世界中の問題を子ども達が解決!?ワールドピースゲーム初開催!

世界中の問題を子ども達が解決!?ワールドピースゲーム初開催!

支援総額

1,465,000

目標金額 1,200,000円

支援者
124人
募集終了日
2016年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/wpgproject2015?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月29日 12:30

【ワールドピースゲームについて】タワーって作る必要あるの?

こんにちは、

ワールドピースゲーム・プロジェクトの谷口です。

 

今回、皆様のお力をお借りして作る予定の「タワー」

 

”一体どんなもの?” ”どんな価値があるの?”

ということについてお伝えしたいと思います。

 

ワールドピースゲームで使うタワーは、4層からできていて、

それぞれ上から宇宙層、飛行機などが行き交う領空

そして、海面と地面、最下層は、海底を示します。

 

120cm×120cm、そして高さが約150cmほどあります。

 

これだけの大きさなので、既製品に頼ることができずジョン・ハンターから受け取った設計図を元に、0からの製作になります。

 

<最上部の宇宙層で、何が起こったのかな?!>

 

このタワーには、設定されている各国状況に合わせてコマが置かれていて、

状況が変わるごとに、そのコマを動かしていくのです。

 

この大きさと現状が一目でわかること(可視化)で、子どもたちは惹きつけられ、

ワールドピースゲームの世界に入り込んで行くことができるのです。

 

次々に起こる問題や課題を「自分事」として捉えることができるのも、このタワーのおかげといっても過言ではありません。

 

だからこそ、実施のためには、同じサイズ形のタワーが必要なので、ゲームを展開しているファシリテーターはどこの国でも、設計図を見てそれぞれ工夫して制作しています。

 

 

<私も横に並んでみました!>

 

引き続き、このプログラムを日本の子ども達に届けるため、シェア・応援よろしくお願いします。

 

 

リターン

3,000


alt

コンセプト・ステッカー付き

特典①WPGプロジェクトメンバーからのサンクスレター
特典②WPGプロジェクトオリジナル・コンセプトステッカー 3枚

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


alt

活動報告会付き

①②の特典に加え、
③WPGプログラム実施・報告会への招待券
(1名様分・2016年5月中旬・東京近郊で実施予定)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

3,000


alt

コンセプト・ステッカー付き

特典①WPGプロジェクトメンバーからのサンクスレター
特典②WPGプロジェクトオリジナル・コンセプトステッカー 3枚

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


alt

活動報告会付き

①②の特典に加え、
③WPGプログラム実施・報告会への招待券
(1名様分・2016年5月中旬・東京近郊で実施予定)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る