支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2015年1月29日
制度の狭間にいる難病者700万人の社会参加の選択肢を増やしたい
#医療・福祉
- 現在
- 1,185,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 26日
仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
#まちづくり
- 総計
- 14人
「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
#医療・福祉
- 総計
- 55人
名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く
#地域文化
- 現在
- 3,683,000円
- 支援者
- 189人
- 残り
- 15日
月の都千曲の姨捨長楽寺の月見堂屋根を修理し、月見を楽しむ
#地域文化
- 現在
- 2,640,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 6日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
#地域文化
- 現在
- 2,667,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 7日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 2,189,000円
- 支援者
- 164人
- 残り
- 43日
プロジェクト本文
“地域と大学”“社会人と大学生”の架け橋に。
2015年1月の完成を目指して、大学から徒歩100歩の古民家をリノベーションした“0号館”を作りたい!
はじめまして、三橋純香です。高崎経済大学地域政策学部3年に在学し、ソーシャルビジネスやNPO・企業のCSR活動の研究を行っています。また、私自身は東京都出身ですが、高校時代の活動の中で「同じ日本でも地域によって常識が違う」ということに衝撃を受け、大学進学を期に群馬県に越してきました。そこから、NHK教育番組「東北発★未来塾」へと出演し、このプロジェクトの原型を考案するようになったのです。
みなさまには、“0号館”オープンに向けお力をお貸し頂きたいと考えています!
(改修前の家屋の様子です。)
築100年の歴史ある古民家。
電気や水道のインフラを整え、みんなが集まりやすい場を目指して。
現在リノベーション前の古民家には電気も通っておらず、夕方5時には辺りも含め真っ暗になってしまいます。とても、放課後集まって話し合いができる状態ではありません。改修後は、「フリースペースや会議室・地域住民による出張販売・大学生だけでなく地域を巻き込んだイベントの開催・宿泊 を中心に、学生と社会人が交流できる拠点」となることを目指しています。また、放課後に学生が集まってこれからの働き方に関する話をしたり、地域との関わり方に関する勉強をしたり、会議をしたりしますが、主には“大学生と社会人”が集まって、「これからの地域をより一層盛り上げていくことについて話し合いを行うなど、コミュニケーションの場」となることを考えています。
(築100年の家屋は内装がぼろぼろな状態です。)
高崎経済大学から高崎駅までは徒歩1時間。
大学内で交友関係が完結してるなんてもったいない!
私は高校時代、「大人たちが集まる場所へ出かけて、夢やまちへの想いを熱く語る大人に出会うこと」が大好きでした。授業よりも何倍も刺激的な時間と空間があったからです。そして、女子大生になり群馬へ訪れた時、東京には当たり前にある、「ふらっと大人と対話ができる空間」がないことに気が付きました。しかし、小さなきっかけから群馬の街中で活動してみると、群馬にも熱く夢を語るおもしろい大人たちにたくさん出会いました。そんな大人たちと、私たちが出会う場をもっと大学の近くに作りたいと思います。
(このお風呂も0号館を利用する方々に使って頂けるような状態まで修復する予定です。)
大学から徒歩100歩の場所に作るからこそ意味がある!
大学生と地域の「人・食」が交流する拠点〜“0号館”完成への道のり〜
1月のオープンに向け、地域の方々と一緒に汗を流すだけでなく、家具をいただいたり、人を紹介して下さったりと様々な形でご協力いただいています。青臭く泥臭く活動していく中で、群馬の方の義理人情に助けられ、前進してきました。リノベーション活動を通して、様々な価値観に触れるという体験は、座学だけでは得られない気づきを与えてくれると、女子高校生の時よりも強く感じます。大学からより近い場所に“0号館”と称した地域と大学生の交流の場を作ることで、より多くの大学生に地域の方(特に社会人)と話し合う機会を届けることにもなります。これから、皆さまからのご支援によって灯りがともった0号館で、学生と地域の繋がりが紡がれることを想像するとワクワクしてきます。
(現在、改修作業中です!)
みなさんどうぞご支援よろしくお願いいたします!
★ 引換券のご紹介★
A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券
C.プロジェクト報告書
D.ホームページへのお名前掲載
E.サポーター交流会招待(1枚で2名様までご利用可能)
【2015年2月1日〜2016年2月1日までの期間中、1回限り利用可能】
*現地までの交通費は支援者様のご負担をお願いします。
F.0号館ロゴTシャツ
G.ロゴ入り創作だるま
H.広報誌への広告掲載
I.0号館内のプレートへのお名前掲載
J.プロジェクトメンバーとのランチ会
【2015年2月1日〜2016年2月1日までの期間中、1回限り利用可能】
*現地までの交通費は支援者様のご負担をお願いします。
K.畑の一部(60cm×90cm)一年間無料レンタル
【2015年2月1日〜2016年2月1日までの期間中、1回限り利用可能】
*現地までの交通費は支援者様のご負担をお願いします。
*チケットは、0号館の敷地内の場所を利用することができるものとする。
L.0号館でイベントを主催できる権利
【2015年2月1日〜2016年2月1日までの期間中、1回限り利用可能】
*現地までの交通費は支援者様のご負担をお願いします。
M.オープニングセレモニーでの祝辞
【オープン日時は後ほど発表させて頂きます!】
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京都出身。21歳。大学進学を期に群馬に越してきました。地域の良さを多くの人と共有すべく、0号館プロジェクト代表として奮闘中です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券
C.プロジェクト報告書
D.ホームページへのお名前掲載
E.サポーター交流会招待(1枚で2名様までご利用可能)
F.0号館ロゴTシャツ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券
C.プロジェクト報告書
D.ホームページへのお名前掲載
E.サポーター交流会招待(1枚で2名様までご利用可能)
F.0号館ロゴTシャツ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
東京都出身。21歳。大学進学を期に群馬に越してきました。地域の良さを多くの人と共有すべく、0号館プロジェクト代表として奮闘中です。