卒乳に悩むママへ届ける「助産師考案HAPPY卒乳アプリ」を作りたい

卒乳に悩むママへ届ける「助産師考案HAPPY卒乳アプリ」を作りたい

支援総額

1,057,000

目標金額 1,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2021年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/65638?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

【目標金額達成のお礼と、ネクストゴール挑戦のお知らせ】

皆様のご支援・ご声援のおかげ様で目標金額に達成することができました。

皆様に、心より御礼申しあげます!!

応援してくださった皆様がヤキモキしてしまうほど、危なっかしい進み方でしたが、応援の声に力をいただき、そして「こうしてみれば?」「ああしてみれば?」とたくさんの方からお知恵をいただき、達成に至ることができました。

 

本当にありがとうございます!!

 

この期間を通して学んだことはまた次挑戦する方にも還元していきたいです。

 

ネクストゴールの設定

 

残りの2日という期間ではありますが、ネクストゴールを設定し多くの方に知ってもらえるよう動いていきたいと考えています。

 

●ネクストゴールの設定金額:110万円

●支援金の使途:クラウドファンディング手数料をまかない、アプリの充実に当てていきいます。

 

残りの期間、何卒よろしくお願いいたします!!

 

 

 

▼自己紹介

はじめまして。愛知県一宮市で助産師をしています、今川涼子です。

 

助産師といえば、病院や助産院で赤ちゃんを取り上げるイメージが強いと思いますが、

私のお仕事は、産院を退院後の産後の女性を対象としている、「産後」を支援する地域の助産師です。

母乳の相談、乳房ケアを出張で行い、出産後のリハビリの教室を開催しています。

 

まだまだ地域の助産師は認知が低いので、このプロジェクトを機に全国にいる地域助産師の存在も知ってもらえたら嬉しいです!

 

独身の頃から、結婚しても子供が生まれても、病院でバリバリ働いていくと思い描いていた私ですが、

出産後、自分の想像とは違い、予期せぬことばかり。

 

母乳で悩み、赤ちゃんのことで悩み、夜泣きで悩み、体も心も辛い時期を過ごしたことがきっかけとなり、

助産師として産後の女性に寄り添いたい!と開業しました。

 

その思いを源に行動してきて、今に至ります。

 

 

<開業は自分の出産がきっかけ>

 

8年前・・初めての出産をしました。

周囲は「助産師だからそんなに悩みもないんじゃない?」と言いました。

が、実際はと言うと、

 

  • 母乳のつまり
  • 赤ちゃんの体重増加不良
  • 寝かしつけ
  • 夜泣き
  • 癇癪
  • 離乳食

 

などなど、いろいろなことに悩んできました。

毎日ネットの記事を検索する日々。

周りの母たちも同じでした。

偏った情報に一喜一憂し、どこに行き着いたら本当のことがわかるんだ・・!?と、また検索。そして迷宮入り・・を繰り返していました。

 

妊娠から出産までは手厚い母子保健ですが、出産後は乳児健診にすり替わり、

産後の母親の支援が手薄だということを、私は産んでみて初めて知ったのです。

それは、出産前の病院勤務では全く見えていなかった視点でした。

 

 

病院でバリバリ働くぞ〜というそれまでのプランを白紙にし、産後を専門にサポートする助産師として開業しました。

専門職としての「母乳」の支援は、母乳育児を希望する産後女性の安心にも繋がり、間接的に産後うつの予防になると実感する日々が続いています。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

今回は、母乳の始まりの支援ではなく、終わり方への支援のプロジェクトです。

産後を支援する地域助産師としてのお仕事の中で依頼される相談事は多岐に渡ります。

 

その中の一つ。

断乳・卒乳を一体、いつ、どんな風にやっていくのか?

