
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2023年10月31日

世界遺産屋久島の水産業復活に向けて、活魚蓄養施設を作りたい

#地域文化
- 現在
- 116,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 12日

フードロスで課題解決と地域貢献!冷凍ごはんで地域経済圏をつくる!

#地域文化
- 現在
- 3,089,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 8時間

愛知県知多半島から‼︎シングルマザーの挑戦!どうか力を貸して下さい

#地域文化
- 現在
- 917,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 8日

廿日市のスキー場にシアターを!映像でみんなに里山の魅力を届けたい!

#地域文化
- 現在
- 307,400円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 8時間

奄美大島の固有種アマミヤママユガで高品質のシルクを作る!

#地域文化
- 現在
- 215,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 9時間

社殿再建プロジェクト成功への種まき|個展で更に鹿児島と繋がりたい!
#地域文化
- 現在
- 202,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 9時間

神楽坂でワークショップやものづくりを学べる図工室をつくりたい!

#地域文化
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
普段触れる機会の少ない離島の子どもたちに「生」のミュージカルを届けたい!!
はじめまして!
ヨロンの子どもたちにミュージカルを♪実行委員会の河野と申します。
私は与論で音楽の教員として勤めていた経験があります。
与論は鹿児島県最南端の珊瑚礁に囲まれたとても美しい島です。私が住んでいる鹿児島県本土では見たことのないマリンブルーの海に感動を受けたことを今でも鮮明に覚えています。
とても素晴らしい島ですが、島だからこそ、活動に制限があるという現実もあります。
これは与論に限らずですが、島の子どもたちは島外に出て初めて体験することがたくさんあります。
特に芸術文化面などの演奏会や様々な公演は、基本的に鹿児島県本土で開催されるため、離島の子どもたちは実際触れる機会がほとんどありません。
与論に住んでいる当時の教え子が「生」の音楽はもちろん、特にミュージカルは観たことがないと話をしてくれました。
お芝居だけでなく、歌やダンスを取り入れたミュージカルの楽しさを離島の子どもたちにも感じてもらいたいと、まずはゆかりのある与論での公演を実現するため、この団体を発足しました!!
鹿児島県全土の子どものつながりが生まれるプロジェクト
同じ世代の子どもたちが演じるミュージカルを「生」で観て、一緒に歌うことを体験して音楽は楽しい!!とまず感じてくれること、そして与論の子どもたちが自信や勇気、希望を持ってもらえるような機会をつくろうと、今回は鹿児島市で活動する「ドレミ☺ミュージカル」というミュージカルスクールに出演を依頼しました。
ドレミ☺ミュージカルは、子どもから大人まで幅広い年代が所属するスクールで、自分たちの公演をはじめ、普段舞台と接する機会が少ない人や地域でもミュージカルを楽しんでもらいたいと、ボランティア公演もされています。
年齢的に近い子どもが出演することで、与論の子どもたちによりミュージカルを身近に感じていただけるのではないかと考え、ご協力をお願いしました。
また、現地でワークショップを開催し、ドレミ☺ミュージカルのメンバーと与論の子どもたちが一緒にステージに立つ企画も行います。
ミュージカルの公演だけでなく,なかなか本土へ行く機会の少ない子どもたちと、離島へ行く機会のない子どもたちが、与論で公演することを通じて、鹿児島県人同士、お互いをもっと身近に感じられるのではないかと考えます。
ドレミ☺ミュージカルさんからのコメント
ドレミ☺ミュージカルは、BARWA音楽教室のミュージカルコースとして2019年度に新設しました。
子どもから大人まで、約20名を定員とした少人数ならではの団結力で、楽しく活動しています。
劇団四季で活躍されていた竹原久美子先生のご指導のもと、発声などの基礎から演技・ダンス稽古の技術面はもちろん、歌う楽しさや表現する喜びを学んでいます。
これまでも鹿児島県内各地でステージ出演の機会をいただき、生のステージの素晴らしさをお客様と共有してきました。
今回初めての離島公演ということで、メンバー一同、楽しみに稽古に励んでいます!!
↓ドレミ☺ミュージカルの詳細はこちら↓
★プロジェクトページ内に使用している画像について、ご家族より掲載許諾取得済み
プロジェクトの内容
4月上旬、ドレミ☺ミュージカルの皆さんにヨロン公演の出演を依頼し、プロジェクトが始動しました。
♪12月26日 与論町中央公民館にてミュージカル公演「エスペランサ」♪
ドレミ☺ミュージカルは子どもたちの考えや意見をもとに、オリジナルストーリーを作ります。今回の「エスペランサ」はメキシコを舞台にしたお話で衣装もとても華やかです!
♪12月27日 ヨロンの子どもたち(希望者)を対象にワークショップ開催&舞台発表の体験♪
今回、ワークショップ用に短編のお話を作って頂きました。
