プロジェクト終了のご案内と御礼
お陰様で、予定していた分析を、全て実施終了しました。
本日、2018年3月31日をもって、本プロジェクトを終了させて頂きます。
皆様には、ご支援をいただき、ありがとうございました。

昨年2017年4月21日公開から、およそ一年近くかかりましたが、予定通り3品目の天国の野菜を分析することができました。
ぶどうでは、栄養成分が全般的に飛び抜けて良い傾向を確認できました。
舞茸では、必須ミネラルが多い一方で、毒性を持つミネラルの含有確率が低いことを確認しました。
お米では、特定のミネラルが多く毒性ミネラルの含有確率は低く、
精白米の色が白くきれいだった理由がわかり、
お米の食味が良い条件を持っていたことがわかりました。
しかも天国の野菜が持つ清浄感の理由も、見当が付いてきました。
プロジェクトの目的は、「天国の野菜が持つ幸せになるチカラを証明し、世界中へ届けたい!」です。
カルシウムが不足するとイライラするとか、イチョウの葉が認知症に良いとか、食べ物の持つ成分が脳に影響する可能性は、従来の科学研究でも研究が進んでいます。
天国の野菜が持つ幸せになるチカラを、食べ物として脳などにどう作用するか証明することは難しいことはわかっていましたが、その手がかりとなりうる傾向は確認できました。
その視点で、大きな成果を得ることが出来たと思います。
上記写真のとおり報告書形式のリーフレットを作成しましたので、ご支援頂いた皆様には、追って郵送でお送り致します。改めてご確認頂きますと幸いです。
皆様からご支援頂いた資金は、下記のように使用致しました。
支援総額 ¥364,000-
システム利用料金 ¥58,968-(ファンド会社へ支払い)
分析費用総額 ¥200,772-(3品目分析費用合計)
リターン品総額 ¥78,850-(作物及び元素周期表資料類)
リターン経費総額 ¥37,700-(梱包箱・宅配費・御礼状印刷など経費類)
プロジェクト宣伝費 ¥35,000-(支援が少なかったためチラシを配布)
支払総額 ¥411,290- (差額は自己負担しました)
資金をいただいて最初のぶどう分析は順調でしたが、秋の大雨でリターン予定のぎんなんが収穫できず急遽リターン品目を変更せざるを得なかったり、舞茸生産が不調で分析に出すのが遅れたり、お米では玄米と白米とどちらにするか改めて悩んでしまったり、問題が出て順調に進みませんでした。けれども、Readyfor様に途中で終了時期を延ばして頂いたり、ご支援頂いた皆様にも長らくお待ち頂いたりと、お陰で無事にプロジェクトを完了できました。
ドタバタしながら、慣れないながら、初めてのクラウドファンディングでしたが、とても良い分析結果を得ることができました。
いただいた結果は、天国の野菜を広めることや、多くの皆様がより良い品質の作物を少しでも身近に手にできる環境作りのために、活かす所存です。
区切りとして、本日を以て今回のプロジェクトは終了致しますが、このサイトは引き続き使用可能とのことです。関連する情報ができましたら、逐次、皆様にはご案内やご報告を行いたいと思います。
どうぞ今後ともお引き立てのほどを、よろしくお願い致します。
ご支援頂いた皆様には、心より厚く御礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。
☆感謝☆
野上昭治・野上導子























