
支援総額
目標金額 2,540,000円
- 支援者
- 363人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
応援メッセージ#2 武術研究者 松聲館館主・甲野善紀さん

<所属・お名前>
武術研究者 甲野善紀
松聲館館主
<応援理由>
今まで生きてきて一番印象に残っている旅行はどこかと尋ねられたら、考え込むまでもなく、今から23年前の6月に訪れた宮城県刈田郡七ヶ宿町の佐藤光夫・円夫妻の御自宅に2泊させていただいた旅です。
何しろ2泊して帰宅した時、自宅が近づくにつれ、勤務先に近づいてきたような奇妙な感覚は、この七ヶ宿への旅行以前にも、旅行以降にも一度も感じたことはありません。
それは七ヶ宿の自然の美しさと、佐藤光夫・円御夫妻の類稀な人柄が溶け合ったからこそ生まれた時空間だったからでしょう。その時空間は縁のある人達にとってかけがえの無い場になることは明らかで、このプロジェクトの成功を心から願っています。
<期待していること>
私が最も尊敬している女性は、故人では『センス・オブ・ワンダー』の著者、レイチェル・カーソン女史。私が会ったことのある女性では佐藤円さんという事は、もう20年以上も全く変わっていません。そして、その円さんを円さんたらしめている夫君、佐藤光夫氏も本当に素晴らしい人物です。その佐藤御夫妻が「炭焼きという仕事を通して、自然に沿った暮らしを、御縁のある人達に体験していただきたい」ということで、その拠点となる建物を建てよう、という決意をされたとのこと。きっと多くの若い人、子ども達が貴重な体験をすることでしょう。
<光夫氏、円さんへの応援文>
以前、あるお坊さんが「佐藤家は環境も大変素晴らしいですから、この地で光夫さんや円さんほどの誠実さと暖かさのある両親の元で育った子は、将来必ず人の為になる人物になるに違いありません。ですから、頑張ってもう一人産んで育てませんか?その子の教育費は私が出しますから」と申し出られたことがあったと記憶しておりますが、このプロジェクトが成功すると、一人ではなく、何人もの頼りになる子ども達が育つ希望を持てますね。プロジェクトの成功は私も出来る限り応援しますので、必ず成功させてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
甲野さんとは、ここでの山暮らしが始まる前からのご縁です。
当初は、2ヶ月に1度ほどのペースで、お立ち寄りいただいておりました。
ご家族でのご来訪、鍛治仕事の指南、手裏剣の稽古などなど、
心の故郷とまで思っていただいて、大変光栄なことです。
最近は、お忙しくてご来訪も少なくなりましたが、
私たちも、血縁はないけれど、まるで身内のようなご縁だと感じています。
今回いただいた、コメントは身に余る、
ちょっと恥ずかしいくらいのお言葉ですが、
大きな励ましをいただいたと感謝し、
真摯に前に進んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
リターン
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,605,000円
- 支援者
- 12,370人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日
新潟市に民間のパークゴルフ場を作りたい
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/10
子育て中のママがゆっくりできるスペースを提供したい!
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/23

「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
- 寄付総額
- 2,875,000円
- 寄付者
- 198人
- 終了日
- 3/8

九州豪雨:災害に強い地域の拠点へ。鶴之湯旅館復活プロジェクト
- 支援総額
- 6,312,000円
- 支援者
- 400人
- 終了日
- 10/23
高知県宿毛市出身、本山白雲作の岩村三兄弟胸像を再建したい!!
- 支援総額
- 5,096,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 3/8
石川県小松市お旅まつりの伝統文化「曳山子供歌舞伎」を成功させたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 5/12
木曽川明治改修工事に伴って移築された水屋建築の未来継承の為の調査
- 支援総額
- 67,900円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/30










