世界希少・難治性疾患の日 RDD2024でウィーログがブース出展を行いました

2月最終日「世界希少・難治性疾患の日」(Rare Disease Day, RDD)に行われたRDD Japan 2024のイベントでWheeLogがブース出展させていただきました。今年度も代表の織田友理子が、アンバサダーとして活動しております。

 

詳細はこちら

 

 

 

2. 令和5年度事業

WAM助成 事業報告書が完成しました

令和5年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業の『車いすで安心して外出できる 地域支援体制のモデル構築事業報告書』が完成いたしました。

事業報告書では、WAM助成事業の一環として墨田と町田で行われた合計4回の街歩きで、どのような成果を生んだのか、協力団体、参加者、監修者等の皆様からどのような反応をいただいているかをまとめさせていただいています。ぜひご一読ください。


報告書はこちら

 

事業の詳細はこちら

 

 

 

【観光庁】観光施設における心のバリアフリー対応の研修動画を作成しました 

一般社団法人WheeLogは、今年度、観光庁の観光施設における心のバリアフリー対応の研修動画を作成しました。一昨年、昨年と様々な障害に関する動画制作を担当し、今年度は視覚障がい」「発達障がい」に関する動画を作成しました(これまで作成した研修動画は、観光庁ウェブサイトをご覧ください)。是非、ご覧ください。

 

詳細はこちら

 

 

 

3. 講演会・審査会

【講演会報告】富士通株式会社様社員向け勉強会を実施しました 

2023年12月に、ゴールドスポンサーである富士通株式会社様での特別講演会を実施しました。
このイベントでは、社員様に向け、富士通様の社会貢献活動私たちの活動とミッションを知っていただき、富士通様との協力関係を深める貴重な機会ともなりました。

 

詳細はこちら

 

 

 

【講演会報告】通販会社 株式会社QVCジャパン様_社員様向け講演会を実施しました

2023年11月30日に株式会社QVCジャパン様よりご依頼をいただき社員の皆様向けにDE&I特別講演会を実施しました。このイベントは、車いすユーザーの日常生活への理解や車いすユーザーに向けてQVC様ができることに焦点を当てました。代表理事の織田友理子が登壇し、多くの参加者に聴講していただきました。

 

詳細はこちら

 

 

 

【活動報告】Next Fashion Designer of Tokyo 2024に参加

先日、有楽町マリオンで開催された「Next Fashion Designer of Tokyo 2024」の最終審査ファッションショーが開催されました。織田友理子は2年連続で審査員を務めさせていただきました。

 

詳細はこちら

 

 

 

【活動報告】織田友理子が第3回MBT映画祭での審査員をしました

2024年1月13日に開催された第3回MBT映画祭で、織田友理子が、審査員として参加しました。
MBT映画祭は、難病や障害を持つ人々、そして社会的な困難に直面する少数派の声を映画を通じて広く伝えることを目的としています。

 

詳細はこちら

 

 

 

4. メディア

【ラジオ出演】ダイバーシティニュース~Lucky FM茨城放送に織田友理子が生出演

3月11日(月)の21時~22時に茨城放送で織田友理子がコメンテーターとして出演しました。

 

詳細はこちら

 

 

 

5. ご支援

【スポンサー紹介】西武信用金庫さまがウィーログシルバースポンサーとしてご支援

この度、ウィーログは西武信用金庫さまにシルバースポンサーとしてご支援していただきました。

 

詳細はこちら

 

 

 

【スポンサー紹介】フジテック株式会社さまがウィーログシルバースポンサーとしてご支援

この度、ウィーログはフジテック株式会社さまにシルバースポンサーとしてご支援していただきました。

 

詳細はこちら

 

 

 

【活動報告】SOMPO福祉財団様より助成採択されました 

この度、NPO法人ウィーログは『2023年度 社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成認定NPO法人取得資金助成』において助成金をいただくことができました。

 

詳細はこちら

 

 

 

【活動報告】FITチャリティ・ラン様よりご支援いただきました

この度、一般社団法人WheeLogはFIT チャリティ・ラン様から、多大な寄付をご支援いただきました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

 

詳細はこちら

 

 

 

6. アプリ投稿数ランキング

月間投稿数ランキング(2024年3月分)

ランキングの詳細はこちら

 

 

コース


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る