
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2015年1月9日
センターの子どもたちで子どもの権利を話し合う。
センターの年齢が比較的上の子ども達と、子どもの権利について話し合いをしました。
そして色画用紙に書いて壁に貼ることになりました。
南アフリカでは学校でも、比較的パンフレットなどを配布して虐待とは何か、暴力を受けたときにどうしたらいいか、そういった話題に触れることがありますが、自分たちの言葉で、きちんと再確認していこうということに。
まず出てきたのは、「子どもは幸せに生きる権利がある」ということ。
そしてその言葉の横には絵の上手な子の描いたバラの花。
一人が書くと他の子も、学校でもらったパンフレットを読み返したり、自分も描きたいといって、話し合いも活発に。
印象的だったのは、いじめよりも、大人からの虐待についての話題が多かったことでした。性的な虐待、言葉での暴力、手をあげての暴力・・・。
そういった場面を見たことがある、という子どももいました。
さあ、そういう場合にはどうしたらいいの?
友達に相談しよう・・・
近所の人かな・・・
誰を選んだらいいんだろう・・・
大切なのは、自分が信頼している人。
そして、自分一人では勇気がいることだから、一人ぼっちで悩まないことにしなくちゃ。
そんな話し合いが絵と言葉になっていきます。
私も日本で配られているパンフレットを持参したのですが、それをみんな珍しがって、絵を真似したりしていました。
最後に、どうして子どもの権利が守られないことがあるんだろう?
そんな話題になりました。
いろいろな子が言います。
「大人が子どもの気持ちをわかってくれないから」
「自分も子どもだったことを忘れちゃったから」
「自分が幸せじゃない人が悪いことをする」
では皆の住んでいるこの町では、そういう問題はどうして起きているんだろう?
「わからない」
「とっても難しい問題、複雑よ」
「犯罪が多いのと同じだよ」
「お金のない人が多いからかな」
多くの子が「わからない」と口にしていました。
そういった子どもの中には自分が辛い体験をした子もいます。
長い登校拒否の期間に、信頼できる人も友達もなく過ごしていた子もいます。
子どもたちが幸せでいる権利を守るためには、大人がもっと考えていかなければ。
貧困層が多く、犯罪も多いこの地区。
子どもたちには、このような話し合いも遊びの延長の中で、少しずつ記憶に残して行って欲しいと思います。
そして、何かが万一起きたときに「信頼して話せる」そういう人が一人でも多い地区にしていきたい。
何より、子どもの権利が守られる地区にしていきたい。
子どもには幸せになる権利があります。
誰よりも子どもがそのことを理解し、でも自分の力ではどうにもならないことも理解しているのです。
さぁ、私たち大人がもっと世界をよくしていきたいものです。
もうすぐクリスマスですね。
このプロジェクトも20日をきりました。
来年の活動のためのご協力をどうぞよろしくお願い致します。
3000円が一人のエイズ孤児の1ヶ月のセンター利用の助けの目安になります。
一人のエイズ孤児の子をぜひ1年支えてくれませんか?
皆様のご支援をお待ちしております。
ぜひ地球の反対側のたくさんのエイズ孤児たちとつながって、一緒に彼らの住む地区を守っていく活動を応援してください!
リターン
3,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
●サポーターの方の働く福祉施設で作った手作りお菓子の箱詰め
●サポーター認定証(エイズ孤児の写真とメッセージ入り)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
●サポーターの方の働く福祉施設で作った手作りお菓子の箱詰め
●サポーター認定証(エイズ孤児の写真とメッセージ入り)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,594,000円
- 寄付者
- 803人
- 残り
- 7日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

- 現在
- 36,104,000円
- 寄付者
- 453人
- 残り
- 2日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,573,000円
- 支援者
- 401人
- 残り
- 7日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~

- 総計
- 126人

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,304,000円
- 寄付者
- 660人
- 残り
- 38日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 5,262,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 7日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

- 総計
- 89人