という悩みが1歳過ぎから多くなります。

 

<1歳を過ぎて出てくる悩み>

 

「おっぱいの終え方について」

学べる場はないので、個人が自分の行き着いた情報を頼りになんとなく進めていくことになります。

 

 

 

断乳しようか悩むきっかけ

 

このような、悩み事が出てきたときに、

  • 1歳を過ぎたらなんとなく断乳するのかな
  • 仕事復帰の前には完全に断乳しなきゃ
  • おっぱいで寝る癖がつくと自立が遅れるから離さなきゃ
  • 3日は泣くけれど、それを過ぎたら忘れるから大丈夫

 

これらの一般的によく言われている情報に行き着くと、自分の思いや、子供のニーズも関係なしに、「断乳」を選択することになります。

 

私も過去、検索して調べた結果、このような情報を拾い上げ強行的に断乳を行ったのでした・・。

 

後に、3日間泣いて「忘れる」のではなく「諦めている」のだと知った時には、寂しさと後悔が襲いました。

 

断乳するにしても、その準備が必要なこと、その子その子で必要とする期間が違う事を全く知りませんでした。

ある日をもって頑なに母乳を断つ方法しかないと思っていたのです。

 

息子は3日以上泣き続けました。

息子なりの、最大の抵抗だったのでしょうか・・・。

 

 

<卒乳講座を始めてみて>

 

自身の断乳の経験もあり、「いつまで飲ませるか問題」について、それぞれの親子のタイミングを図れるようにできたらなという思いを膨らませていきました。

 

子供それぞれの成長度合いや、執着度合い、母自身の考え方も多様であるため、

自分にあった時期や方法を選択してもらえるように卒乳講座を始めました。

  • 断乳・卒乳のいろいろな方法について
  • 離乳とは
  • 長期授乳のメリット
  • 断乳の理由になりそうなことについて、(仕事復帰、妊娠、夜泣き、食事、甘えんぼ、虫歯)
  • 子供の執着度の違い
  • ケアの注意時  など。

 

講座のお仕事を始めると、

 

「あの時の講座で話を聞いて断乳を迷っていましたが、自分と子供の良いタイミングで終えることができてよかった!」

 

という報告をいただくようになりました。

 

 

 

<断乳後のケアでのジレンマ>

 

一方で、私の助産院に

「断乳をしたんですけど、おっぱいがガチガチで絞ることもできずにいます」

と急な予約が入ることはよくあります。

 

授乳の回数やお子様の心の準備もできていないので、母も子供もお互い辛い思いをされているのです。

 

断乳をすでに始めているケースでは

ケアの時点で「このような方法があったんですよ」と紹介したとしても、

後悔や自責の念を引き起こしてしまうことにも繋がりかねないという事も懸念して、

とにかく優しいケアをすることしかできず、「もっと負担の少ない方法もあったのに・・」と、ジレンマを抱えていました。

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

今回のプロジェクトでは、

「助産師考案 HAPPY卒乳アプリ」を作ります。

 

まずは、動画をご覧ください。

https://youtu.be/b2LiwbJTPv0

 

<アプリの機能について>

機能①

いくつかのアンケートに答えていくと、自分にあった方法を提案します。

 

 

機能② 母の乳房の管理のため、授乳回数を減らしていく準備が必要な方のスケジュール管理、お子様の準備のために言い聞かせが必要な場合のツール

 

言い聞かせカレンダーに一緒にスタンプを押していくことで気持ちの準備を重ねていきます。

機能③ ケアできる助産院を調べられ、断乳当日からのセルフケアをチェックできる

 

 

機能④

卒乳・断乳・言い聞かせ、離乳

についての言葉の説明やWHO推奨の2歳までの長期授乳のメリット、タイミングを考えていく時の考え方、について知識を得ることができます。

いろいろな選択肢を知ることができます。

 

 

※アプリに掲載される情報は全て専門家(助産師)監修の上で掲載され、医師監修を要する医学・医療情報を含みません。アプリは子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

まずは多くの人に届けて、手にとったお一人お一人が自分らしい卒乳を迎えられることを目指しています。

 