ヨロンの子どもたちも歌やダンスはもちろん、セリフもあり、ミュージカルを体験してもらえる内容となっています。
さらに成果発表として、ワークショップで学んだことを、ドレミ☺︎ミュージカルのメンバーと一緒に舞台で披露します。
プロジェクトを実現するための大きな課題
ミュージカルメンバーも揃い、指導をしてくださる先生方、ピアニストの先生、素敵な台本もできあがり、あとは練習を重ねて本番に挑むのみですが、最大の問題は費用が不足していることです。
メンバーやその家族の旅費はもちろんですが、協力してくださる先生方の旅費や謝礼も出せず、ボランティアで活動していただいてる状況です。
さらに、立ち上げたばかりの団体で実績もないため助成金を得ることも難しく、イベント開催なども行いましたが思うように集まりません。
どうかプロジェクトが実現するためにも、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします!!
離島(与論)の子どもたちの心に届くプレゼントを
子どもたちは無限の可能性を秘めています。
今回、ドレミ☺ミュージカルが公演するオリジナルストーリーには「諦めないことの大切さ」「協力し合うことの大切さ」などの強いメッセージがあります。
これまでもドレミ☺ミュージカルの公演で、勇気や自信をもらう子ども達の姿を見てきました。
ヨロン公演を観たあと、ワークショップや舞台発表を体験したあとの子どもたちの心に「輝く何か」を届けられるはず♪
与論と鹿児島県本土の子どもたちの未来にもきっとプラスになると信じています😊
ヨロンの子どもたちにミュージカルを♪実行委員長 河野 美恵
★ プロジェクト成立後、天災などやむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できな かった場合は、準備や練習で使ったこれまでの経費、またはシナリオ作成やご指導していただいた先生方、練習にご協力いただいたピアニストの方への謝礼金などに使用させていただきます。
教え子からの応援メッセージ
周囲23キロ、人口5000人ほどの与論島には、豊かな自然と人情を大切にする、とてもあたたかい島です。
しかし、離島という現状にはデメリットも存在します。
様々な分野における、子どもたちの「交流」という機会が少ないということです。
特に文化面における、生の音楽やミュージカルといった分野に関しては、触れたり体験したりする機会がほとんどありません。
そんなときにこのような企画を立ち上げてくださり、島の子どもたちのために貴重な体験をさせてくださるだけでなく、同じ県内でも環境の違う場所で育まれた子どもたちの交流は、鹿児島本土の子どもたちにとっても豊かな情操を育み、多様な価値観を体験する機会になることと思います。
また、多文化・他地域の交流を通して、子どもたちがこれからの社会を作る上で必要と言われているコミュニケーション能力・自己肯定感などの非認知能力を、子どもたちを主体としたミュージカルという芸術の中で育む機会にもなると思います。
未来ある子どもたちが豊かな未来を創造するためにも、心から応援しております。
池田 理恵
♪一般社団法人 E-Yoron 代表理事
環境教育「森と海の合唱団」代表指導
♪よろんオーガニック代表
♪Earth's children鹿児島代表
♪ミネラルハートコーディネーター
♪オーガニックコーディネーター
♪子ども分子栄養学アドバイザー
♪マルチ歌手
- プロジェクト実行責任者:
- 河野 美恵(ヨロンの子どもたちにミュージカルを♪実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月27日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ドレミ☺ミュージカルのメンバーで12月26日に与論でミュージカル公演、12月27日には与論の希望する子どもたち対象に歌やダンスの体験ができるワークショップと、一緒に舞台で発表する機会をつくる。 講師の先生やピアニストの方への謝礼金や会場費、メンバーの旅費に少しでも還元したい。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- もし悪天候で飛行機が運休した場合は、公演ができない可能性があります。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- フリマやライブなどのイベントでの収益や募金などで確保したい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
①サンクスレター
ドレミ☺ミュージカルの子どもたちからのメッセージ付きサンクスレター
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料
②サンクスレター
ドレミ☺ミュージカルの子どもたちからのメッセージ付きサンクスレター
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
サンクスレターとポストカード
ドレミ☺ミュージカルの子どもたちからのメッセージ付きサンクスレターと、与論のポストカード
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
30,000円+システム利用料
サンクスレターとポストカード&クリアファイルセット
ドレミ☺ミュージカルの子どもたちからのメッセージ付きサンクスレターと、与論のポストカードとクリアファイルのセット
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2024年2月