READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
成立

孤児だけのサッカークラブを支援してネパールの支援につなげたい

こもれび

こもれび

孤児だけのサッカークラブを支援してネパールの支援につなげたい

支援総額

1,077,000

目標金額 700,000円

支援者
139人
募集終了日
2020年8月25日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


プロジェクト本文

生活が苦しいネパールにある孤児だけのサッカークラブを支援したい。

コーチとして指導者・選手の育成をし、社会貢献できる自立した大人の選手に育てたい。

サハラクラブの支援からネパールの支援に繋げたい。

 

ネパールサハラクラブコーチになりました    池田博貴です

 

 

サハラクラブは1998年に設立された社会福祉団体です。

ネパールの都市ポカラでソーシャルフットボールアカデミーを運営してます。

ネパールのサッカー水準を高めることと、

青少年の生きがいを生むことを目的とした活動を実施しています。

アカデミーではネパールの様々な地区からストリートボーイや孤児を集めて寮生活をしています。

選手は寮から学校に登校し、帰宅後にサッカーをする生活を送っています。

運営はすべて寄付で補われています。

「ポカラサハラク...」の画像検索結果

サハラクラブVTR(サハラクラブより許可を得て画像掲載)       

VTRの訳                   

サハラクラブがあるネパールの現状

生活が苦しいネパールでは、新型コロナウィルスの影響は生命に関わります。

エベレストで有名なヒマラヤ山脈があるネパールは、主となる観光業が打撃を受けています。

また、インド・中国への出稼ぎ労働者が失業の状態です。

サハラクラブはネパール国内での支援金による運営がされているため、経営にも影響があります。

日本でも大変なこの時期、ネパールでは貧困の問題も生じています。

我々が目指す支援は共に創る未来です。

現在日本在住のネパール人や現地のネパール人が支援の輪に入ってきています。

日本人がネパールを助けるのだからネパール人がネパール人を助けるのは当たり前」と心強い言葉をもらいます。

貧しい人を助けるのに理由が必要だとは思いませんが、遠くのあの子とのつながりを作ることもネパール人が言う「徳をつむ」ことになるのでしょう。

ネパール人は日本人のようにお金はないが、今が幸せと思う心持ちがある」とネパール人に教えられました。

今回サハラクラブの支援をネパールの支援に繋げていきたいと思っています。

そしてその支援の先には、あらゆる場所で「今が幸せ」と思える未来を目指したいと思っています。

 

SDGsの時代に向けて我々はSDGsの達成を目指しています。

2015年9月国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。

17のゴールから構成され、地球上の「誰1人取り残さない」を誓っています。

 

我々の支援プロジェクト

1 生活が苦しいネパールでも新型コロナウィルスの影響があり、支援金のみで運営されているサハララクラブの運営を助けることを最優先とするため、生活物資の提供をします。

2 サハラクラブのコーチとして年間3回ほどネパールに訪問して、指導者や選手の指導を行うとともに運営に対しても助成し、サハラクラブと地域に対して支援を行います。

サハラクラブの支援をしクラブの力をつけて地域社会に支援をつなげていきたいです。

▼自己紹介

NPO法人五条クラブ 池田博貴です。

スポーツ・文化振興事業を通して、地域社会貢献・生涯学習を目的とする活動を続けています。

2011年から本クラブは被災地支援にも力を入れてきました。東日本大震災復興支援に努めてきたことが評価され、日本サッカー協会によるDREAM福島アクションプランのスタッフとして、福島の復興支援を続けています。

その後アジアの発展途上国の支援にも力を入れることになりました。

           〈新聞社より許可を得て掲載

日本サッカー協会国際部からネパールの大変な現状を聞き、当時のネパール代表監督の行徳浩二さんを紹介していただきました。行徳さんを通じてネパールサッカー協会に支援を申し出て快諾をいただきました。訪問の際には毎回300kg程の物資支援と現地での文化交流・サッカー指導を行いました。

 

今回のプロジェクトを立ち上げたきっかけ

前回サハラクラブを指導したことがきっかけとなり、サハラクラブ会長よりコーチ就任の要請がありました。簡単な決断ではなかったですが、先方の熱意を感じ、必要とされるならばやれることはやってみようと決断しました。47FAインストラクターとして指導者養成に携わった長年の経験を活かして、ネパールサッカー界のために少しでも貢献できればと思っています。

サハラクラブから正式な書類をいただき訪問コーチに就任しました。

 

▼プロジェクトの内容(1年目、訪問4回予定)

2019年12月に続いて、2020年3月20日のサハラクラブ訪問は新型コロナウィルスの影響で中止となりましたが、残り3回(8、10、12月)計画中です。

(新型コロナの影響により遅延・延期の場合、その都度予定変更して実施します。)

活動はボランティアで、費用は自己負担とし、宿泊場所はサハラクラブの寮となり、食事も同じものを食べ、寝食を共にする予定です。

1回の訪問期間中、1日に朝・夕2回の練習を5日間、10回のトレーニングを予定しています。

選手にトレーニングをした後、コーチ陣にトレーニングの振り返りと指導の仕方についてディスカッションをします。

 

選手に合ったトレーニングメニューを100通り選びました。

選手もコーチも見直して復習できるように英語に訳したノートも作成しました。

100のトレーニング 英語に訳したノート

 

