【特番】SALA DE ARTE~多国籍団地 アートでつながれ~
保見アートプロジェクトが発足して以来、ずっと密着取材をしてくださったひまわりネットワークさんから番組放送日のご案内をいただきました。 ディレクターの松田さんには本当にお世話になりま…
もっと見る支援総額
目標金額 1,500,000円
終了報告を読む
保見アートプロジェクトが発足して以来、ずっと密着取材をしてくださったひまわりネットワークさんから番組放送日のご案内をいただきました。 ディレクターの松田さんには本当にお世話になりま…
もっと見る新型コロナウイルス感染拡大防止のため、29日に開催を予定していた式典は中止とさせていただきました。 このような状況の中でしたが、関係者のみの終了報告会として、今回関わったアーティス…
もっと見る現在、アーティストは毎日保見団地に滞在し壁画制作の最中です。 29日の完成に向けて頑張っています。 NPO法人トルシーダが3年以上ずっと願い続け、昨年11月からやっとスタートす…
もっと見る昨日までの3連休でどんどん進みました! 住民の人たちが遊びに来てくれたり、この場所を通って駐車場へ向かう住民の人たちが気さくに声をかけてくれて、とても賑々しく制作を進めることが…
もっと見る3月15日は壁画公開制作日でした。 日差しはありましたが、風の通りが良い場所なので寒さに耐えながらの制作でした。 地域の人たちが遊びに来てくれて、交流しながらの制作日となりました。…
もっと見る先日の「落書きワークショップ」が終了してからこれまでの期間、壁を白く塗りなおしてもらっていました。 全面を白くしたわけではなく、住民たちの描いた絵や落書きを活かした表現をしたいと考…
もっと見る3月1日に企画していた「落書きワークショップ」は、新型コロナウィルスの影響で中止ということにさせていただいたのですが、住民の人たちの熱意に動かされ、開催することになりました。 …
もっと見る3月1日に開催を予定していた「落書きワークショップ」は【中止】とさせていただきます。 感染が拡大している新型コロナウイルスが早く治まり平穏な生活が過ごせることを願います。 イベ…
もっと見るご支援いただいた皆様へのご返礼の品として、Tシャツやマルシェバッグ等の制作を進めております。 シルクスクリーンは岐阜市柳ヶ瀬にお店を構えるスロメさんに協力していただいて制作を進めて…
もっと見る皆様からあたたかいご支援をいただきましたおがげで、目標金額を達成することができました。 心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 立ち上がったばかりのプロジェクトと…
もっと見る保見アートプロジェクトの活動として、3月17日に豊田市立保見中学校でのワークショップを計画しています。 日時:3月17日(火)8:50~12:45 対象:中学1年生90名(内3…
もっと見る2月2日は県営保見集会場にて「プラバンワークショップ」を開催しました。 これまでのワークショップの中で一番参加者が多く、とても賑やかなワークショップでした。 中には、今までのワ…
もっと見る保見団地にある東保見小学校でワークショップをしに行きました。 保見ヶ丘には2校の小学校があり、西保見小学校は約7割の児童数がブラジル人という特別な小学校でしたが、東保見小学校も約3…
もっと見るプロジェクトもいよいよ後半戦です。 3/29の完成イベントにはなんと! ブラジル在名古屋総領事と豊田市長も参加されます! 総領事からはお返事もいただきました。 ちゃんと…
もっと見る2月2日は保見団地25棟の向かいにある県営保見集会場でプラ板キーホルダー作りのワークショップを開催します。 講師はイラストレーターの榮菜未子さん。 http://sakaenami…
もっと見る昨日は保見団地内にある中央公園にて、厳かながらも和やかな雰囲気の中でどんど焼きが行われました。 私たちアートプロジェクトチームもどんど焼きに参加させていただくことができたので、ライ…
もっと見る1月19日に県営保見団地24棟東側にある「中央公園」で開催される地域のお祭り「どんど焼き(左義長)」に保見アートプロジェクトメンバーが参加することになりました。 内容は、ライブペイ…
もっと見る1月7日(火)の朝日新聞夕刊です。新聞に記事を載せていただくことで、今まで保見団地を知らなかった方たちの目にも留まることになり、「こんな団地なんだ」「こんなことをやっているんだ」と…
もっと見る今日は豊田市にある「EASブラジル人学校」でワークショップを行いました。 これまでのワークショップとは違い、対象者が全員ブラジル人という、私たち日本人アーティストにとって未知の場所…
もっと見る15日に県営保見集会場で開催したワークショップの報告です。 今回のワークショップは、年賀状に使えるスタンプをゴムで作るという内容で行いました。 まずは、スタンプを作る前に、いろ…
もっと見る12月15日(日)13:00〜14:30 保見団地内にある県営保見集会場にてワークショップを行います。 日本の習慣のひとつである「年賀状」に使えるスタンプを作ります。 国籍を問わず…
もっと見る12月8日に保見交流館の多目的ホールで開催したワークショップ「踊ろう描こう」の様子です。 沖縄出身のアーティストである赤嶺智也氏が企画したワークショップで、沖縄の踊りとブラジルの踊…
もっと見る10,000円
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。
3,000円
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
10,000円
・オリジナルクリアファイル
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
・アーティストポストカードセット
・保見アートプロジェクトオリジナルマルシェバッグ(デザインはサンプルです。)
10,000円
・クリアファイル
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
・プロジェクトのフォトブック
・保見アートプロジェクトオリジナルTシャツ(白 or 黒)※サイズはXS,S,M,L,XLからお選びいただけます。
30,000円
・クリアファイル
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
・プロジェクトのフォトブック
・アーティストのハガキサイズ小作品(アーティスト指定可※各アーティスト2作品まで)
※画像はサンプルです。お届けする作品のアーティスト・作品内容は、クラウドファンディング終了後にご相談の上決定となりますが、次画面でご希望をお伺いいたします。
50,000円
・クリアファイル
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
・プロジェクトのフォトブック
・アーティストがあなたの似顔絵を描いたり撮影したりなどをしてアート作品にします A4サイズ(アーティスト指定可※各アーティスト2作品まで)
※画像はサンプルです。お届けする作品のアーティスト・作品内容は、クラウドファンディング終了後にご相談の上決定となりますが、次画面でご希望をお伺いいたします。
50,000円
・クリアファイル
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
・プロジェクトのフォトブック
・アーティストが壁画にあなたを描きます(家族、ペットなど1体まで)※アーティスト指定可、各アーティストにつき2名様まで
※画像はサンプルです。お届けする作品のアーティスト・作品内容は、クラウドファンディング終了後にご相談の上決定となりますが、次画面でご希望をお伺いいたします。
100,000円
・クリアファイル
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
・プロジェクトのフォトブック
・アーティストの中作品 (各アーティスト1作品予定)
・フォトブックにサポーターとしてお名前を記載
※画像はサンプルです。お届けする作品のアーティスト・作品内容は、クラウドファンディング終了後にご相談の上決定となりますが、次画面でご希望をお伺いいたします。
150,000円
・クリアファイル
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
・プロジェクトのフォトブック
・アーティストがあなたの似顔絵を描いたり撮影したりなどをしてアート作品にします(家族、ペットなど5体まで)A2サイズ(各アーティストにつき1名様までの予定)
・フォトブックにサポーターとしてお名前を記載
※画像はサンプルです。お届けする作品のアーティスト・作品内容は、クラウドファンディング終了後にご相談の上決定となりますが、次画面でご希望をお伺いいたします。
30,000円
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。
50,000円
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。
150,000円
・お礼状
・完成した壁画のポストカード
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。