捨てればゴミ、残せばお宝、思い出の着物や和物を守り残し伝えたい。

支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2021年6月29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 680人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
#まちづくり
- 総計
- 47人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
#地域文化
- 総計
- 15人

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
#地域文化
- 総計
- 40人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
#地域文化
- 現在
- 430,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、おたから市場、呉美屋の店主嶋原晴美です、日本の文化、伝統工芸、民族衣装でもある、着物が大好きで、10代から和装小物専門店に勤め、結婚子育てを経て65歳の現在に至るまで、呉服店に勤め色々な知識を得、経験を重ね、ますます古の和物の魅力に惹かれ、販売のみの呉服店でのお客様とのお付き合いでは物足りず、10年前自ら和物専門のリサイクル店
おたから市場、呉美屋を立ち上げました。加古川で9年、店舗に在庫が収まり切れなくなり、昨年10月高砂に移転してきました。ホームページは有りませんが、呉美屋で検索頂けましたらお店の情報がご覧いただけると思います。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
一人の女性との出会いが始まりでした、彼女は加古川の出身で有りながらアメリカで40年以上も生活され帰国される度お友達や学生の方とご来店下さいました。
異文化の方たちと、衣装を通じての交流が出来る、そして何よりも、彼女の口癖でもある、勿体ない、の精神。
捨てればゴミ、残せばお宝、
年々着物を着る人が減り、管理するのが面倒くさいとか、クリーニング代が高いとか、ドンドン
着物の出番が無くなっています、特に昨年からのコロナ禍のせいで断捨離、生前整理、引越しなど様々な理由で貴重な着物や古の道具類がどんどん捨てられていると知りました。
洋服と違い着物は身に着ける事の出来る芸術品だと思っています、繭を育て糸を紡ぎ、染色に織り、またそれを仕立てる方々の思いも伝わってきます、
海外の方からは日本の民族衣装がどれ程素晴らしく美しい物で有るかを逆に教えて頂きました。日本の伝統芸能、時代劇、茶道、などなど、どれをとっても無くてはならない切り離せない大切な物だと思います。
捨てればゴミ残せばお宝、着るための物は勿論のこと、汚れや、破れの有る物でも,傘やタペストリー
ポーチにバックその他色々な物としても新しく生まれ変わらせる事が出来ます。
又、文化、歴史的資料として、丹前、ひっぱり、ねんねこ、もんぺ、などこれからは見ることすら出来なくなる様な品々、それらをを探し、残し、伝えていきたいです。
豪華な高級品はこれからも守られ残されていくでしょう、私が出来る事など本当に小さな事だと思いますが今始めないと無くしてからでは取り返せないと思います。
初めの一歩です、少しずつでも前に進めていきたいです。
▼プロジェクトの内容
今回は残したい品々を集めて、それを置くためのスペースの確保、
資料としての品、染や織の珍しい物も分類し、またそれを活かして色々な物にリメイクする、その為に必要な
ミシンその他の備品類の購入費用、
着物や帯その他の買い取り引き取りに伴う必要経費を確保することです。
そしてそのスペースは地域の人たちと一緒に子供会や老人会などを中心に着物の端切れでお手玉を作ったり、昔からの遊びを伝え、楽しんだり出来るイベント会場にも利用する予定です。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
資料として残した物は見て触って、文化、歴史、冊子では得ることの出来ない感性に触れて頂けるスペースを作りたい。
これ迄の人生で得たいろいろな方面での和の文化の達人たちと共に、無くしてはならない素晴らしい物を残し伝えていきたいです。
色々な方面の方々に私の思いに賛同して頂ければ幸いです。
捨てればゴミ、残せばお宝、なにとぞ呉美屋を御支援宜しくお願い致します。
▼プロジェクト終了要項
運営期間 2021年6月1日~2022年5月31日
運営場所 兵庫県高砂市神爪1丁目11-40ランデックビル1階北
運営主体 おたから市場、呉美屋
運営内容詳細 リサイクル着物回収、資料及びリメイクするための事業
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
18歳から和装小物専門店に6年以上勤め、結婚子育てをしながら、大好きな着物を着ることの出来る職場に勤めること、数件、リサイクルの着物の店に8年程店長としてお勤めさせて頂く内、古の歴史や文化、自然の素材、染料、織などの素晴らしさに目覚め、もっとたくさんの人に伝え、見て触って貰いたいと思い、自らリサイクルの和物の専門店を立ち上げました。パソコンとか苦手なのでホームページなど有りませんが、呉美屋で検索いただけましたら、店の情報が出てくると思います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

着物の端切れで手作りした、アームバンドとマスクケースにも使える袱紗ばさみです。
感謝の気持ちをメールで送らせて頂きます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

絞りの端切れで作ったお手玉5個か、お手玉をご自分で作れる材料と資料をセットしてお届けします、
絞りの端切れで作ったお手玉です、完成品はもちろんのこと材料に作り方の資料をセットして送らせて頂く事も出来ます、昔懐かしい遊びを経験出来ますし、作る楽しさも味わえます、中身は今はプラスチックのペレットですが、小豆や数珠玉など色々工夫してください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

着物の端切れで手作りした、アームバンドとマスクケースにも使える袱紗ばさみです。
感謝の気持ちをメールで送らせて頂きます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

絞りの端切れで作ったお手玉5個か、お手玉をご自分で作れる材料と資料をセットしてお届けします、
絞りの端切れで作ったお手玉です、完成品はもちろんのこと材料に作り方の資料をセットして送らせて頂く事も出来ます、昔懐かしい遊びを経験出来ますし、作る楽しさも味わえます、中身は今はプラスチックのペレットですが、小豆や数珠玉など色々工夫してください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
プロフィール
18歳から和装小物専門店に6年以上勤め、結婚子育てをしながら、大好きな着物を着ることの出来る職場に勤めること、数件、リサイクルの着物の店に8年程店長としてお勤めさせて頂く内、古の歴史や文化、自然の素材、染料、織などの素晴らしさに目覚め、もっとたくさんの人に伝え、見て触って貰いたいと思い、自らリサイクルの和物の専門店を立ち上げました。パソコンとか苦手なのでホームページなど有りませんが、呉美屋で検索いただけましたら、店の情報が出てくると思います。










