令和の釜石原木椎茸
お世話になっております、釜石原木椎茸再生プロジェクトの古川です。令和を迎え、今年は、地元釜石は、鵜住居にてラグビーワールドカップが開催されます。それに向け、昨年より、気合を入れ、…
もっと見る
支援総額
目標金額 650,000円
お世話になっております、釜石原木椎茸再生プロジェクトの古川です。令和を迎え、今年は、地元釜石は、鵜住居にてラグビーワールドカップが開催されます。それに向け、昨年より、気合を入れ、…
もっと見る申告に向け、作業しておりますが、おおよそ平成30年は、130万くらいの赤字になりました。5期連続の100万超えの赤字です。原因としては、原木の高騰と、風評被害によるところが大きい…
もっと見る30年度は、秋子が発生せず、メインとなる春子の発生量も少なく、様々な模索を行いました。しかしながら設備の無い等プロジェクトでは、それを人力にてカバーしょうと試みましたが、自然には…
もっと見る12月は、昨年に引き続き埼玉県の聖学院大学の学生等が、ボランティアに来て下さいました。春に植菌した原木の林内からホダ場までの運搬作業をしていただきました。慣れない作業に参加した学…
もっと見る11月 県議会議員団との意見交換会が、開催され、出席して来ました。釜石からは、生産者として当プロジェクトから、古川が参加し、生産再開希望者として、1名が出席、隣町の大槌町から数名…
もっと見る9月 10月は、通常作業と共に、原基形成の散水等を行いました。また台風からの復旧作業などに取り組みました。また、原木椎茸のおかれている現状を理解し、政策に反映してもらう為、岩手県…
もっと見る7.8月と通常の椎茸作業を行いながら、8月には、昨年に引き続き、埼玉県の聖学院大学の学生等が、2日間作業ボランティアとして、活動していただきました。あいにく2日目は、雨の為、作業…
もっと見る5月、6月は、乾燥させた椎茸の選別、袋詰めを行いつつ、椎茸生産の為の通常作業を継続して行いました。収量は、だいぶ落ちましたが、乾燥状態が良く、じゅくを残した、乾燥椎茸が出来ました…
もっと見る3月から4月にかけて、地元の三陸ひとつなぎ自然学校さんの協力の元、福島の子供、地元の子供、大学生を対象とした、収穫体験 植菌体験 椎茸食事会を開催致しました。原木椎茸を食べた事の…
もっと見る前回で、お知らせした通り、椎茸が出来ました。クラウドに協力していただいた、数名の方から、問い合わせがありましたので、クラウド協力者様先行販売をさせて頂きます。内容は、30グラム …
もっと見る本年収穫分乾燥椎茸の袋詰めも終わり、皆様にやっと披露する事ができます。収穫が少なく、まだ市場に出せず、釜石原木椎茸復活には、程遠いですが、復活への1丁目1番地に立つ事が、7年目に…
もっと見る本年シーズン前に乾燥機が到着し、組み立て、煙突工事を経て、自前の椎茸用乾燥機において、椎茸の乾燥を試みました。温度と時間状態を見ながら、試行錯誤しながら、乾燥を行いました。慣れな…
もっと見るお世話になっております。本来であれば、本日乾燥機が届く予定でしたが、プロジェクト報告で、中古乾燥機20万と報告させていただいておりましたが、現状引き渡しから、足りない部品や壊れそ…
もっと見る新着の投稿も御陰様で、140台です。椎茸の事や釜石の事など、発信してまいりました。5月から、ちょこちょこ 時間取れず、まとめて投稿したりして、皆さんにご迷惑もかけておりますが、釜…
もっと見る前回の台風被害把握する前に、また温帯性高気圧がやって来ました。前回より、風強く、昨晩夜中 朝方 朝と確認に行きましたが、突風が酷く、一本橋渡れずに、やっとタイミングを計り、山に…
もっと見る11月中旬から、下旬にかけて、業者さんの都合により、搬入が決まりました。引き渡し時点で、足りない部品や動作チェック行いまして、最終調整となります。何も問題なければ、来春春子からの…
もっと見る先日の台風被害の被害状況を報告致します。やっと増水が緩和され、山に入れるようになりましたので、ホダ場の半分を取り急ぎ、チェツクしました。概算で、45万円の被害となります。概略は、…
もっと見る今年は例年にないほどの、マツタケや栗 クルミ 柿生り物の悪い年ですが、昨年の発生から見ると、椎茸まだ発生していません。1年ごとに、時期がずれて行きます。発生量も、どんどん少なくな…
もっと見る鉈やのこぎり、鎌の手入れをしています。砥石やヤスリ、かなブラシを使いながら、錆を落とし、メタテや砥ぎをしています。写真のノコは、錆だらけだったものを、半日以上かけ再生したものです…
もっと見る今年は、水害が多く川の氾濫やそれに伴う、交通規制も多くなっております。 ホダ場に行くまでの道も決壊等ありました。
もっと見る散水用のプールも壊れました。これも復旧予定 農業被害などの被害確認で、数十億とか、それに伴う補助等ニュースで耳にしますが、うちには来たことが無い。一応県 市も担当居るんだけど。何…
もっと見る先日の大雨により、ホダ場前の川氾濫しました。ホダ場の設備も一部壊れました。徐々に修理していきます。
もっと見るリターンの一環であります、購入者のホダ場への掲示ですが、8月に仮掲示を行いました。釜石で、クラウド成功されている先達の方の掲示を参考にさせていただきまして掲示致しました。元来掲示…
もっと見るネクストチャレンジで、散水設備の整備を図る予定で動いておりますが、当初の予定より、正確に業者が、勾配と距離をポンプ持ち込み計算しなおしたところ、予算的に、当初の計画の数倍かかりそ…
もっと見る支援者の皆様お世話になっております。乾燥機を仮設店舗であります、治療院に設置する事で、仮設管理している部署と詰め、図面 消防法等について、対策を練り、一定条件化で、許可をいただき…
もっと見る諸事情により、仕事を増やさざるを得なくなりました。時間も不規則になり、拘束時間も長く、空き時間が読めない為、新着情報をまとめてアップしていきますので、各自の時間のある時に、少しづ…
もっと見る昨年岩手県岩泉で起こりました、大雨被害覚えておりますか、グループホームの入居者がなくなり、また政府の政務官が、おんぶされて話題になりましたが、釜石でも大きな被害があり、いまだ、遠…
もっと見るホダ場に入る為の駐車スペースや入口部分の草や木を、許可を得て、整備中です。光が入りやすく、しかしながら風が強く入りこまないように、調整しながら行っています。見学等の方が入り易くす…
もっと見るインフォ内2
もっと見るインフォ内ー1
もっと見る岩手は、恋の町高田出身村上弘明扮する近代製鉄の父、大島高任
もっと見る世界遺産に隣接する峠の茶屋 お母さんたちの美味しい料理が味わえます。
もっと見る高炉入口です。熊が出没 空砲撃つなど対策しています。
もっと見るインフォメーションセンター外観
もっと見るインフォメーションセンター内 立派です。 映像による説明見られます。
もっと見る3,000円
■サンクスメール
4,000円

■サンクスメール
■高級原木乾燥椎茸
9〜10個ほどを梱包してお届けいたします。
3,000円
■サンクスメール
4,000円

■サンクスメール
■高級原木乾燥椎茸
9〜10個ほどを梱包してお届けいたします。