支援1

第1段階 生活に関する支援を行います。

第2段階 第1段階の支援を継続しながら教育の支援とサッカー支援をします。

サッカーとしての支援

クラブと選手の育成を助成します。

②ネパール代表選手の輩出を目標とします。

③サッカーコーチの育成を目指します。

サハラクラブのグラウンドを地域の子供たちの集いの場とします。

リンゴ・バナナ・サッカー用具支援 ネパールに訪問してトレーニングの提供

早朝トレーニング後集合写真

 

支援2

今後クラブに必要とされること

① 選手はサッカーを学ぶだけでなく、サッカーを教えることも習得するアカデミーとします。

② サッカーをすることと同じくサッカーを支えることの素晴らしさも体験するアカデミーとします。

サハラクラブ選手が地域の子供たちにサッカーを教えて地域と共存していく

地域住民から応援されるクラブにする

サハラクラブの選手が地元の子供達にサッカーを教えるスキルを教えます。

大人も子供も同じグラウンドでサッカーを楽しむフェスティバルを運営することを経験させます。

実際に日本で行ってきたフェスティバル

日本でのイベントの様子

地域貢献に繋がるフェスティバルをサハラクラブでも行う。

 

サハラクラブの3年後を共にイメージすること始めませんか

1 サハラクラブのグラウンドが地域の子供たちの集いの場に。

2 サハラクラブの選手を地域の子供たちにとってあこがれのサッカープレーヤーに。

3 サハラクラブを笑いが絶えない地域と共存しているクラブに。

4 サハラクラブの出身者の社会貢献の姿を。

5 サハラクラブの支援が地域の支援につなっがている様子を。

 

一緒に「今が幸せ」を増やしませんか

あなたは、いつ、どこで、国際協力しますか

「何かしないと」と考えている人

 考えるだけで国際協力は始まっています 

                          〈新聞社より許可を得て掲載〉

これまでの支援物資例

これまでの活動

                        〈新聞社より許可を得て掲載〉

こちらから👇 

 


こちらから👇

最後まで読んでいただいた皆様ありがとうございました。

皆さまのお力添えをお待ちしています。

国内で協賛・協力・支援いただいている皆様

名古屋グランパス

FC岐阜

名古屋オーシャンズ

(株)北斗

株)イグシ

郡上ヴァカンス村ホテル

 

プロジェクトで集まった資金は概ね以下のように使わせていただく予定です。

スタッフ派遣費約30万(3回)

支援物資約30万

クラウドファンディング手数料・リターン代等約10万

 

プロジェクト終了要項

2020年12月31日までにネパールサハラクラブに訪問しサッカー指導と物資支援を行う。

(新型コロナの影響で渡航ができない場合は2021年に終了)

サハラクラブ

saharaclubpokhara.com.np/sahara/

寄贈するもの    
パン、果物、文房具、サッカーボール、ビブス、マーカー、ユニフォーム、トレーニングウェア、

寄贈個数    
パン100k、リンゴもしくはバナナ200k、文房具ノート500冊、筆記具100本
サッカーボール20個、ビブス30枚、マーカー100枚、ユニフォーム60枚、トレーニングウェア60枚

その他    
代表者のサハラクラブからのコーチ派遣依頼に伴い、クラブの指導者と選手の指導を行うことに賛同しているJリーグチームよりユニフォーム60枚、トレーニングウェア60枚については、寄付によって調達済渡航に関して期間2020年8月7日~14日・10月12日~18日・12月26日~12月31日、ネパール都市ポカラPrithivi,chowk,Buspark,Pokhara33700nepa-ruサハラクラブ、サハラクラブ選手・指導者に支援物資提供とサッカー指導


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール

こもれび

こもれび

NPO法人五条クラブは、地域の子供たちのサッカースクールや、生涯スポーツのためのテニススクール、福島への被災地支援活動、国際支援活動などを行なっています。

リターン

3,000


全額活動費に充てさせていただきます

全額活動費に充てさせていただきます

○活動報告メッセージ(データ)

*リターン不要な方を対象とします。

支援者
64人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

5,000


全額活動費に充てさせていただきます

全額活動費に充てさせていただきます

○活動報告メッセージ(データ)

*リターン不要な方を対象とします。

支援者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

5,000


あなたもSDGsの仲間

あなたもSDGsの仲間

○活動報告メッセージ(データ)
*SDGsピンバッチ

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

10,000


全額活動費に充てさせていただきます

全額活動費に充てさせていただきます

○活動報告メッセージ(データ)

*リターン不要な方を対象とします。

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

10,000


あなたもSDGsの仲間

あなたもSDGsの仲間

○活動報告メッセージ(データ)
*SDGsピンバッチ・ステッカー

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

20,000


全額活動費に充てさせていただきます

全額活動費に充てさせていただきます

○活動報告メッセージ(データ)

*リターン不要な方を対象とします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

20,000


サハラクラブ支援プレートを送ります。

サハラクラブ支援プレートを送ります。

○活動報告メッセージ(データ)
サハラ支援者プレート

支援者
2人
在庫数
18
発送完了予定月
2021年1月

100,000


サハラクラブの個人支援者

サハラクラブの個人支援者

○活動報告メッセージ(データ)
*SDGsピンバッチ
サハラ支援者プレート
サハラクラブより支援証明書

支援者
1人
在庫数
2
発送完了予定月
2021年1月

プロフィール

NPO法人五条クラブは、地域の子供たちのサッカースクールや、生涯スポーツのためのテニススクール、福島への被災地支援活動、国際支援活動などを行なっています。

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023 のトップ画像

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023

村尾建兒(しおかぜ)村尾建兒(しおかぜ)

#人権

137%
現在
8,955,000円
支援者
1,391人
残り
23日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの実施相談をする
プロジェクトの相談をする