第63回中部・第53回北陸実業団駅伝|LIVE配信で熱い戦いを!

第63回中部・第53回北陸実業団駅伝|LIVE配信で熱い戦いを!

支援総額

1,431,000

目標金額 1,000,000円

支援者
113人
募集終了日
2023年11月14日

    https://readyfor.jp/projects/CHUBUHOKURIKU_EKIDEN2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

昨年のライブ配信映像 https://www.youtube.com/watch?v=dTuDue_zJbo&t=30s

 

 

はじめまして、中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会実行委員会です。

 

中部・北陸実業団陸上競技連盟は、中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会実行委員会の事務局を

努めています。今回のクラウドファンディングの支援金は事務局である中部実業団陸上競技連盟が

受け取り、プロジェクトは中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会実行委員会が実施します。

 

 中部実業団陸上競技連盟は、愛知・岐阜・静岡・長野・三重の5県を含む東海地区において、

北陸実業団陸上競技連盟は、新潟・富山・石川・福井の4県を含む北陸地区において、社会人の

陸上競技の振興と、大会の主催や競技者の育成・強化活動などを行っています。

 

毎年11月に愛知県田原市で中部実業団と北陸実業団の合同開催である中部・北陸実業団対抗駅伝

競走大会(通称:田原駅伝)を開催しています。 今回で田原市開催12回目を迎えました。

 

社会人の中部・北陸地区ナンバー1を決める大会で、

元旦に開催されるニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝)への出場権をかけた、

熾烈な戦いが毎年繰り広げられます。

 

コースである自然豊かな田原市は海からの強い風や小さなアップダウンを繰り返すので、

ドラマチックなレースが展開され、ニューイヤー駅伝に向けた選手達の大きなチャレンジと

なる大会でもあります。

 

 コロナ禍の苦しい時期には、これまでのように沿道での応援をいただくことが難しい状況と

なってしまいましたが、その中でもライブ配信を実施し、選手たちの走りを全国のファンに

届けています。

 

 

選手のご家族・恩師・関係者のみなさまから多くの喜びの声が寄せられました。

 

しかし、私たちは止まりません。

 

これまで以上に熱い戦いの模様をお届けするべく、ライブ配信の更なるクオリティ向上とより多くの

ファンに感動を届けるため、今回もプロジェクトを立ち上げました。

現地での応援は難しくとも、誰でもどこでも選手たちの懸命に走る姿を観て応援できるような環境を、

皆様と一緒に作り上げたく、クラウドファンディングを実施させていただくことを決めました。

 

中部・北陸実業団対抗駅伝(田原駅伝)の魅力をより多くの方に知っていただきたい!

応援していただきたい!

開催地である渥美半島 田原市の魅力をたくさんの人に知ってほしい!

 

これが私たちの目標です!

 

 

 

   

 

   

  

     

                     

 

 

田原市観光スポット 

       

   日出の石門(ひいのせきもん)                              田原城跡

 

 

                         

 

 

ライブ配信をご覧いただいた方から、「先頭だけでなく、他のチームの走りを観たい」

「応援しているチームを映して欲しい」というお声をいただいておりました。

 

今後、ライブ配信環境をより高品質で、そして継続して行い続けるため、より多くの方にご支援を

いただき、ライブ配信環境を改善してお届けするというポジティブサイクルを作りたいと

思っています。

 

ライブ配信を皆様にお届け出来るよう、そして観てくださる皆様が楽しめる映像をお届け出来るよう、

より多くの皆様からのご支援をお願い申し上げます。

 

 

 

駅伝大会の開催には公道を使用することもあり、当然ながら多額の費用が掛かります。 田原駅伝の

ライブ配信は、大会開催の為の協賛金の一部と、参加チームや女子駅伝チームに多大なる資金を

負担していただいて成り立っていました。

しかしながら、2020年からのコロナ禍の影響で協賛金による資金が減少傾向にあり、

大会開催自体の資金不足が続いている状況です。

 

そのような状況下だからこそ、『現地でも、遠く離れていても応援できる駅伝』として

ライブ配信の存在はより一層重要であり、熱戦の模様をしっかり皆様にお届けし続けたいという

想いから、クラウドファンディングに挑戦することに決めました。

 

選手たちにとっては、多くの方々からの応援が大きな力になります。 中部・北陸の選手たちが

最大限に力を発揮できるように、全国各地にいる駅伝ファンの方々に選手たちの走りをお届けして、

応援していただけるライブ配信の環境を、今回のクラウドファンディングでは皆様と

一緒に作っていきたいと思っています。

どうか、ご支援を宜しくお願い致します。

 

   

 

  

https://youtu.be/9_vdB8Iwd2U

トヨタ自動車の太田智樹です。田澤廉です。

昨年に引き続き中部・北陸実業団実業団駅伝において、ライブ配信に伴うクラウドファンディングを

行うことになりました。現地にお越しになれない方でもライブ配信を通して観戦ができます。

当日は各チームが皆さんの胸を熱くするような走りをしますので、

ご支援ご協力よろしくお願いします。

 