これからまだまだ続く子育ては、きっと選択の連続。

子育てをしていると、隣の芝生が青すぎたり・・、キラキラママを見て落ち込んだり、

他人と比べてしまうことを幾度となく経験しますが、

 

何がスタンダードなのか、、を追い求めると「こうあるべき」に支配されてしまいます。

 

「卒乳」というタイミングで、「これが当たり前なんだ」「こうあるべきだ」を手放し、自分は何を大切にしたいかを考える機会を持つことで、

今後も自分たちにとっての最良の選択をしていくことにつながるのではと思っています。

 

 

その先には、そんな卒乳のあり方が当たり前の世の中になり、このアプリのお役目を終えたら嬉しいです。

 

 

子育てに専念する方、

お仕事を続ける方、

働き方を変えて働く方、

 

全ての女性を尊重し、一つの「卒乳」という節目を終え、前向きに次のステップに進んでいくことを応援しています!!!

 

幸せな授乳の終わり方

 

 

 

<ご支援いただいた資金の使い方>

アプリの開発費以外は自己資金と運営で捻出できるように考えております。

 

 

▼プロジェクトメンバー紹介&ご挨拶

 

 


【プロジェクト終了要項】

●リリース完了予定日    
2021.11月

●ウェブサイト・アプリ内容    
卒乳に悩むママへ届けたい「助産師考案HAPPY卒乳アプリ」

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/65638?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/65638?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


サンクスメール+卒乳リーフレットデータ

サンクスメール+卒乳リーフレットデータ

・サンクスメール
・報告書報告書+卒乳リーフレットのPDFを送りします。

<卒乳リーフレットとは>
A5サイズの2つ折りです。
内容は、
①卒乳とは、断乳とは
②離乳=乳離ではない
③長期授乳のメリット
④辞める前に考えてみたい4つのこと
⑤色々な方法
⑥言い聞かせと、おっぱいの準備
⑦卒乳アプリの紹介
となっています。

こちらのデータをメールでお送りします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


【産前産後の支援者向け】アプリのLPへの掲載+卒乳リーフレット データ

【産前産後の支援者向け】アプリのLPへの掲載+卒乳リーフレット データ

・アプリのランディングページ(LP)に掲載(屋号とリンク)
・卒乳リーフレットデータ
・サンクスメール+活動報告

<卒乳リーフレット>
A5サイズの2つ折りです。
内容は、
①卒乳とは、断乳とは
②離乳=乳離れではない
③長期授乳のメリット
④辞める前に考えてみたい4つのこと
⑤色々な方法
⑥言い聞かせと、おっぱいの準備
⑦卒乳アプリの紹介
となっています。

※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

1,000


サンクスメール+卒乳リーフレットデータ

サンクスメール+卒乳リーフレットデータ

・サンクスメール
・報告書報告書+卒乳リーフレットのPDFを送りします。

<卒乳リーフレットとは>
A5サイズの2つ折りです。
内容は、
①卒乳とは、断乳とは
②離乳=乳離ではない
③長期授乳のメリット
④辞める前に考えてみたい4つのこと
⑤色々な方法
⑥言い聞かせと、おっぱいの準備
⑦卒乳アプリの紹介
となっています。

こちらのデータをメールでお送りします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


【産前産後の支援者向け】アプリのLPへの掲載+卒乳リーフレット データ

【産前産後の支援者向け】アプリのLPへの掲載+卒乳リーフレット データ

・アプリのランディングページ(LP)に掲載(屋号とリンク)
・卒乳リーフレットデータ
・サンクスメール+活動報告

<卒乳リーフレット>
A5サイズの2つ折りです。
内容は、
①卒乳とは、断乳とは
②離乳=乳離れではない
③長期授乳のメリット
④辞める前に考えてみたい4つのこと
⑤色々な方法
⑥言い聞かせと、おっぱいの準備
⑦卒乳アプリの紹介
となっています。

※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る