【進捗報告】クスリ早見帖2022年版、発送を始めました!
クスリ早見帖2022年版(テーマ:市販の解熱鎮痛薬)が完成し、納品されましたので、ご報告いたします。予定よりも2-3週間ほど遅くなり、たいへんご心配をおかけしました。申し訳ありま…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
クスリ早見帖2022年版(テーマ:市販の解熱鎮痛薬)が完成し、納品されましたので、ご報告いたします。予定よりも2-3週間ほど遅くなり、たいへんご心配をおかけしました。申し訳ありま…
もっと見る皆さま、ご支援ありがとうございました。おかげさまで、目標金額100万円のところ、最終的に総額124.7万円をご支援いただき、今年もクスリ早見帖の新作を発行させていただけることにな…
もっと見る皆様のご協力のもと、最初の目標金額を達成することができました。皆さま、有り難うございました。深く感謝いたします。まだ残された時間がありますので、ネクストゴールを目指したいと思いま…
もっと見る本日(2022年3月11日)、目標金額の110万円を達成しました。 資金協力いただいた皆様、情報拡散にご協力いただいた皆様、今回のクラウドファンディングの実現にご尽力いただ…
もっと見る2014年創刊のクスリ早見帖ですが、これまでドラッグストア専売品を掲載することは、諸々の事情で難しい状況でした。 しかし今回は違います。 日本チェーンドラッグストア協…
もっと見る市販の解熱鎮痛薬には、「催眠鎮静薬を含む解熱鎮痛薬」が多いことを、医療従事者はあまり知りません。 なぜ知られていないかというと、催眠鎮静薬の「アリルイソプロピルアセチル尿素…
もっと見る出典:A4一枚で伝える「市販の解熱鎮痛薬」(当社サイトから) https://www.plamedplus.co.jp/development/20210720r.html …
もっと見る2022年1月27日にNHKのクローズアップ現代プラス(クロ現+)で、クスリ早見帖の制作現場が放送されました。 あなたは大丈夫?コロナ禍で広がる市販薬の過剰摂取(2022年1…
もっと見るクスリ早見帖は紙の冊子です。 タブレットやスマホでは製品写真の色が違って見えることがあり、患者さんが市販薬の画像を見る時に混乱されることもあったので、紙にこだわって毎年発行…
もっと見る朝のラジオ番組ハピモニで、2月10日午前9時40分から6分間ほど、このプロジェクト『【10号記念】クスリ早見帖「市販の解熱鎮痛薬」を医療現場と保健所へ』について、インタビューいた…
もっと見る2014年にスタートしたクスリ早見帖シリーズですが、早いもので「クスリ早見帖2022年版」で10号となります。 今回もクラウドファンディングへのご支援・広報活動へのご協力、…
もっと見る3,000円
【お礼状】
【クスリ早見帖2022年版】1冊
『クスリ早見帖2022年版』のテーマは「市販の解熱鎮痛薬」です。市販の解熱鎮痛薬のパッケージ画像や成分・分量、添加物などのデータをわかりやすく掲載し、お届けいたします。
100製品を掲載する予定です。
*注意事項1:新型コロナウイルス感染症の影響によりプロジェクトもしくはリターンに延期や遅延が発生する可能性があります。その場合は、本サイトの新着情報にて可及的速やかにご連絡いたします。
3,000円
感謝のメールをお送ります。
3,000円
【お礼状】
【クスリ早見帖2022年版】1冊
『クスリ早見帖2022年版』のテーマは「市販の解熱鎮痛薬」です。市販の解熱鎮痛薬のパッケージ画像や成分・分量、添加物などのデータをわかりやすく掲載し、お届けいたします。
100製品を掲載する予定です。
*注意事項1:新型コロナウイルス感染症の影響によりプロジェクトもしくはリターンに延期や遅延が発生する可能性があります。その場合は、本サイトの新着情報にて可及的速やかにご連絡いたします。
3,000円
感謝のメールをお送ります。
#本・漫画・写真
#動物