10年先も続く元気な苺農家を...プロジェクト終了報告
10年先も続く元気な苺農家を吉見町で育てたい プロジェクトに多くの御支援を頂
有難うございました。今年は、増設分の苗も増えてとても大変でしたが、若手スタ
ッフの苗づくりの良い経験になりました、増設したハウスに無事6400本定植ができ、スタッフの実力もかなり上がりました、重ねて御礼申し上げます。
苗の定植が一段落したところで、稲刈りとなり早速お米のリターン支援の方々に、新米を発送させて頂きました。定植した苺苗も順調に育っていて、収穫が楽しみです苺の収穫は、12月になりますので、とりあえず、ご案内のみお知らせしていますが、12月中旬には横田農園のよしみ苺を発送させて頂きますので、ご期待ください。
育てた苗の定植直前です。
定植直後の様子、乾きすぎのところを細かく見回り水を上げています。
気温も下がってきたので、ハウスにビニールを張りました。
活着し新葉が展開を始めたので、マルチをしたところです。
もうしばらくして、出てきた脇芽とランナーを取ると次は生殖成長に替わり花が出てきます、12月にはいよいよ収穫が始まります。
【収支報告】
システム利用料 \ 215,136
育苗培土\94,000
肥料・農薬 \51,200
人件費(3人x3ヶ月) \387,664
お米のリターン発送30Kgx11¥110,000相当
お米のリターン発送日の連絡待ち 30Kgx2 ¥20,000相当
1万円の応援農産物と発送済み \30,000相当
3万円の応援お米と野菜発送済 10,000 相当
10万円の応援お米と野菜発送済 300,000 相当
受託作業リターン 10%引き連絡済 10,000相当
苺のリターン 発送連絡済、収穫待ち 100,000相当
【リターンの発送状況】
お米のリターンと応援に対するお礼のリターンは、発送済みで一部発送待ちとなっています。苺のリターンについては、収穫待ちの状況で12月中旬には発送と御連絡致しました。
【今後について】
これからも農園の情報をホームページやメールでお知らせいたしますので今後ともご支援よろしくお願い致します。
(株)横田農園 園主:横田 進