まだ本を知らないアジアの子どもたちへ10万冊の絵本を届けたい!
まだ本を知らないアジアの子どもたちへ10万冊の絵本を届けたい!

支援総額

3,651,500

目標金額 3,500,000円

支援者
163人
募集終了日
2016年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/35_bookproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年04月27日 17:28

身近な言葉から親しむ

みなさんこんにちは。シャンティ国際ボランティア会の神崎です。

みなさんに支えられて目標の50%を達成することができました。

どうもありがとうございます。目標を達成できるように頑張っていきますので

応援よろしくお願いします。

 

みなさんは『謄写版』をご存知ですか。

1890年代に日本で発明された謄写版は、『ガリ版』の愛称で長年愛されてきました。学校に印刷の名人のような先生がいたな、と懐かしく思う方もいらっしゃるかもしれません。1980年代頃からはコピー機やワープロの普及により影を潜め、現在では謄写版を目にすることはほとんどなくなっています。

1980年代はじめにタイのカンボジア難民キャンプから謄写版の普及活動を始め、ラオス難民キャンプ、そして1985年から政府の要請によってワークショップを開始し、ラオス国内の小学校への配布及び教員へのワークショップを行ってきました。安価で扱いやすく、電気が不要で持ち運びが簡単、更に仕上がりが美しい謄写版は徐々にラオス国内に普及しました。

 

当時初めて謄写版を目にした子どもたちは、その印刷の様子に目が釘付けになりました。食い入るように見つめる子どもたちに、ワークショップを行っていたスタッフがかえって驚いてしまったほどです。

その後子どもたちは、自分たちの手で一枚一枚丁寧に印刷を行い、完成した冊子をいとおしげに見つめていました。

          表紙を付けて製本している様子

 

「謄写版は工夫次第でなんでもできる教材」とラオスの小学校の教員が言っていた通り、学級新聞や文集が印刷され、謄写版の可能性はますます広がりました。使用できるインクや紙には限りがありましたが、それでも新たな自己表現の場が作り出されたことは、子どもたちにとって大きな変化でした。

 

学級新聞や文集を通じて子どもたちは、作文を書く楽しみや、周りの人に作品を読んでもらうことで認められる楽しみ、友人の作品を読むことで更に意欲につながりました。

このように謄写版は印刷機としての利便性を超え、“表現する喜び”“創り出す喜び”“伝える喜び”を子どもたちに与えたのです。

 

謄写版の普及により教材の可能性が広がったラオスでは、現在はどのような教材が用いられているのでしょうか。

 

多民族国家であるラオスには現在49の民族が暮らし、それぞれの民族が違った言語を使用しています。少数民族の子どもたちにとって、公用語であるラオス語で行われる授業についていくのは容易ではありません。実際、学校の授業についていけないために留年・退学する生徒も少なくありません。

 

ラオス語の読み書きができなければ、仕事に就くこともできません。そこで、少数民族の子どもたちがラオス語を学ぶための教材として、「フラッシュカード」の作成を始めました。

 

               フラッシュカード

 

フラッシュカードとは、日本でいうところの「あいうえおカード」で、表には絵とラオス語の単語が書かれ、裏を見るとそれを彼らの言葉で何というのかが分かるようになっているものです。

 

例えば竹の子のイラストが描かれたカードには、ラオス語・カム語・モン語でそれぞれ竹の子をどのように呼ぶかが印刷されています。

フラッシュカードの作成にあたっては、スタッフが様々な民族の村を訪問し、日ごろよく使う単語を収集していきます。こうすることで、子どもたちはより身近な言葉からラオス語に親しんでいきます。

 

      フラッシュカードを使って授業をしている様子

 

時代と共に印刷の方法も教材も変化していきます。しかし、そのような変化の中でも、子どもたちに安心して学ぶ場を提供したいという想いは変わりません。

 

シャンティ国際ボランティア会の今後の活動のために、ご協力をお願い致します。

 

©Yoshifumi Kawabata

 

 

リターン

3,500


子どもからのお礼の手紙が届きます

子どもからのお礼の手紙が届きます

・子どもからの手紙
・年次報告
・ポストカード

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


あなたの思いをメッセージに込めて

あなたの思いをメッセージに込めて

・3,500円のリターン内容
・シャンティのFacebookであなたのメッセージを発信

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

3,500


子どもからのお礼の手紙が届きます

子どもからのお礼の手紙が届きます

・子どもからの手紙
・年次報告
・ポストカード

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


あなたの思いをメッセージに込めて

あなたの思いをメッセージに込めて

・3,500円のリターン内容
・シャンティのFacebookであなたのメッセージを発信

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る