  

https://youtu.be/2Y-HYnyA49U

トヨタ紡織陸上部です。

このたび、中部・北陸実業団駅伝において、皆さまにライブ配信をお届けする為、

クラウドファンディングを実施することとなりました。多くの方にご支援頂くことによって、

この大会がより盛り上がります。

皆さまのお力添えをよろしくお願いします。「よろしくお願いします!!」

 

  

1950年に創部以来、『会社に明るさと人の和を作り出す』という、チーム理念のもと、

当社の多くの社員、OBの皆様からご支援いただき、活動を続けさせて頂いています。

今年も本大会に向け、チームとして最大限の力を発揮する「駅伝」を目指し、

ひとり一人が一日一日を大切にして準備をしてきました。

クラウドファンディングは同じ意思を持つ人たちが集まる場でもあり、昨年から開始した

この活動は現地に応援に来ることが難しい方々にもっと充実したライブ配信を送り、

中部・北陸実業団対抗駅伝を盛り上げて、本連盟の強化につなげていきたい思いが

あります。私たちは本クラウドファンディングを通して中部実業団連盟から世界で戦う選手が

もっともっと育っていくことを願っています。

現地での応援、ライブ配信での応援、全力で戦いますのでよろしくお願いします。

 

  

愛知製鋼陸上競技部への熱い応援ありがとうございます!!この1年間、ご声援くださる皆さま方に

元気や笑顔をお届けできるよう日々泥臭く取り組んでまいりました。今年の中部実業団駅伝では、

3位入賞を目指し、ニューイヤー駅伝に向けた弾みとなるレースを目指します。さらには、

日本中でお世話になった皆さま一人ひとりに、日ごろの感謝の気持ちや魂をこめた走りを

ご覧いただきたい!!それには、クラウドファンディングによってライブ配信を充実させることが

必要不可欠となります。

皆さま方からのあたたかいご支援をお待ちいたしております。

 

  

愛三工業陸上競技部です。私たちは元旦に開催されるニューイヤー駅伝に22年連続22回出場している

チームです。今年も連続記録を更新、23回目の出場と優勝を目標に日々練習に励んでいます。

今大会では、前年度に引き続き、クラウドファンディングを実施することになりました。誰もが

楽しめる観戦環境を目指し、より多くの選手が走ってる姿を見て頂けるようにライブ配信を放映します。

中部地区ナンバー1を決める熱い戦いを、田原市へ来ていただき、沿道からでも、ライブ配信からでも、

みなさまと一緒に熱く盛り上げていきたいと思っています。

みなさまのお力添えご協力をお願いいたします。

 

  

中部実業団連盟ならびにトーエネック陸上競技部の応援ありがとうございます!レース中は皆さまの

応援が選手たちの頑張る力になります。沿道だけでなく、リアルタイムのライブ配信を通して日本中の

沢山の方々が応援くださっていると思うと、もっと速く!もっと前へ!と気持ちを奮い立たせることが

できます。ライブ配信を継続していくためにも、暖かいご支援を宜しくお願いします!

 

  

いつも中央発條陸上部を応援頂きありがとうございます。

この中部実業団駅伝は歴史のある非常にレベルの高い駅伝大会です。

中部実業団駅伝では毎年ライブ配信を行っておりますが、今年は先頭以外のチームも映し、

より多くの方に熱戦を視聴して頂きたくクラウドファンディングを実施します。

上位チームだけではなく全てのチームにドラマがあります。皆さんと一緒に中部実業団駅伝を

盛り上げていきましょう。ご支援よろしくお願いいたします。

 

  

こんにちは。YKK陸上長距離部です。

私たちは近年厳しい結果が続いており、特に今年のニューイヤー駅伝では、

本当に悔しい思いしました。そのときから雪辱を晴らす日が来ることを心待ちにしています。

今年は近年でも最も良いチームが出来ています。今大会も前回に引き続きクラウドファンディングを

実施することになりました。

近年では北陸地区のチームレベルも少しずつ上がってきており、大会の見どころは先頭だけでは

なくなってきました。このレースのLIVE配信を充実させるために、皆さまには是非この取り組みへの

ご協力をお願いいたします。

 

  

セキノ興産陸上部です。

いつも応援ありがとうございます。

一昨年は26秒、昨年は56秒及ばず北陸初優勝を逃してしまいました。

今年は応援してくださる皆様に初優勝と総合順位としても躍進する姿をお見せできるように

日々練習に励んでおります。

今大会も昨年に引き続きクラウドファンディングを実施する運びとなりました。

現地に行けない皆さまも応援している各チーム各選手の走りが多く観られるよう、

より誰もが楽しめるライブ配信を目指しております。

ぜひご支援のほどよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

   

 

これまで歴史を紡いできた中部63回・北陸53回の大会ですが、田原での駅伝をより魅力ある、

多くの方に応援いただける大会にすべく、クラウドファンディングを継続させて頂いています。

 

