
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
難民キャンプの人々との出会い
おはようございます。
菊池礼乃(きくちあやの)です。
朝早くからプロジェクトページをご覧いただき、どうもありがとうございます。
今日から78日間の挑戦が始まりました。
図書館の存続をかけて頑張りますので、応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。最初の新着情報として、自己紹介をさせていただきたいと思います。
タイとミャンマーの国境の町メーソットにシャンティ国際ボランティア会の職員として赴任して7年が経ちました。
私が初めてタイに逃れてきたミャンマー難民を知ったのは、2009年、タイ・ミャンマー国境の町のメーソットにある、ビルマ人によって作られた人権団体で1か月間インターンをした時でした。インターン先で働いていた私と1歳違いの女性職員が難民キャンプ出身で、彼女と生活も共にする中で難民や移民の話を聞き、これまで教科書や文献で読んだことのある「難民」が、自分のすぐ隣にいる友人に変わっていくのを感じました。また、当時難民キャンプの中にも入る機会がありました。ある家庭にお邪魔して、お菓子と甘いコーヒーを頂きながら世間話をしたり、その家の姉妹に難民キャンプ内を案内してもらったり、たった1日の出来事でしたが、私の中では、ミャンマー難民のことがその後も心に引っかかるようになった、忘れられない日になりました。
難民、移民への強い関心があったものの、その当時は、また自分がこの地に戻ってくるとは全く思っていませんでした。毎日ミャンマー国内での人権侵害のレポートを読んでいたので、正直、この地域での活動に恐怖感がありましたし、この地で様々な団体が様々な活動をしているのを知って、何の経験もない自分にできることがあるのか、すぐに見いだせなかったからです。
それから2年後、留学を終えて帰国し、様々な団体でのインターンも経験して、難民、移民に関わる現場で仕事がしたいと思っていたころ、シャンティがミャンマー難民への図書館活動支援のため、メーソットでの駐在員を募集しているという情報を知りました。2年前は、何もできないと思ったけれど、今度はあの時にお世話になった人々に何かの形で恩返しをできるかもしれないと思い、すぐに決意しました。
こうして、私が再びメーソットにやってきたのは、2011年の4月の終わりでした。バンコクからバスに揺られること8時間、2年前の記憶をたどりながら、再びメーソットに来ることになりました。4月はタイでは最も暑い季節で、夕方にバスを降りた時に感じたむわっとした暑い空気を今でも覚えています。
その時は、期待と不安、緊張が入り混じった気持ちを抱えながら、2年前にお世話になった人々を含む「難民」のために、一生懸命頑張りたい!と意気込んでいました。
(初めて入るとき、とても緊張しました)
“難民のため”が、いつしか“彼らと共に”
あの日から7年が経ちました。メーソットに来た2011年当時の自分を思い起こすと、何も知らなかった・・・と思うばかりですが、その時に思った、“難民のため”が、いつしか“彼らと共に”に変わり、住民にとって情報、知識、技術、そして何よりも安心感が得られる図書館づくりを目指して、今日まで奔走し続けています。
難民キャンプの図書館の存続をかけた挑戦が、本日から始まりました。
応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 41日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,626,000円
- 支援者
- 12,277人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日
新型コロナウィルス感染症インド緊急支援
- 支援総額
- 1,275,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 10/30

セーフハウス〜感染症や身体・精神障がいを持つミャンマー難民たち〜
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 11/21
花火で上を向こう!震災から立ち上がる大船渡の花火大会を存続へ
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 215人
- 終了日
- 7/31

Re:START 能登半島の発酵文化「いしる(魚醤)」の復興
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 6/30
東京銀座の鉄板焼きレストランのご支援をお願いいたします!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/3

東南アジア9000kmの旅!理想の場所作りの第一歩にご協力下さい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/30
長く愛される祭りを目指して!第四回横浜よさこい祭り開催!
- 支援総額
- 1,093,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 9/27











