このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

理論を体験・理解!子供も大人も参加できるプログラミング講習

理論を体験・理解!子供も大人も参加できるプログラミング講習
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

35,000

目標金額 1,300,000円

支援者
2人
募集終了日
2019年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/21942?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月27日 21:27

テキストおよび資料の想定している概要

 現在用意してある課題および課題案25個の内のいくつかは、次のようになっています。本プロジェクトおよび本企画の母体が2年弱で用意し選んだものの一部です。

 それらの課題からテキストにどれを含めるかなどを検討し、テキストと資料の内容案は次のように考えています。テキストと資料は特段の事情のない限り、章構成は同じになります。資料には指導のための注意や、扱う課題についての詳細を掲載します。

 

◎はじめに:

 テキストの概要や、指導用資料の考え方を紹介する。ただし、以下のものは案です。

 

◎第1章: プログラムに触れてみよう、プログラムってなんだろう?(仮題)

 ここでは具体的な話には入らず、低学年児童 (あるいは児童・生徒) が

 「何かをした」ということで〆める。

 また、プログラムとはなんなのか、どういうものなのかの定義の概略をいくつか紹介する

 

◎第2章: 数当てゲーム

 数当てゲームを再び題材にして、どうやったかを書き出し、自分自身で何回か試してみる。

 また、自分が書き出したやりかたを、他の人に試してもらう。

 うまくいく時、うまくいかない時を確認し、書き出したやりかたを修正し、いつもうまくいくやり方を見付ける。

 また、自分が考えたやりかたと、他の人のやりかたとの違いを理解する。

 ここで、計算量と木構造を紹介する。また、手続き型以外の考え方を紹介する。

 

◎第3章: 6 x 6 オセロ

 6x6オセロの課題は考えたことを記録することに慣れてもらい、対局の記録を取り、また記録を分析することに慣れてもらうことにも使いますが、ゲームとしての扱いも課題として行ないます。

 ゲームとしての扱いというのは、オセロくらいであれば盤面に打つ手の優先度を設定することができます。その優先度をどのように求めるかなど、とても簡単な人工知能の話題も含めて紹介します。

 6x6にしているのは、単純に手数が少なくて済み、その分多くの対局を参考に分析が可能になるためです。

 

◎第4章: 並ベ換えてみよう(仮題)

 ソートを題材にし、第2章の数当てゲームと同様に、問題を解いてみる。

 また、ここでは、配列、および木構造を紹介する。

 

◎第5章: 迷路を解いてみよう(仮題)

 迷路を題材にし、第2章、第3章などと同様に、問題を解いてみる。

 また、ここでは、配列、木構造、およびグラフを紹介する。

 

◎第6章: パズルを解いてみよう1(仮題)

 繋がるネットワーク。

 グラフ理論の簡単な話。

アンプラグド・プログラミング・パーティ@大月著作物より

 

◎第7章: パズルを解いてみよう2(仮題)

 パズルを題材にしたもので第7章と同様のことがらを試す。

 

◎第8章: パズルを解いてみよう3(仮題)

 パズルを題材にしたもので第7章と同様のことがらを試す。

 第6章から第8章のうちで、論理パズルも扱いたいと考えています。

 

◎第9章: シミュレーション (仮題)
 コンピュータによるシミュレーション、数値計算について学ぶ。

アンプラグド・プログラミング・パーティ@大月著作物より

 

◎第10章: 計算で透視

 CTスキャンの原理 (逆投影法) を、パズルを含めて試します。

 

◎第11章: 計算の原理

 チューリング・マシン

 λ計算

 

アンプラグド・プログラミング・パーティ@大月著作物より

 

◎第12章: 動くものには状態がある(仮題)
 webページやリモコンなどを題材に、ここではオートマトンを紹介する。

 

◎第13章: 通信
 情報工学の基礎である通信に関しての理論を体験・理解する。

アンプラグド・プログラミング・パーティ@大月著作物より

 

◎第14章: パターン認識

 パターン認識・機械学習

 統計に基づく人工知能

 音声処理

 

◎第15章: 人工知能

 人工知能

 記号にもとづく人工知能 (たとえば「アニマル」など)

 言語処理

 

◎第16賞: プログラミング言語あれこれ

 複数のパラダイムに基づくプログラミング言語の紹介。

 

◎第17賞: おわりに

  第1章から第16章までの内容をまとめる。

 

 現状想定している内容は上記のとおりですが、より楽しく学べるように、またより深い理解が可能となるように、本企画の講習を通して課題やその詳細は詰めていきたいと考えています。そのため、内容は大きく変更される可能性があります。

 また、リターンに課題一覧が含まれますが、上記のものがその一部となります。プロジェクト公開準備時から、用意してある課題がすこし増え25個となっています。また、課題に含まれる下位課題も記載してあるため、ほかにどのような課題を用意・検討しているかなどを楽しみにしていただければと思います。

 なお、期間が6ヶ月であるため、上の構成案のすべてを埋められるとは限りません。この点については、クラウド・ファンディングの第2弾などをお願いし、それによるご支援を受けて改善していきたいと考えています。
 

 ぜひ、ご支援をお願いいたします。

リターン

5,000


alt

お礼のお手紙をお送りします

■お礼のお手紙

■ご用意している課題 (案) のリスト

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


alt

【応援コース】テキスト1章分お届け

■お礼のお手紙

■ご用意している課題 (案) のリスト

■児童・生徒用テキスト、指導用資料の電子データの一部(1章分)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

20,000


alt

【応援コース】テキスト2章分お届け

■お礼のお手紙

■ご用意している課題 (案) のリスト

■児童・生徒用テキスト、指導用資料の電子データの一部(2章分)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

30,000


alt

【応援コース】テキスト3章分お届け

■お礼のお手紙

■ご用意している課題 (案) のリスト

■児童・生徒用テキスト、指導用資料の電子データの一部(3章分)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

50,000


alt

【プロフェッショナルコース】テキストまるごとお届けとお名前掲載

■お礼のお手紙

■ご用意している課題 (案) のリスト

■児童・生徒用テキスト、指導用資料全体の電子データ

■テキスト、指導用資料の電子データに、ご支援いただいた企業・団体のお名前 (18pt)、あるいは協賛としてロゴなどを掲載いたします
*ロゴデータをご提供ください(印刷時、最大A7まで)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

100,000


alt

【プロフェッショナルコース】テキストまるごとお届けと講演会を行います

■お礼のお手紙

■ご用意している課題 (案) のリスト

■児童・生徒用テキスト、指導用資料全体の電子データ

■テキスト、指導用資料の電子データに、ご支援いただいた企業・団体のお名前 (20pt)、あるいは協賛としてロゴなどを掲載いたします
*ロゴデータをご提供ください(印刷時、最大A6まで)

■2019年4月〜9月の間に、講演を行ないます (交通費などの実費は別途、日程は要調整)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

200,000


alt

【プロジェクトサポーターコース】

■お礼のお手紙

■ご用意している課題 (案) のリスト

■児童・生徒用テキスト、指導用資料全体の電子データ

■テキスト、指導用資料の電子データに、ご支援いただいた企業・団体のお名前 (24pt)、あるいは協賛としてロゴなどを掲載いたします
*ロゴデータをご提供ください(印刷時、最大A5まで)

■2019年4月〜9月の間に、講演を行ないます (交通費などの実費は別途、日程は要調整)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/21942/announcements/95818?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る