
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 298人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
横浜市立大学で学生400人に、講義を行いました!

お世話になっております、一般社団法人ファストエイドです。
本日2019年5月20日に、玄正(一般社団法人ファストエイド共同代表理事)が、横浜市立大学でゲスト講師として学生に講義を行いました!受講者数およそ400人です!
玄正が横浜市立大学の卒業生ということもあり、このような機会をいただきました。
救命に関する取り組みを始めたきっかけや、現在取り組んでいることを講義で伝えました。
1年生が中心の講義でしたが、非常に熱心に受けてくれていて、講義後にも残って質問に来てくれた方がたくさんいらっしゃいました。

講義の前半では、Coaido株式会社での活動と、心停止が起きたときにCPR(心肺蘇生)が必要である理由や仕組みを説明しました。
まずCoaido株式会社で提供しているアプリ、Coaido119を紹介しました。
これは倒れた人を見かけた際に、近くにいる医療資格者や救命救急の有資格者やAEDの設置施設にSOSを発信できるアプリです。
↓アプリのダウンロードはこちらのページからできます
http://www.coaido119.com/

アプリを作成するきっかけになったのは、ハッカソン。
アイデアを考えていたときに、電車の中ですぐ近くで急病人が出て、こういう場で助けてくれる人を呼べるアプリがあったらいいのに、と思ったことがきっかけになりました。
アイデアが生まれた背景は意外だったようで、聞いている学生さんたちも驚きの表情を浮かべていました。
また、日本では年間70,000人以上が突然の心停止で亡くなっていること、そして救命率は4%と極めて低いことにも、衝撃を受けていました。
講義の後半では、一般社団法人ファストエイドでのCPRトレーニングボトルの取り組みを紹介。
CPRトレーニングボトルとは、飲み終わった空のペットボトルを専用の訓練用シートにセットするだけで、CPRの訓練ができるという、最も身近なCPRトレーニングツールです。
注目を集めたのは、先日の新着情報でもお知らせした「SUPERSONIC CPR」です。
これは、音楽のリズムに合わせて1分間に100-120回、正しい力でCPRができているかどうか、光でリアルタイムにフィードバックする装置です。
訓練というのは、真面目にやるのが当たり前ですが、それでは興味を持たず講習に来てくれない人がいます。
だからこそ、エンタメの要素を組み込みつつちゃんと訓練もできる「SUPERSONIC CPR」を開発し、たくさんの人が行き交う池袋の大通りで体験を提供したという話は納得感も強く、頷いている方々もいらっしゃいました。
講義の後は、学生さんから「学生時代に学んだことを今の仕事にどう活かしているのか」「今後、救命に関して詳しい教育活動を行ったりするのか」といった講義内容に関する質問や、起業に関する質問をいただきました。

配布したチラシのQRコードから、多くの学生さんがCPRトレーニングボトルの取り組みを見てくれたり、Coaido株式会社で開発しているCoaido119のアプリをダウンロードしてくれたりと、学生さんにも心臓突然死心停止の問題に関心を持ってもらうことができたかなと思います。
そしてクラウドファンディングも今日で残り11日となりました。必ず達成するべく、日々活動して参りますので、是非応援していただけますと幸いです。
↓一般社団法人ファストエイドの日々の活動はこちらから!
<Twitter>
https://twitter.com/FastAid_npo
<Facebook>
リターン
3,900円

御礼の気持ちを込めて!
◆感謝のお手紙(メールにて)
◆CPRTB リーフレット(PDF)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

自宅でCPR訓練できる!入門コース(限定生産オリジナルシート&ペットボトルつき)
◆感謝のお手紙(メールにて)
◆CPRTB リーフレット(PDF)
◆CPRTB ステッカー 1枚
◆CPRTB エバンジェリストバンド 1個
◆CPRTB 訓練キット 1個
◆CPRTB プロトタイプ訓練キット 1個(限定生産オリジナルシート&ペットボトル)
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 404
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,900円

御礼の気持ちを込めて!
◆感謝のお手紙(メールにて)
◆CPRTB リーフレット(PDF)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

自宅でCPR訓練できる!入門コース(限定生産オリジナルシート&ペットボトルつき)
◆感謝のお手紙(メールにて)
◆CPRTB リーフレット(PDF)
◆CPRTB ステッカー 1枚
◆CPRTB エバンジェリストバンド 1個
◆CPRTB 訓練キット 1個
◆CPRTB プロトタイプ訓練キット 1個(限定生産オリジナルシート&ペットボトル)
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 404
- 発送完了予定月
- 2019年7月

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,803,659円
- 寄付者
- 1,364人
- 残り
- 8日
四季を感じる里山を取り戻したい!里山整備と300本植樹プロジェクト
- 支援総額
- 4,731,000円
- 支援者
- 298人
- 終了日
- 2/28

これまでの半生を本にしてプレゼントしたい!
- 支援総額
- 234,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/24
大学生編集長が取材します!山口県酒豆本
- 支援総額
- 704,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/17

飛騨を共に楽しむ『ひだびと。』第2号発刊プロジェクト
- 支援総額
- 188,500円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 3/17

ギド夫妻が収集した世界有数のオルゴールコレクション修復プロジェクト
- 支援総額
- 2,218,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 1/31
福祉車両を購入し若年認知症の通子さんをオレンジカフェへ通わせたい
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/25

答志島│離島の子どもたちのため、レスリングクラブ存続にお力を
- 支援総額
- 2,100,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 10/22










