このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ひきこもりの若者の思いを形にするアサーションハウスを作りたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
1,540,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2018年8月9日
https://readyfor.jp/projects/yudofu-akiya-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年07月04日 21:39
リターン紹介!vol1

【リターン品のご紹介 vol.1】
こんにちは!ゆどうふです。
今回は、クラウドファンディングのリターン品のご紹介です!*\(^o^)/*
「リターン品紹介Vol.1」は、5,000円と10,000円のリターン品に含まれているオリジナルバッチとポストカード。とっても素敵な細密画をプリントしているのですが、実はこれ、ゆどうふの利用者さんが描いたデザインなのです!
描いていただいたのは、「西山 麦(にしやま ばく)」さん。
今回西山さんにインタビューをしてみましたので、ぜひご覧ください。
Q.普段はどんな活動をしていらっしゃいますか?
・普段はゆどうふの空き家に通いながら、絵や文章、料理などを作っています。
美術館、図書館で過ごすのも好きです。
Q.絵はいつから描いているのですか?
・美術系の大学を目指していた時、写実的な絵を描けと言われていたのですが、その中で抽象画と具象画の中間くらいが良いと思い始めて、そういったものを描くようになりました。そしてちょうど一年前くらいから、今回のリターン品に使用した細密画を描き始めました。
Q.リターン品を制作された時は、どんなお気持ちでしたか?
・普段は作り手側の視点から、自分が描きたいものを描いているが、今回は受け取る側の好みを想像してつくりました。「自分の作品を知ってもらいたい」という気持ちと同時に、他の人にも絵の楽しさを知ってほしいとも思っています。
Q.今後は、どんな創作活動をされる予定ですか?
・最近はキャラクターの絵も描きたいと思っています。また、今までに200ページある作品を3篇作ったことがあるのですが、小説は常に書きたいと思っています。自分がまず書きたいことに関して調べている時間が楽しいので、それを他の人にも知ってもらいたいですね。創作活動においては、学ぶことに意味があるというよりは、自分が面白いからやっています。
Q.ゆどうふの空き家では、どんな活動をしたいですか?
・創作の講座を開催したり、この地域の歴史、文化、自然などを調べたりもしたいです。また、家庭菜園チームもあるので、庭の手入れをしてから、どの部分にどんなものが作れるかを考えたいですね。長期的には、土作り等をして植物が育ちやすい環境を作りたいです。今、ちょうどキャラクターに野菜を用いた小説を書いているので、家庭菜園と同時に、野菜のことを調べているだけで面白いです。トマトひとつの歴史を紐解くだけで大航海時代以前までさかのぼることができます。
・自分の歴史の知識は、美術史、哲学史などの書物や作品から得ました。自分の興味のあることについてそのような形で調べていくうちに、学校で学んだような歴史の知識につながることが多かったです。「歴史の授業が苦手」なのと「歴史が苦手」なのはイコールではないと思います。何事も入口は自分の興味のあるところからでいいと思うので、興味のある事柄の活動を通して、知識を広めていきたいです。
Q.読んでくれている人にメッセージをお願いします!
・人にはポジティブな感情もネガティブな感情もあります。だから、人によっては明るいだけではなくて、暗い気持ちに共感してくれる作品を求めている人もいると思う。自分の作品は暗いことが多いから、そういった人に届いたら嬉しい。自分の作品を通じて、明るい感情も暗い感情もどちらも大事だし、何が正義かを考えるのではなくて、どういう生き方をしたいかという軸で考えてみるのも一つの手であると伝えたいです。
西山さん、ありがとうございました!
西山さんのお人柄に触れると、リターンのデザインがさらに魅力的に見えてきますね。
これからも素敵な作品を生み出していただきたいです。
○ご支援はこちらから
https://readyfor.jp/projects/yudofu-akiya-project
ご登録方法やネットを通しての支援が難しいという場合はお気軽にお問い合わせください。
それではひきつづきどうぞよろしくお願い致します。
次回は「フリースペース家主権」の紹介です!お楽しみに!
リターン
5,000円

感謝状&オリジナルポストカード
・お礼のお手紙
・フリースペース利用者作成のポストカード
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

若者たちが安心できる居場所づくりを応援。あなたのご支援がその一歩になります
・お礼のお手紙
・フリースペース利用者作成のポストカード
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

感謝状&オリジナルポストカード
・お礼のお手紙
・フリースペース利用者作成のポストカード
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

若者たちが安心できる居場所づくりを応援。あなたのご支援がその一歩になります
・お礼のお手紙
・フリースペース利用者作成のポストカード
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
阿部真紀(認定NPO法人エンパワメントかながわ...
NPO法人両育わーるど
特定非営利活動法人(NPO法人)ルネスかごしま
NPO法人Mother’sTreeJapan
國本康彦(ゆうわ・あいき/NPO法人合氣道播磨...
一般社団法人TEN-SHIPアソシエーション
秋田稲美

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
継続寄付
- 総計
- 87人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
継続寄付
- 総計
- 23人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
継続寄付
- 総計
- 29人

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
継続寄付
- 総計
- 17人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
継続寄付
- 総計
- 13人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
継続寄付
- 総計
- 10人

不登校の子どもが毎日行きたくなる楽しい場所”ひふみ学園”を全国に。
継続寄付
- 総計
- 18人
最近見たプロジェクト
橋本織江
株式会社UPay
あーくん
とおる
田付直美
有志団体農と共に
一般財団法人冬季産業再生機構 | SAVE THE SNOW
成立
【助けて!僧帽弁閉鎖不全症・肺水腫併発】元気に未来を見せてあげたい
100%
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 8/27
環境に配慮した完全植物由来の食べられる『米ストロー』
- 支援総額
- 17,820円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/17
数少ない!ナイターも出来るオフロードバイクコース開設
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/14
YOUTUBEにドライブビデオ、立体駐車場の動画をUPしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/9

まだまだ現役、平均年齢70代が働く!古民家『和み茶房』を開業したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/29
大田原の大地を生かしてあらたなる農業を!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/28

雪山で出た廃材を価値あるモノに再生させ、雪山に還元したい!
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 1/6












