リターン発送
プロジェクトが終了してから早いもので約1ヶ月が経ちました。 皆さまからいただきましたご支援を力に、今年度の活動に励んでいく所存でございます。 さて、ご案内です! 明日4月27日…
もっと見る支援総額
目標金額 3,000,000円
プロジェクトが終了してから早いもので約1ヶ月が経ちました。 皆さまからいただきましたご支援を力に、今年度の活動に励んでいく所存でございます。 さて、ご案内です! 明日4月27日…
もっと見るこの度、みなさまのご支援のおかげさまで、クラウドファンディングは104%達成、78名の方にご支援いただき無事成立することができました。 心より感謝申し上げます。 支援くださったみな…
もっと見るプロジェクトの締切まで残り3時間となりました!現在、達成率103%と達成額を上回ったご支援本当にありがとうございます!達成率は100%を突破しましたが、最後まで応援をよろしくお願い…
もっと見る本日プロジェクトが目標金額に達成しましたことをご報告いたします! ご支援いただいた方をはじめ、地域の方、SNSでシェアしてくださった方、イベント会場でお会いした方、皆さまのおか…
もっと見る早いもので、残り2日間となってきました! 今までご支援くださった方、まだギリギリまで悩まれている方・・・ 返礼品に、スタッフ着用のオリジナルデザインTシャツがもらえるプランを増…
もっと見るみなさんこんばんは! 本プロジェクトも締切まで残りわずか4日となってまいりました。 山田錦栽培を目指して、この1年間初めての日本酒づくりに挑戦してまいりました。右も左も分からな…
もっと見る秋田清酒株式会社 製造部長 佐渡高智さまよりメッセージをいただきました! そしてなんと、、、 「一期一酒」「智酒 一期一酒」が完成しましたのでぜひご覧ください!! ・自己紹介 …
もっと見るこんばんは! 卒業シーズンや年度末など、、、 学生さんも社会人の皆さまも大忙しのことと思います! ついに日本酒プロジェクトも残り9日となってきました💨💨 まだまだ応援してくださ…
もっと見る秋田清酒株式会社 代表取締役 伊藤洋平さまより熱いメッセージをいただきましたのでご紹介致します! ・自己紹介 1970年秋田県生まれ。立教大学法学部卒業後、東京農業大学短期…
もっと見る今日の秋田市は日中の気温が17°Cと、最高に農業日和でした! 私たちの活動する上新城もすっかり雪どけが進みまして、ぼちぼち畑のブルーベリーの雪囲いも取ってあげないと☀️ さて、…
もっと見るみなさん、こんばんは。 株式会社上新城ノーザンビレッジ 代表取締役 水野勇気と申します。 この度はクラウドファンドにご興味を持って頂き、ありがとうございます。 また、ご支援頂い…
もっと見るみなさん、こんにちは! こちらでのご報告が遅くなりましたが、先週、東京で開催しました「秋田の酒を楽しむ会」に出展してきましたのでご報告です。 秋田県内の酒蔵の新酒が飲めると…
もっと見る3月7日(水)東京・品川にて開催される《秋田の酒きき酒会&秋田の酒を楽しむ会》に出展することになりました! http://www.osake.or.jp/info/171201…
もっと見る秋田経済新聞さまに本プロジェクトが掲載されましたのでお知らせ致します。 皆さまお一人お一人のおかげさまをもちまして、目標金額の約30%達成することができました! 今まで応援…
もっと見る皆さん、こんばんは。 2月17日で配信した日本酒は今はどーなってるの? そんな声にお答えし、仕込み状況を詳しくお伝えしていきたいと思います! 酒米にもセンサーを導入してみたらお…
もっと見る今回紹介するリターンは「無形文化財・楢岡焼きの徳利セット」です。 酒蔵からおよそ車で5分のところに秋田を代表する焼き物の工房があります。 今回インタビューさせていただいたのは陶…
もっと見る本日、日本最大級の日本酒WEBメディア「SAKETIMES」に本プロジェクトが掲載されましたのでお知らせ致します。 https://jp.sake-times.com/spe……
もっと見る日本酒のタネとなる酒母仕込みが行われたこの日、酒蔵周辺では「マイナス20℃」表示のところも! 酒母(しゅぼ)とはお酒にとっては子どものようなもの。 酒母が成長していくことで、糖…
もっと見るいよいよ今月から日本酒の仕込みが始まりました! お酒を製造してくださるのは、秋田県大仙市南外地域にある秋田清酒株式会社・出羽鶴酒造さん。 出羽鶴酒造さんは、地元酒米農家と連携なくし…
もっと見る新米フェスで2年連続最多投票を獲得した「コシヒカリ」は、何年もセンサーで管理された田んぼで栽培されている優等生。 食べた人が美味しいというのには、優等生なりの理由がありました。…
もっと見るこんばんは! 本プロジェクト立ち上げの”きっかけ”となった 「新米フェス」についてご紹介します! 毎年新米の時期に開催している「新米フェス」は、 米どころならではのお米の美味し…
もっと見るみなさま、こんにちは。 (株)上新城ノーザンビレッジ 柳と申します! この度は、私たちのプロジェクトページに お越しいただきましてありがとうございます。 2月9日から公開ス…
もっと見る3,000円
・サンクスメール
10,000円
<日本酒 合計2本>
・日本酒「一期一酒」、「智酒・一期一酒」計2本セット
・おすすめの酒の肴「いぶりがっこ」または「自家製ふきの甘露煮」いずれか×1
従来通りの栽培方法でつくるお酒「一期一酒」と、センサー管理してつくるお酒「智酒 一期一酒」の2本セットをご用意しました。
おすすめの酒の肴と共に、飲み比べてみてください!
※「お酒は二十歳になってから」
3,000円
・サンクスメール
10,000円
<日本酒 合計2本>
・日本酒「一期一酒」、「智酒・一期一酒」計2本セット
・おすすめの酒の肴「いぶりがっこ」または「自家製ふきの甘露煮」いずれか×1
従来通りの栽培方法でつくるお酒「一期一酒」と、センサー管理してつくるお酒「智酒 一期一酒」の2本セットをご用意しました。
おすすめの酒の肴と共に、飲み比べてみてください!
※「お酒は二十歳になってから」