支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2014年7月7日
被災地で起きている課題
岩手県陸前高田市高田町上和野地区は、東日本大震災による津波での被害はありませんでした。よって、地域の集会施設である「和野会館」を避難所として開放できたのです。
そして次には、被災をし家を失ってしまった方々が自力再建をするのに、この上和野地区を選びました。震災前から比べて、町内会の世帯数は約50世帯増えました。今後ももっと増えることが予想され、全部で100世帯位増えるのではないかと思っています。
自力再建をされた方々の家
そこで、私たちは自力再建した方々が孤立しないように、震災前から暮らしている住民と自力再建をした住民が交わることが出来ないかと考えています。
そこで、まず行ったことは、新しく住宅が増えたことで危険なところがないかと、町内会メンバーと共に、地域内を歩きました。
この時は、もし火事が起きたらということで、消火栓や防火水槽の場所などの確認を行いました。やはり、あたらしく家が建ったところには、消火栓などはありませんでした。

このように私たち町内会は、震災がおこり避難所運営を行ったことで、地域の防災意識が高まり、また、自力再建者とも今後コミュニティをつくって行かなければと考えています。
この記録集作成は、現在町内会活動に関わっていない方にも見てもらいます。
それで、少しでも町内会活動、地域づくりに関与してもらうためのツールの一つでもあると考えています。
期限が迫っている中で、なかなか集まっていないのが現状ですが、何とか記録集の作成が出来たらと思います。
よろしくお願いします。
リターン
3,000円
■ 感謝のお手紙
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■ 感謝のお手紙
■ 記録集1冊
■ 陸前高田市の名産おつまみ昆布
■ 陸前高田市の名産マスカットサイダー3本
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■ 感謝のお手紙
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■ 感謝のお手紙
■ 記録集1冊
■ 陸前高田市の名産おつまみ昆布
■ 陸前高田市の名産マスカットサイダー3本
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

新天地・京都で新しいコンセプトの美容室をオープンさせたい
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 10/31
学校休校で施設から出れない子供達にシェフの手作りクッキーを!
- 支援総額
- 796,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 7/13
障害者と女子高生の笑いと感動のダンスを映画にして届けたい!
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 1/23
栃木県小山市で医療的ケア児を受け入れ可能な放デイ開設!
- 支援総額
- 518,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 11/20

ゼロからのスタート!地域課題へ挑戦!障害児通所支援事業所を作りたい
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 6/16

児童発達支援・放課後等デイサービス 送迎車の購入資金
- 支援総額
- 394,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/30
全国大会へLet'sTry!!沢池ミニバスケットボールクラブ!!
- 支援総額
- 424,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/31










