
支援総額
2,250,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 115人
- 募集終了日
- 2022年2月21日
https://readyfor.jp/projects/74083?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年02月17日 03:10
クラウドファンディング終了まで後4日‼️

最初に お見苦しい写真で大変申し訳ございません🙇♀️
いよいよクラウドファンディングの終了まで、残り4日となりました。
12月24日からスタートし、60日の期間でごさいましたが、あっと言う間に過ぎようとしております。
初めての挑戦で、不安しか無いスタートでしたが、友人知人始め、SNSでご縁を頂いた100人を超える様々なお方に、ご協力を頂いたお陰で、当初の目標であった200万円を達成する事が出来ました。
本当にありがとうございました。
このプロジェクトは当然、お坊さんが運営する会社を立ち上げる為のクラウドファンディングでございますが、現在のお葬式の実情を知って頂き、全国の皆さまに問題提起をさせて頂く為のものでもありました。
今、企業がお葬式をどう扱ってるのか、何故に大企業や投資会社がお葬式業界に参入して来たのか、その中身を皆さまに知って貰わねばと。
誰しもが避けて通れない、【突然に訪れる大切な人とのお別れ】の時に【取り返しの付かない思い】をして貰わない為に。
幾度となくお話しさせて頂きましたが、今を生きる僧侶として、【お葬式】をただ儲けの対象にする会社がある現状を、黙認する事がどうしても出来ないのです。
企業であるならば、利益を出すのが当たり前でありますし、法律違反をしている訳ではありません。
しかしながら【お葬式】を単なるイベント扱いし、その後に供養が残らないやり方を、然も【今の時代に合った新しい形】として世間に提供しているのが、果たして今を生きる世の人の為、次の世代の為になっているのでしょうか?
私はそうは思えないのです!
果たして今、良い世の中になってるのでしょうか?
科学が発展し、暮らしに便利になった世の中ですが、利便性ばかりを追求し、無駄を省くことを良とする。
反面、自分中心の考えを持つ利己主義の方が増えたような気がします。
一昔前ではあり得なかった、毎日ほど報道で目にする悲惨な事件や出来事…
その要因に今の時代背景がある気がします。
古来、日本人はご先祖さまを大切に思う心を家族の中心に置き、他者を思いやる心を養い、自分をも大切にする教えを代々引き継いで来ました。
移りゆく時代の中でも、他者を思いやる心は変わらずにあるべきだと思うのです。
核家族が進み、個人的な暮らしが増えた世の中で、ご先祖供養の有り難さを伝え難くなった今、【お葬式】は今の時代に於いて、その有り難い心を頂く、代表的な供養の入り口で在らねばなりません。
供養とは今を生きる我々に、絶対無くてはならない心の拠り所なのですから。
その為に、ただその【一心】で私は僭越ながら立ち上がりました。
私の作る【お坊さんの窓口】は営利を目的としない会社です。
圧倒的な資金力がある大企業に立ち向かうのは無謀だと言う声も確かにございます。
もう手遅れとも言う方も居られます。
確かに一僧侶が立ち上げる会社では、大々的にTVコマーシャル
宣伝広告している大企業の足下にも及びません。
難題であるのは承知の上です。
しかし私は諦めません!
世の皆さまに必ずこの声が届き、大企業の様に莫大なお金で、大々的な宣伝広告をしなくとも、皆さまのお声で広めて頂き、各々ご自分の大切な方を護る為に必要と選んで下さると信じて、邁進して参ります。
残り4日!
その目標に向かう為、まだまだ皆さまのご賛同並びにご協力ご支援が必要でございます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
合掌 南無阿弥陀仏
リターン
3,000円

「お坊さんの窓口」応援コース【御礼の手紙】
●御礼の手紙
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

【散華】プレゼントコース
●御礼の手紙
●専念寺オリジナル散華を郵送致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

「お坊さんの窓口」応援コース【御礼の手紙】
●御礼の手紙
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

【散華】プレゼントコース
●御礼の手紙
●専念寺オリジナル散華を郵送致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
猛禽類医学研究所
ほにほにほ
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
平安養育院
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
22%
- 現在
- 6,867,000円
- 支援者
- 550人
- 残り
- 25日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
89%
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人
最近見たプロジェクト
岩崎 量示
玉寄博子
柳谷観音楊谷寺
(一財)広島県ひとり親家庭等福祉連合会
生川夏乃子
いっしー
すかいるGV
成立
シリーズ5作目/『タウシュベツ日誌 第4号』制作プロジェクト
535%
- 支援総額
- 803,910円
- 支援者
- 215人
- 終了日
- 2/28

牧場内に来場者が落ち着いて休むことができる休憩所を作りたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/30
成立

阿弥陀堂修繕 1200年の歴史を未来へ|柳谷観音楊谷寺 令和大改修
135%
- 支援総額
- 4,058,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 6/26
成立

広島県内7市でひとり親家庭を支える窓口を整備したい:第一弾 福山市
127%
- 支援総額
- 3,813,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 12/20
成立
戦争反対のロシア語が『нет войне』が入ったエコバッグ
150%
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17
成立

経験ゼロ、笑顔100%!工具を持たない大学生カンボジアで家を建てる
103%
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 10/10











