支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2023年11月5日
日本神話の祭典「古事記獻上祭」|日本の原点を次代に伝えていくために
#地域文化
- 現在
- 72,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
#地域文化
- 現在
- 2,830,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 4日
鳥取県に新しいお金の流れとしくみ【コミュニティ財団】を皆で創りたい
#地域文化
- 現在
- 1,290,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 40日
廃校の小学校を「米沢ならではの体験」が楽しめる合宿施設に!
#地域文化
- 現在
- 590,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 23日
日本の心を未来へ繋ぐ|明治の日本を守った「瀧善三郎」について舞台化
#地域文化
- 現在
- 396,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 12日
自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
#地域文化
- 総計
- 9人
創部37年小学生53人の吹奏楽部 老朽楽器を新しくしたい
#地域文化
- 現在
- 207,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 56日
プロジェクト本文
【達成のお礼とネクストゴールについて】
9月7日よりスタートした本クラウドファンディングですが、48日目に目標金額である200万円を達成しました。
ご支援してくださいました地域住民、そして企業の皆さま、誠にありがとうございました。
企画が成立しなければ、計画そのものを見直さなければなりませんし、クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか不安でした。しかし、皆さまからのたくさんのご支援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思っています。
コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は250万円・300万円です。
ネクストゴールでいただいたご支援金については、イルミネーションのさらなる強化ということで、250万円達成で、本町公園から市役所まで延長させる、300万円で反対側の道路にも、イルミネーションを行うための費用として大切に活用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、金額によって、来年のイルミネーション費用に充てさせていただくか、ご支援いただいた資金内で可能な範囲で、イルミネーションの強化を実施する予定でございます。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2023年10月25日 追記
八尾ロータリークラブ会長 児林秀一
本町2丁目公園のクリスマスイルミネーションを強化して、
近鉄八尾駅まで光の道を繋ぎたい。
----
はじめに
こんにちは。八尾市ロータリークラブ会長の児林と申します。
ロータリークラブは国際的な社会奉仕連合団体であり、私たちはその中でも八尾市を拠点とする組織です。八尾の町を住みやすく、活気づいた町にしていくために、これまで様々な活動を行ってきました。
実際に行ってきた活動を少し紹介しますが、八尾ロータリークラブでは下記のように、特に地域に根差した活動を行わせていただいています。
■八尾ロータリークラブの活動実績(一部)
・高校や病院へのマスク寄付
・八尾市内全小学校の支援学級に教材図書寄贈
・高齢者、障がい者施設での餅つき大会
・里親、里子支援の日帰り親睦旅行
・不登校児童の就学支援(運営のための支援金)
・子供食堂(竜華地区)のクリスマス会にプレゼント寄付
・本町2丁目公園のイルミネーション活動
・・・等
その中の一つに毎年行っている本町2丁目公園のイルミネーション活動があり、今回はこの活動の強化を目標にプロジェクトを行うことになりました。
これまで行ってきた本町2丁目公園のイルミネーション活動を近鉄八尾駅まで伸ばし、イルミネーションロードを作り、癒しとワクワク感を届けたい!
またこのイルミネーション活動は、地域の企業や住民の交流の場として楽しんでもらえるように、毎年の恒例行事にしたいと考えています!
この企画を実現させるため、皆様からのご支援をいただけると大変嬉しいです。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
これまでは本町2丁目公園内のみでイルミネーションを行っており、地域住民の皆様へひと時の非日常感を提供することで、地域の交流を狙っていきました。
毎年多くのメンバー(市職員や八尾ロータリークラブ会員など)に協力をいただき、11月~翌年1月まで行い、点灯式は市長を始めとし、多くのお子さんや親御さん、カップルが見え、大変賑わっていました。
そして訪れたコロナ禍、あれから4年ほど時間が経過し、やっと落ち着きが見えてきました。皆さん大変厳しい情勢の中、疲弊しながらも協力し合い、ある程度ではありますが、コロナの情勢も落ち着いてきました。
マスクの着用義務が廃止された今年、大変な状況を一緒に乗り越えた地域の皆さんに少しでも元気がでる活動を、そしてそれを定期的な催しにできる仕組みを作っていきたいと考え、クラウドファンディングに挑戦する運びとなりました。
このプロジェクトが成功すれば、これまで本町2丁目公園内で完結していたイルミネーションを、近鉄八尾駅まで伸ばし、公園から駅を繋ぐイルミネーション通りを作っていきます。
一度電飾を購入してしまえば、翌年以降は設置工事費用のみでイルミネーション通りを作ることができるので、毎年皆様のお力も借りつつ、八尾の恒例行事として開催することができるのではないかと考えております。
