市民に愛される「白鳳の名水」の水汲場を利用しやすい場所に移設したい
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2024年1月30日
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 16,152,000円
- 寄付者
- 1,016人
- 残り
- 48日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 3,444,000円
- 支援者
- 273人
- 残り
- 34日
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
#地域文化
- 現在
- 3,947,000円
- 支援者
- 247人
- 残り
- 6日
名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く
#地域文化
- 現在
- 5,234,000円
- 支援者
- 294人
- 残り
- 6日
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 29人
富田林興正寺別院|460年の想いを次の世代へつなぎたい【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 23日
宿場町にある築125年の空き家を1組限定宿として界隈消費の場に
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。「淀江ゆめ温泉・白鳳の里(運営:株式会社白鳳)」です。 このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます!
この施設は、鳥取県米子市淀江(よどえ)町にある国指定の名水百選「天の真名井」(あめのまない)からほど近くの源泉掛け流しの日帰り温泉施設です。
温泉地としても人気ですが、大山山麓から脈々と湧き出るミネラルたっぷりの名水が豊富で、「名水の町」としても人気の歴史あるエリアです。
そんな自然豊かな地域に佇む温泉施設「淀江ゆめ温泉 白鳳の里」は、毎分500ℓと豊富な湧湯量を誇り、源泉100%かけ流しのため、常時新鮮な湯をご堪能いただけます。
疲労回復、ストレス解消、慢性消化器症、痛風、神経痛などに効果的。泉質はアルカリ性単純泉(無味無臭)。
更に毎朝清掃、完全換水を行い、塩素等の消毒剤を一切使用しないため、肌が弱い方、高齢の方、お子様も安心して入ることができる、お客様に優しい温泉です。
そして、もう一つ特徴なのが、まろやかで美味しいと評判である、淀江ゆめ温泉の「温泉水」と大山の湧水「白鳳の天然水」がお持ち帰りできる点です。私たち市民の生活にとって欠かせない重要な資源となっており、今回のプロジェクトの本題へと繋がります。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私たちは、もっと大山の名水が豊富な淀江エリアを知ってもらいたい、体感してもらいたい、そして地域を盛り上げたい!訪れる皆さんに、この自然豊かな淀江名水エリアを楽しんでいただきたい!と思っています。
その一環として、現在「白鳳の名水 水汲み場」は無料でご利用いただいておりますが、水回りの老朽化により修理等も必要となりました。しかし昨今の光熱費の高騰や人件費・運営費・食材費等全て上がっており、全額自費での実施ができない状況です。
また、利用者の方が、高齢の方が非常に多く、従来の坂道や階段を上り下りして水汲みをしていただくにはご負担になり、そんな現状を改善するためにも、新たな水汲み場の設置が必要で、それには150万円の費用が必要です。どうぞご支援をお願いいたします。
▼大山の湧水「白鳳の名水」とは
通年で15℃前後に保たれているミネラル豊富な大山の湧水(地下水)です。飲み水ですが、安全上、加熱してからお飲みください。
▼現状の様子
現在の水汲み場は、駐車場や道路より低い場所に設置されており、水が汲みにくく利用しにくい、高齢者の方にとって負担が大きいなどの問題があります。
水量(水圧)も弱く、水汲みに時間がかかるのも難点の一つです。
▼プロジェクトの内容
下記は、今年移設・新設した温泉スタンドです。(以前は、水汲み場の隣にありました。)
天然温泉水・アルカリイオン水(35℃前後)が大変安価で汲むことができます。
▼実際の温泉水スタンドの使い方はこちら
利用方法は、施設内フロントで専用メダルを購入いただき、そのコインをスタンドに入れて、お使いの容器に注いでいただくだけです。
メダル1枚=100円で販売、30Lの天然温泉水をお持ち帰りいただけます。つまり1Lあたり約3.3円!ご飯を炊いたり、お風呂に入れたり、様々です。売店で容器も販売しています。
▼新設イメージ
