
プロジェクト本文
【追記】
なんと、開始から2日で最初に設定した60万円の目標を超えました!支援してくださった方々本当にありがとうございます。会ったことのないわんこの為に、支援できること、行動できること、簡単なことではございません。それでもこれだけ支援してくださる方、応援してくださる方が沢山いて、皆様の優しさに触れて涙がとまりません。心から感謝いたします。ありがとうございます。
クラウドファンディングの性質上、目標額を低くせざるを得ませんでした。そのため手術費用だけの60万円を目標に設定していました。しかし、入院費用、検査費用など実際の医療費は200万近くかかっているので、
ネクストゴール200万に設定したいと思います。今後ともおもちと私たち家族の応援よろしくお願いします🙇♀️
ネクストゴール金額 200万
資金使途 入院費用、検査費用、術後の医療ひ
▼自己紹介
時間がありません。どうか最後まで読んで頂けますと幸いです。
はじめまして。埼玉県に住んでいる井波と申します。数あるクラウドファンディングの中からこちらのページをご覧くださりありがとうございます。愛犬の『おもち』はフレンチブルドッグの女の子、まだ生後8か月(2020年12月28日生まれ)です。
おもちは埼玉県のブリーダーさんの元で双子で生まれました。初めてあった時は慣れない人にあって怖かったのかブルブルと震えていました。しかしその震える姿に母性といいますか、、、どうしようもなく惹かれてしまい、この子しかいない!とその場で即決しました。まるまるもちもちしていた事から『おもち』と名づけました♪ 写真は初めておもちと会った日です。
兄弟で写っている写真は左がおもちです。
おもちは音のなるおもちゃが大好きです。とくにチキンのおもちゃ(我が家ではガーガーさんと呼ばれています。)が大好きで4代目です!!音のなるボールや、硬いおもちゃもすきです。甘えん坊で寝るときはぴったりくっついて、トイレにもついてくるかわいい奴です。最初はすべてに怖がっていて、ケージの外にでるのも、お風呂も散歩も初めてのときはいつも震えてました。今はお散歩大好きですが、息がきれてしまうためしばらく行けていません。。。怖がりで階段も下りられません。病院も嫌いでよく震えています。臆病で寂しがりやなおもちが頑張っているのだから飼い主が頑張らないわけにはいきません!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
おもちは重度の心臓病があります。発覚したのは我が家に来て最初のワクチンの時でした。一度迎え入れた以上、もう家族です。この子の運命と私たちも向き合っていくことにしました。医師からは『重度の場合、一歳未満で亡くなる子もいる。治療は必要。症状がでれば手術が必要だ。』と言われていました。その日から内服薬(アーチスト)での治療が始まりました。
そして私たちが思っていたよりも早く、その時はやってきました。生後8か月、普通にしていても息切れを起こし、苦しそう。悲鳴をあげて呼吸困難をおこし、失神するおもち。苦しそうな姿をみて、少しでも長く生きてほしい、少しでも楽にしてあげたいと思い手術を決断しました。しかし、手術のため大きい病院に行き精密検査をしたところ、思っていたよりもずっと重症でした。
心臓の専門医にも『こんな数値は今までないくらい経験がないくらい重症度が高い。他の医師にも確認したがやはり見た事がない。』と言われてしまいました。
すぐに手術を行わなければどちらにせよ、今月中に突然死してしまう可能性も高いそうです。
まだ8カ月のこんなに可愛い子になんて残酷な運命なのだろう、なぜうちの子なのだろう。
もっと早く手術してあげていれば、、、。色んな事を考えました。
重症度が高く心機能も弱っていることから手術しても変わらないかもしれない、手術により亡くなってしまうかもしれない、他の子よりもリスクは高い。と言われました。
しかし、手術しなければどちらにせよあと少しの命。ちょっとでも長く生きてほしい。
一か八か手術にかける事にしました。しかし先天性疾患のため保険適用外、急に決まった事、今後もかかる医療費を考えると資金準備が大変でした。そのときにInstagramのフォロワー様より募金をしてみたらどうかとご提案いただきました。助けてもらえるならばぜひ皆さまの力をお借りしたいと思い、不躾なお願いではありますが、皆さまにご支援いただきたくプロジェクトを立ち上げました。
また、このプロジェクトは目標額に達しなかった場合は1円も受け取ず返金される仕組みになっています。短期間ですが目標達成へ向けてどうかご協力お願い致します。
時間がないため、ほかのプロジェクトよりも短期間での募集となります。
以下病状の説明になります。
■肺動脈狭窄症とは?おもちはどんな状態?
