海岸線ごみゼロを目指す!!~海水浴場から少し離れた場所の漂着ごみ~
海岸線ごみゼロを目指す!!~海水浴場から少し離れた場所の漂着ごみ~

支援総額

380,000

目標金額 350,000円

支援者
55人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/88924?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月18日 18:41

✨活動の完了報告✨

■お礼

この度は、当プロジェクトにご支援を頂いた方々、ごみ拾いの活動に参加して頂いた方々、プロジェクトの立ち上げに背中を押して頂いた方々

🙇‍♂🙇‍♂本当にありがとうございました🙇‍♂🙇‍♂

 

事故なく無事完了することが出来ました✨


■活動報告

回収したゴミの総量 1320kg

 

 <内訳>

 廃プラスチック 1270kg

 発泡スチロール 50kg

 ガスボンベ   1本



■収支報告

活動に掛かった費用は下記にまとめます。

 

READYFOR手数料を差し引いた支援額 329,840円 

活動で掛かった費用の総額      345,130円

差額の▲15,290円は実費負担としております。


回収したごみの総量         13.2トン

活動費用              34,5万円

1トン当たりの回収費用       26,136円

 

今回の活動場所である居倉地区の海岸は、重機の搬入が難しく人力での作業であることと、クレーン車による運搬が必要なことを考えると、海水浴場などの一般的な海岸線よりも費用が掛かるものだと考えます。

 

1トン当たりの回収費用 2.6万円 は環境省が調査・算出している費用と比較して妥当な金額と判断致します。

興味のある方は下記PDFの17ページを参照ください。
漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査総括検討会報告書


■今後の活動について

この活動は今回で終わりではなく、今後も継続していく必要があるものだと考えています。活動のためには資金が必須となります。その資金をどうやって確保していくかが大きな課題になると考えます。

どのようにすれば継続できるのか…これはまだはっきりとしてビジョンはまだ見えていませんが、クラウドファウンディングとはまた違った形での活動を…と考えています。

 

私が企画する活動はこれで一旦終わりになりますが、これからは今後活動される方々を全力でサポートしたいと思っております!!

 

 

以上で活動の完了報告とさせて頂きます。

 

            五十嵐 諒太

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

活動応援コース3000

●活動報告(写真など)と感謝のメールを送ります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


alt

活動応援コース5000

●活動報告(写真など)と感謝のメールを送ります。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

活動応援コース3000

●活動報告(写真など)と感謝のメールを送ります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


alt

活動応援コース5000

●活動報告(写真など)と感謝のメールを送ります。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 11

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/88924/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る