今回のプロジェクトでは、大山山麓から流れる地下水を使用した「白鳳の名水 スタンド」の新設を行います。温泉スタンドの隣に同様なタイプで、短時間で簡単に、お安く天然水が汲めるスタンドにする予定です。道路や駐車場と平面にありますから、お車も近くに駐車しやすく、利用者は格段に便利になります。
ご支援いただいた資金はそのために使用させていただきます。
【支援金の使途】 事業主体 白鳳の里(運営:株式会社白鳳)
プロジェクトの総額 150万円
(内訳)
スタンド本体 50万円
工事費用 30万円
材料・諸経費 20万円
自社負担 50万円(クラウドファンディング目標額 100万円 手数料等含む)
▼プロジェクトスケジュール
・資金調達開始:2023年12月
・プロジェクト募集終了:2024年1月末
・工事完了予定日:2024年3月末まで
※工事完了次第、利用スタートです。
▼プロジェクトの将来像
このプロジェクトは、地域の自然と文化を守り、地域コミュニティの活性化を目指しています。新しい水汲み場が完成すれば、地域住民だけでなく、訪れる人々にも愛される場所となることでしょう。そして、持続可能な運営を行っていく上で、温泉水同様有料化(30L100円)に変更いたします。何卒ご理解の程お願い申し上げます。サービスに責任を持ち、また地域の貴重な資源を次世代に引き継ぐために、皆様の温かいご支援をお願いいたします。
▼施設紹介
※女性に人気のシルクイン風呂
所在地とアクセス:淀江ゆめ温泉は鳥取県米子市淀江町にあり、伯耆古代の丘公園内に位置しています。 JR山陰本線の淀江駅から車で約5分、米子自動車道米子ICからは車で約10分の距離にあります。
※源泉掛け流しの内風呂と露天風呂
泉質:温泉の泉質はアルカリ性単純泉で、泉温は34℃です。この泉質は肌に優しく、幅広い年齢層に適しています。また、無色透明で無味無臭の温泉水は、運動麻痺、打ち身、消化器系の疾患、神経痛、捻挫などに効能があるとされています。湧出量が豊富であるため、新鮮なかけ流しの温泉を楽しむことができます。 森林浴を楽しみながらの入浴が可能で、万人向けの湯です。
施設内容:日帰り温泉 淀江ゆめ温泉には大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂、女性専用のシルク風呂があります。天然温泉が湧き出るもさることがながら、大山山脈からの天然水は肌触りが柔らかく、サウナ後の掛け流し水風呂は最高だと好評です。
※塩素臭がない天然の掛け流し水風呂は常に綺麗で肌触りが柔らかくいつまでも浸かっていれます
その他:施設内には無料の休憩室(漫画あり)マッサージチェア、売店、レストラン(ゆめ亭)もあります。
先日、ホームページを大幅リニューアルしましたので、是非ご覧くださいね!
それでは是非ご支援宜しくお願い致します。
スタッフ一同
- プロジェクト実行責任者:
- 総支配人 錦織宏明(株式会社白鳳)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社白鳳が2024年1月末募集終了後、2024年3月末を期日に施工完了します
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
淀江ゆめ温泉 白鳳の里 鳥取県米子市淀江町にある観光複合施設です。 ・源泉掛け流し日帰り温泉 ・風情のある露天風呂 ・サウナ&天然水の水風呂 ・レストラン ・売店(地元野菜などお土産物) ・無料休憩室 ・自然豊かな大山の麓 ・大型バスも利用可能な大きな無料駐車場
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
白鳳の里 応援コース
●御礼のメールをお送りします
●入浴券1枚進呈(有効期限:発行日から6ヶ月内)
※受付で購入画面をご提示ください
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料
手ぬぐい(薄い・軽い・長い)
●感謝のメールをお送りします
●手ぬぐいを1枚お送りします(柄は選べません)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料
白鳳の里 応援コース
●御礼のメールをお送りします
●入浴券1枚進呈(有効期限:発行日から6ヶ月内)
※受付で購入画面をご提示ください
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料
手ぬぐい(薄い・軽い・長い)
●感謝のメールをお送りします
●手ぬぐいを1枚お送りします(柄は選べません)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2024年2月
プロフィール
淀江ゆめ温泉 白鳳の里 鳥取県米子市淀江町にある観光複合施設です。 ・源泉掛け流し日帰り温泉 ・風情のある露天風呂 ・サウナ&天然水の水風呂 ・レストラン ・売店(地元野菜などお土産物) ・無料休憩室 ・自然豊かな大山の麓 ・大型バスも利用可能な大きな無料駐車場