(https://www.nk-inuneko.com/case/r00019/ より一部引用)
二酸化炭素を多く含む全身を流れてきた血液は心臓の右心房➡右心室➡肺へと流れます。この右心室から肺へと血液を送る血管のことを肺動脈といいます。おもちはこの血管が細くなってしまっており、心臓から肺へ血液が流れにくいです。流れにくいところを右心室が頑張って肺へと血液を送り出そうとします。すると右心室が常に筋トレしている状態になります。その状態が続いてしまったので、おもちの右の心臓は筋肉ムキムキになってしまい、そのせいで右心室が狭くなってしまいました。(右心室肥大)
部屋が狭くなると、肺に送る血液が貯められません。ただでさえ細い道を通さなくてはいけないのに、血液を溜める所さえも小さくなってしまいました。
この状態が続くと心不全を起こし、呼吸が苦しくなったり、お腹に水が貯留してしまいます。
おもちは重度の狭窄病変があるため、失神を起こして突然倒れたり、呼吸が苦しくなります。
最終的にはうっ血性心不全(肺水腫や胸水、腹水貯留)を引き起こし呼吸困難に陥ります。
さらに、おもちは卵円孔開存があります。
心臓に穴が開いている状態です。
低酸素の状態が続いた為、多血症も併発しております。
多血症とは酸素が少ない状態が続く事で、体が『酸素を運ぶ役割の赤血球が少ないんだ!』と勘違いをして、赤血球を作りすぎてしまう事です。
■重症度
下記の表は重症度を表す表です。
今までの医療費、手術請求書今後かかるものです。◆手術費用96万円(手術66万+入院費30万)◆これまでの検査費用・内服薬 11万円◆酸素濃縮器 5万円◆酸素缶 1万円◆術後の検査代・薬代 (術後になってみないと正確にはわかりませんが10万以上はかかります。入院が長引いたら1日に数万円追加されます)◆Ready For 手数料 集まった金額の12%(10万~程度)+税金10% ◆リターン費用 ◆早期入金手数料3万 合計 150万~
手術費用の部分に対して皆様にご支援いただきたく思います。
診療明細書について、地元かかりつけ医は住所特定を防ぐため伏せさせていただきます。
▼プロジェクトの内容
おもちの手術のための費用のご支援をお願い致します。
手術はカテーテル手術ができる状態ではなく開胸術になります。(胸を切り開き、心臓に直接メスを入れる)硬くなってしまった弁を取り除き、血管に直接メスをいれパッチグラフト術というものを行います。右室の機能が低下しているので術後の人工心肺から離脱して、自分の力で心臓が動くか、呼吸ができるかが大きな課題となります。離脱できなかった場合は機械で心臓を回さないと生きられない=外したら死亡、ということになります。最後の決断は私がしなくてはなりません。考えるだけで辛いことばかりですが、希望は捨てたくありません。まだあきらめていません。
手術をしても右室肥大は改善しないので、たとえ手術をしたとしても完治はしない事が考えられます。今後もずっと薬とのお付き合い、走り回ったりはできないかもしれません。それでもおもちが少しでも楽になれるように、長く生きられるように、全力で頑張りたいです。おもちの生命力を信じています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
手術をしないという選択肢はないです。おもちは血液型が犬には少ない型で、輸血用の血液が準備でき手術日が確保でき次第になります。資金が集まらずプロジェクト失敗だったとしても、おもちの為に全力で頑張るつもりです。けれど、もし皆さまも力を貸していただけるのであれば、助けてほしいです。
正直なところ、手術自体もかなりハイリスクとなります。しかし、やらなければ今月いっぱいで亡くなってしまう事が考えられます。
いちかばちか神頼みな部分もありますが、少しでも長くおもちが生きられる可能性に賭けたいです。支援はお金のかかる事ですので、簡単ではございません。支援者の方に無理のない範囲でお手伝い頂けますと幸いです。
また、あまり考えたくない事ですが募集期間中に亡くなってしまう可能性も少なからず御座います。その際は誠に残念ではございますが今回のプロジェクトの中止及びご返金の形となりますのでご了承下さい。既に目標金額に達しておりながら残念なことに手術のスケジュール前に亡くなってしまった場合は皆様からご支援頂いた資金をNPO法人犬と猫のライフボード様の支援金に充てさせて頂きます。寄付受領の承諾は得ております。
また病状がかなり悪く、3歩歩くだけでゼエゼエしてしまい動けなくなる状態で、プロジェクト公開前に手術になってしまう場合がございます。
