
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年12月29日
フィーディング(給食)サービス・プロジェクトの更新情報です!
フィリピン・ミンダナオ島マガリャーネス
サント・ニノ小学校の全校児童149人に対する
フィーディング・サービス(給食支援)プロジェクト
皆さんのご支援によりプロジェクトが始動しました!

フィリピン・ミンダナオ島マガリャーネス、サント・ニノ小学校の全校児童149人に対するフィーディング・サービス(給食支援)プロジェクトにご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
すでにご案内のとおり、クラウド・ファンディング(レディフォー)を通じてご協力いただいた皆様の多大なるご支援により、同プロジェクトは本年1月より本格的に始動することとなりました。
1月9日、NPO法人エンチャイルドの理事長であるわたくしが支援者の皆様を代表する思いを持って、現地、サント・ニノ小学校を訪問させていただきました。
現地の要請もあり、すでに12月のクリスマスの時期にも臨時的に給食支援を行っていますが、1月9日には、歓迎とプロジェクト開始のセレモニーが同小学校で開催され、あいにくの雨天の中ではありましたが、セレモニー後には全校児童に対する給食支援が行われました。
1~2月の期間、クラウドファンディングを通じてご支援いただいた資金をもとに、サント・ニノ小学校児童に対する給食支援プロジェクトが行われます。
以下、児童や保護者の皆さんの感想(一部)です。
「私は、私たちに食物を与えてくださった支援者の皆さんにとても感謝します」
「支援者の皆さんのおかげで、とてもおいしい食物を食べられることをうれしく思います」
「日本の支援者の皆さんが、フィリピンの貧困の子供たちに対して支援してくださることに感謝しています」
「私たちは皆様と出会ったことを幸運に思い、感謝しています」
「私たちの子供たちは、皆さんの支援によってなされる給食支援を通して大きな幸せを感じています」
「私たちは、フィリピンの子供たちに関心と愛を示してくださる皆さんを誇りに思います」
「私は、日本の支援者皆様のより多くの神様の承認と健康を祈願します」
「子供たちに食事を与える皆さんの愛と真心に感謝しています。皆様にさらに大きな力があたえられますように」
「私たちは皆さんを愛しています」
ご支援、誠にありがとうございました。
2015年1月29日
NPO法人エンチャイルド理事長
外舘 孝則
1月9日に行われたサント・ニノ小学校における歓迎と
プロジェクト開始のセレモニー


挨拶するサント・ニノ小学校の校長先生

セレモニーに集まった子供たちの保護者の皆さん

挨拶する外舘孝則NPO法人エンチャイルド理事長(左)

挨拶するバランガイキャプテンの代理のかた
セレモニー終了後に行われたフィーディング・サービス(給食支援)プロジェクト











リターン
3,000円
3000円以上支援してくださったかたにはサンクスメールと報告書(現地の喜びの声など)をお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
10000円以上支援してくださったかたには、引換券#1に加え、名刺入れを一点お送りいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 45
3,000円
3000円以上支援してくださったかたにはサンクスメールと報告書(現地の喜びの声など)をお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
10000円以上支援してくださったかたには、引換券#1に加え、名刺入れを一点お送りいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 45

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,144,000円
- 寄付者
- 499人
- 残り
- 40日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,140,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 28日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,783,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 35日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人
日本初!薬剤を使わない、体に安心なシロアリ予防を普及したい!
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/12

放課後の子どもを地域で見守る。前橋に「宿題カフェ」OPEN!
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 2/28

3.11避難者が、本音を語れる居場所の危機。存続と防災発信の拠点へ
- 支援総額
- 3,528,000円
- 支援者
- 280人
- 終了日
- 3/14
「引きこもり文学大賞」を創設したい
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/30

里親家庭で暮らす子ども達と、リフレッシュキャンプを開催したい
- 支援総額
- 667,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/27

25年前のタイムカプセルを開封するイベントを成功させたいのお知らせ
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/31

フィリピンの「貧困家庭向けの学校」に水洗トイレを設置したい!
- 支援総額
- 748,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 11/30