大会会場にお越しになることができない駅伝ファンの皆さまにも、このプロジェクトを機に初めて

この駅伝に興味を持って下さった方にも、実行委員会一丸となり、全力でこの駅伝の魅力をお届け

すべく取り組んで参ります。   

 

『距離を超えてあなたの応援が選手の力となる!』『全国に【駅伝ライブ配信】をお届けしたい』

『ライブ配信から駅伝を盛り上げるポジティブなサイクルを作る』この想いを大切に、

皆様と一緒に、このプロジェクトを通し、大会の可能性を広げていきたいと思っております。

ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。       

 

 

▽本クラウドファンディングでのご支援は、税制控除にはなりませんのでご注意ください。 

 

▽支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために

利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。

 

 ▽リターンの各種企画は、新型コロナウイルス感染症の影響により今年の実施などが難しい場合、

期日を遅らせて実施する場合もございます。予めご了承ください。

 

 ▽リターンの発送予定月につきましては、製造状況などの影響により、当初の予定より遅れる可能性が

ございますので、予めご了承ください。 

 

▽リターンにつきましては制限個数の追加、新たなコースの追加の可能性がございます。また、

達成後に既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。 

 

▽支援時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、変更できません。

 

 ▽お名前掲載のリターンに関する条件の詳細については、

リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」を

ご確認ください。

 

 ▽ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。 

 

▽天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により大会が

開催できなかった場合、すでに準備に費用が発生しているため、ご支援金を返金することができません。

ご支援金は準備にかかる費用の一部として充てさせていただき、同様の活動をする際の

資金として使用させていただきます。

 

プロジェクト実行責任者:
三浦希代子(中部実業団陸上競技連盟、北陸実業団陸上競技連盟)
プロジェクト実施完了日:
2023年11月12日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

中部・北陸実業団駅伝でのライブ配信費用、レースの裏側や選手のインタビュー、SNSとコラボした応援、大会会場の田原市の魅力発信、パブリックビューイングの設置のする為の企画に使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/CHUBUHOKURIKU_EKIDEN2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

中部実業団陸上競技連盟 事務局長 南 智浩 北陸実業団陸上競技連盟 事務局長 敷本 愛

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/CHUBUHOKURIKU_EKIDEN2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

8,000+システム利用料


渥美半島田原市の鉢花 11月のお花『ポインセチア』をお届け

渥美半島田原市の鉢花 11月のお花『ポインセチア』をお届け

●愛知県内1位の生産量を誇る田原市のポインセチア。
●鮮やかな赤色の苞は寒い季節のお部屋を暖かく彩ります。
●クリスマスの準備にいかがですか?
●鉢の大きさ:5寸(15㎝)
※写真はイメージです。
※クラウドファンディング実施期間終了後、3週間後を目安にお届けします。(可能な限りクリスマスまでにお届け)
※このコースは販売業許可を有しているJA愛知みなみ様に発送を委託します。
●大会終了後、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


田原市特産品の豚肉「みかわポーク」をお届け!コース

田原市特産品の豚肉「みかわポーク」をお届け!コース

●愛知県下有数の養豚産地である、温暖な気候に恵まれた渥美半島田原市の緑豊かな環境のもと育てられた豚肉「みかわポーク」をお届けします。
※内容量:約500~600g 
※部位や加工はJA愛知みなみ様にお任せとなります。
※写真はイメージです。
※このコースは販売業許可を有しているJA愛知みなみ様に発送を委託します。
●大会終了後、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
25
在庫数
75
発送完了予定月
2023年12月

8,000+システム利用料


渥美半島田原市の鉢花 11月のお花『ポインセチア』をお届け

渥美半島田原市の鉢花 11月のお花『ポインセチア』をお届け

●愛知県内1位の生産量を誇る田原市のポインセチア。
●鮮やかな赤色の苞は寒い季節のお部屋を暖かく彩ります。
●クリスマスの準備にいかがですか?
●鉢の大きさ:5寸(15㎝)
※写真はイメージです。
※クラウドファンディング実施期間終了後、3週間後を目安にお届けします。(可能な限りクリスマスまでにお届け)
※このコースは販売業許可を有しているJA愛知みなみ様に発送を委託します。
●大会終了後、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


田原市特産品の豚肉「みかわポーク」をお届け!コース

田原市特産品の豚肉「みかわポーク」をお届け!コース

●愛知県下有数の養豚産地である、温暖な気候に恵まれた渥美半島田原市の緑豊かな環境のもと育てられた豚肉「みかわポーク」をお届けします。
※内容量:約500~600g 
※部位や加工はJA愛知みなみ様にお任せとなります。
※写真はイメージです。
※このコースは販売業許可を有しているJA愛知みなみ様に発送を委託します。
●大会終了後、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
25
在庫数
75
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 30

プロフィール

中部実業団陸上競技連盟 事務局長 南 智浩 北陸実業団陸上競技連盟 事務局長 敷本 愛

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る