このプロジェクトが公開された時点ですでに手術後の可能性も考えられます事をご了承ください。
Instagramが一番早くタイムリーな情報を発信しております。Ready Forを通して情報もお伝えしていきますが、すぐに状況を知りたい方はInstagramにてチェックしていただけると良いかとおもいます。 ID:omochi1228
- プロジェクト実行責任者:
- 井波 愛
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
◆手術手術費用96万円(手術66万+入院費30万(七日間分)入院が長引くと1日数万追加されます、、、。 ◆検査費用・内服薬 11万円 ◆酸素濃縮器 5万円 ◆酸素缶 1万円 ◆術後の検査代・薬代 (術後になってみないと正確にはわかりません。) ◆Ready For 手数料 集まった金額の12% ◆リターン費用 ◆早期入金手数料3万
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額との差額は自己負担で補てん致します。 しかし目標額に達成しなかった場合、プロジェクト失敗となり全額返金とさせて頂きます。
プロフィール
リターン
1,500円
おもち応援隊1
申し訳ありませんがリターンにあまりお金をかけている余裕がありません、、、。感謝のメールをお送りします。Instagram、YouTubeにておもちの状況の報告をさせていただきます。
- 支援者
- 200人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円
おもち応援隊2
申し訳ありませんがリターンにあまりお金をかけている余裕がありません、、、。感謝のメールをお送りします。Instagram、YouTubeにておもちの状況の報告をさせていただきます。
- 支援者
- 154人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
おもち応援隊3
申し訳ありませんがリターンにあまりお金をかけている余裕がありません、、、。感謝のメールをお送りします。Instagram、YouTubeにておもちの状況の報告をさせていただきます。
- 支援者
- 89人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円
おもち応援隊4
申し訳ありませんがリターンにお金をかけている余裕がありません、、、。感謝のメールをお送りします。Instagram、YouTubeにておもちの状況の報告をさせていただきます。
- 支援者
- 61人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円

我らがおもちの親衛隊
フレブルのイラストデザインつきトートバッグをプレゼント致します。画像はイメージですのでデザインは変わります。
商品手配は募集終了後になりますので配送まで、少々お時間頂きます。感謝のお手紙を郵送で送らせて頂きます。YouTube、インスタグラムにておもちの日常を配信致します。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
50,000円

おもち親衛隊リーダー
フレブルのイラストデザインつきトートバッグ&わんちゃん用ブランケットをプレゼント致します。トートバッグの画像はイメージですのでデザインは変わる可能性がございます。
商品手配は募集終了後になりますので配送まで、少々お時間頂きます。感謝のお手紙を郵送で送らせて頂きます。YouTube、インスタグラムにておもちの日常を配信致します。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
100,000円

おもちのスーパーヒーロー
フレブルのイラストデザインつきトートバッグ&わんちゃん用ブランケットをプレゼント致します。おもちのイラストつきデザイン手Tシャツを作成、プレゼントします。トートバッグ,Tシャツの画像はイメージですのでデザインは変わる可能性がございます。
商品手配は募集終了後になりますので配送まで、少々お時間頂きます。感謝のお手紙を郵送で送らせて頂きます。YouTube、インスタグラムにておもちの日常を配信致します。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月