明るい光は心をポジティブに導いてくれたり、心を癒してくれる効果があり、子供達にはドキドキ・わくわくを与えることができます。人通りが多くなることで近隣店舗も盛り上がり、夜道が照らされることによる防犯効果なども狙っています。
プロジェクトの内容
まず第1回のイルミネーション点灯を2023年12月2日~2024年1月31日、本町2丁目公園のイルミネーションと公園から近鉄八尾駅までをつなげるイルミネーションロードの実施を考えています。
夜道を照らすイルミネーションは見るだけ楽しい気持ちを生み出し、明るい道は防犯にもつながります。さらに企業の方に大きな協賛をいただいた場合には企業名などが入った提灯を作成し、八尾駅周辺に吊るすことで地域住民の皆様に、八尾の企業名を知っていただき、地域の交流と活性化を図っていきたいと思っています。
道を照らすのは初めての取り組みのため、電飾の購入や制作がまずは必要になりますが、それをそのまま翌年以降も活用できるので、毎年の八尾の恒例行事として、確立させていきたいです。
■資金使途
・電飾購入費
・電飾用工事費
・電飾設置費
・電気代
公園から駅までのイルミネーションをつなげるために今回は電飾や工事の手配から準備を行っていきます。今回準備した電飾などは来年以降も継続的に活用が可能なので、毎年恒例の催しとして開催ができればと考えています。
そしてこの活動は、地域に根差した企業や地域住民の皆様と一緒に作り上げていきたいと思っております。毎年皆様と一致団結し、ご協力をいただきながら、毎年開催を目指していきたいです。
プロジェクトの展望・ビジョン
改めて、まずは本町2丁目公園から近鉄八尾駅まで、まずは片道、イルミネーション通りを作ることを目指しています。
地域の企業や皆様とで協力し、プロジェクトを成功させることで地域の輪を広げていきたい。
イルミネーションによる安らぎ、非日常を味わうことでのわくわく感などをより強めていきたい。
そんな思いからこのプロジェクトへの挑戦が始まりました。
すでに八尾市、八尾市観光協会、八尾ロータリークラブの会員には協力を快諾いただいております。
地域の交流といった面でも、すでに各所団体からの協力はいただけることとなっていますので、ぜひこのページをご覧の皆様にもご協力いただけますと非常にうれしく思います。
地域の活性化、皆様の交流の場として誠心誠意活動を行ってまいりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします!
※本文内で使用しているお写真は全て掲載の承諾をいただけています。
【後援】
l 八尾市役所
l 八尾商工会議所
l 八尾商工会議所 青年部
l 株式会社エアロラボインターナショナル
【協賛】
l 八尾市観光協会
l 中川企画建設株式会社
l 日本商運株式会社
l 帝国チャック株式会社
l 株式会社アーテック
l 株式会社ネクス・テージ
l 一般社団法人キョーエイグループ
l 大日本倉庫株式会社
l 学習塾つぼみ
l 株式会社大槻梱包
l 有限会社イマトクメディック
l 居酒屋たろうず
l 八尾モール株式会社
l 株式会社クリエイト
l 八尾市都市開発株式会社
l 八尾ビルディング株式会社
l 菅野建築事務所
l 倉内雅寛税理士・行政書士事務所
l やきとり大吉八尾店
l 株式会社吉田電工
l 有限会社西本塗装店
l 焼肉トラットリア西山
l 徳島大正銀行東大阪支店
l 株式会社稲田香樹園
l 株式会社新宮工務店
- プロジェクト実行責任者:
- 児林 秀一(八尾ロータリークラブ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
近鉄八尾駅から本町2丁目公園までのを繋ぐ街路樹(一方向)までの電飾費用、取り付け工事費用、リターン品提灯を掲示するための足場設置など
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2023年から新たに八尾ロータリークラブの会長を拝命しました児林 秀一と申します。八尾ロータリークラブでは八尾を中心に活動する経営者が集い、4大奉仕活動(職業奉仕・社会奉仕・国際奉仕・青少年奉仕)を実施しています。 これまでの活動実績(一部):子ども食堂へのご支援、本町公園でのイルミネーション活動、献血活動、玉串川清掃、車椅子バスケットボール大会開催、病院や高校へのマスク寄付等
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【個人向け】3,000円コース 提灯台座へのお名前掲載(希望制)
●お礼のメール送付
●文房具類粗品
●近鉄八尾駅前の提灯台座へお名前掲載 小(希望制)
※期間2023年12月~2024年1月末
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
【個人向け】5,000円コース 提灯台座へお名前掲載(希望制)
●お礼のメール送付
●文房具類粗品
●近鉄八尾駅前の提灯台座へお名前掲載 中(希望制)
※期間2023年12月~2024年1月末
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料
【個人向け】3,000円コース 提灯台座へのお名前掲載(希望制)
●お礼のメール送付
●文房具類粗品
●近鉄八尾駅前の提灯台座へお名前掲載 小(希望制)
※期間2023年12月~2024年1月末
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
【個人向け】5,000円コース 提灯台座へお名前掲載(希望制)
●お礼のメール送付
●文房具類粗品
●近鉄八尾駅前の提灯台座へお名前掲載 中(希望制)
※期間2023年12月~2024年1月末
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
プロフィール
2023年から新たに八尾ロータリークラブの会長を拝命しました児林 秀一と申します。八尾ロータリークラブでは八尾を中心に活動する経営者が集い、4大奉仕活動(職業奉仕・社会奉仕・国際奉仕・青少年奉仕)を実施しています。 これまでの活動実績(一部):子ども食堂へのご支援、本町公園でのイルミネーション活動、献血活動、玉串川清掃、車椅子バスケットボール大会開催、病院や高校へのマスク寄付等