漫画を通じ聴覚障がい者と聴者のマナーの認識の違いを伝えたい。
漫画を通じ聴覚障がい者と聴者のマナーの認識の違いを伝えたい。

支援総額

713,000

目標金額 680,000円

支援者
62人
募集終了日
2015年6月9日

    https://readyfor.jp/projects/3742?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月20日 11:44

15回目のイラストができました。

「肩をたたいても構わないと部下に何度も伝えているのに、どうしても叩けなくて、私が振り向くまで待つという現象が続いています・・・」

 

 


部下としては「わかっているけど・・・聴覚障害者とはいえ、上司・・・」と気を使う方もいらっしゃると思います。
聴覚障害者が職場にいるとおかしな現象が起きるのは毎度よく起きるのは少なくありません(私も経験あり)
「肩を叩く」といってもセクハラになるんじゃないかと思われ、なかなか肩を叩いてくれません。肩を叩かない代わりにおかしい現象が起きるのです。
「手を叩いて呼ぶ」「ペンやものさしでツンツンする」「紙を使って目の前に振る」「顔をのぞく」「机をたたく」「いすを押す」「消しゴムを目の前で転がす」・・・・
こんな怪奇な現象が起きるのです(冷や汗)

リターン

3,000


alt

1)イラストお礼状
2)「聴覚障がい者と聴者のマナーの認識の違いって?」小冊子1冊

申込数
71
在庫数
制限なし

10,000


alt

【個人用】
1)パラパラ漫画の最後にお名前掲載(ロール)
2)色紙に描いた似顔絵1枚(※子ども、家族、ペット似顔絵おひとりまで)

+3,000円の引換券の品

申込数
11
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)イラストお礼状
2)「聴覚障がい者と聴者のマナーの認識の違いって?」小冊子1冊

申込数
71
在庫数
制限なし

10,000


alt

【個人用】
1)パラパラ漫画の最後にお名前掲載(ロール)
2)色紙に描いた似顔絵1枚(※子ども、家族、ペット似顔絵おひとりまで)

+3,000円の引換券の品

申込数
11
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る