支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
まずは台座が完成する!
12月16日朝、松川のほとりに台座が完成した。
伊豆新聞に記事が掲載された。

<台座工事に励む石井石材のスタッフ>

大正12年(2013)12月、 60歳の還暦を迎えていた柴三郎は
この地に豪壮な別荘を建て、その一角に日本初の温泉プールを設け、伊東市民に開放した。特に子供らには慈父のごとく慈愛のまなざしを注ぎながら、千人風呂と呼ばれた巾10m・長さ20mの大きな温泉場に舟を浮かべ、ブランコを天井からつるし子供らと一緒に過ごしながら、公務に忙しい中をみずから楽しんだ。医学者であるとともに教育者としての面目躍如である。これをきっかけに伊東のために多くの支援・援助の手を差し伸べ、「伊東は良かとこばい!」「伊東温泉はすばらしいぞ!」と世に大いに宣伝してくれた。


<下記写真は往時の絵はがき>
その情景を「千人風呂に遊ぶ」と題して彫刻家重岡建治氏は自分のロマンをこめ想像の翼を宙(そら)いっぱいに拡げて顕彰碑の彫刻に刻み込んだ。埼玉川口にある河野美術鋳造所もこの作品を最後として長年の歴史を閉じるという、いわば最後の遺作品になるのだ。皆の思いがこもったブロンズ像!重岡氏も言うように「緑多く松川の流れるせせらぎも聞こえる」良い場所。松川の河の流れは変わらねど、淀みに浮かぶ泡沫(うたかた)はかつ消え且つ結び、浮かんでは消えた過去人の思いは大正・昭和・平成と時は流れ令和となりて、あの時代のあの柴三郎の意気(こころばせ)がふたたび蘇ってきた。ご恩を受けたことを風化させずに形あるものとしてこれからこのブロンズ像のあるかぎり、百年千年もの幾久しく、柴三郎の功績は語り継がれることだろう。
「知恩報恩」まさに伊東人の恩を知り恩に報いる、至誠・仁義に溢れる心意気に幸いあれ!

リターン
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日
「未来のリーダーを創出する」小学生向けオンラインスクールを開発する
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/16
尿道閉塞・腎不全の2歳の黒猫キビちゃんを助けてください
- 支援総額
- 1,113,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 4/16

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
迷子になってしまった愛猫を見つけ出すためにお力をください。
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 11/30

悩める女性専用のカウンセリングルームを熊本県八代市に作りたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/27

紛争や政情不安…困難に直面する人々に未来を変える学びの力を届けたい
- 寄付総額
- 5,181,000円
- 寄付者
- 363人
- 終了日
- 10/31

熊本県益城町にひまわりを咲かせ、子どもたちに笑顔をもう一度!
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/27

.png)
.png)
.png)
.png)












