
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2018年8月17日
結局のところ
気が付けば8月。しばらく放置状態だったファンディングも、あと残り期間僅か。このプロジェクトは失敗ですね。というか、皆無関心。不公平だと思っている人は多いんですよね、統計上。でも、お金を費やしたり行動したりするレベルで困っているわけではないんでしょうね。
私個人は法改正に尽力してきた結果が6,7月に出たので満足していますが、立法環境が公平だろうが不公平だろうが、9割方の人はどうでもいいんだろうなという気がします。「女性はいまのままで結構幸せだと思うよ。制度を変える時間を考えたら、今を幸せに生きた方がいいと思う。」という友人の言葉に、まあね~と思いつつ、幸せとは何かを少し考えてみました。
幸せとは、愛である。長年幸福を研究してきたいわゆる世界最高峰ハーバード大学の結論です。大体直観で感じていることは研究結果と同じですよね。格差は、幸福度にそれほど大きな影響を与えるわけではないとはいうものの、そこから派生する不寛容で苦しむ人は一定数いるわけで(LGBTもその一つ)多様性を認め、そこに愛をもたらすための自由が不可欠だと思うわけです。
自分は極度に虐げられた環境にあって、他者を愛することは難しいですから、男性も仕事をほどほどに、そして女性は男性をしっかり愛してあげることが必要かもしれませんね。それこそ公平な環境でないと無理な話です。
日本では共働きの家事時間格差が問題になっていますが、なぜ男性は自主的に家事をしないのだろう?と不満をためる前に、はっきりと「あなたも私と同じだけ家事をしてください」と要求したらいいのです。
医学部受験生の女性だけ減点した某医大は、結局のところ、女性は結婚出産で仕事やめるでしょ?ということを理由にしましたが、その前に出産育児を経てちゃんと仕事を継続できる環境を整えんかい!と言いたい。学問や立法で中立性が失われることほど残念なことはありませんね。
そんな日本を変えていくことがこのプロジェクトの意義なんですけどね。
今のままでは、男性は、非正規雇用と失業者、主夫の男性の幸福度が極端に低く、女性は仕事をしない方が幸せであると感じている人が多いのは事実。
6月に成立した働き方改革関連法、来年からどう変わっていくか、楽しみですね!
リターン
5,000円
プロジェクト応援コース
・サンクスメール
▶︎いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
プロジェクト応援コース
・サンクスメール
▶︎いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円
プロジェクト応援コース
・サンクスメール
▶︎いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
プロジェクト応援コース
・サンクスメール
▶︎いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,942,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 8日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

子供を亡くしたすべてのお母さん、お父さんへ寄り添った継続的な支援を
- 総計
- 2人

社会的孤独・孤立にある方への見守り、相談支援サービスを維持したい!
- 総計
- 0人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日
1つぶの種から緑の山へ、山林種苗農家を継続したい。
- 支援総額
- 28,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/14

昨年の台風でフィリピンで4万軒が全壊!頑丈な家を届けたい!
- 支援総額
- 386,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/24
映画「荒木栄」製作協力のお願い
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/17

生き方を創造する!劇団ふきだし「人形の家」旗上公演をしたい!
- 支援総額
- 198,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 12/15

海と暮らす町“南三陸町”の豊かな生活文化を伝える映画を上映したい!
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 1/12









