寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【CF32日目】研究室の引っ越し
皆さんこんにちは、樺です。実は今、当研究室は引っ越しの準備真っただ中で御座います。
我々は普段、理化学研究所という、大阪大学の敷地からやや離れたところで活動をしておりますが、

この度理化学研究所が閉鎖するにあたり、阪大キャンパス内にラボが移転することになりました。
私は当ラボに来たばかりのため、ぶっちゃけた話そこまで思い入れはありませんが、ラボ内の片付けをしていると他のスタッフの方は、
「あ、これは前にいた○○さんのコップだ!(脊椎の形をしたクセのつよいコップ)」とか、
「昔これでラボでおでん作ったんすよ!(寸胴鍋取り出し~)」とか、もう何年も使われていない物品たちを見て思いを馳せ、なつかしさに浸っているようでした。
僕はこれまで普通の臨床医をしてきたわけですが、レジデントと言って後期研修医(卒後3~5年目)が終了するまでは仕事が遅くなりすぎて帰れない日も多く、よく病院に寝泊まり(=resident)していて、「樺、なんか寝言ですごい怒ってたよ…」と呼吸器内科の先生に突っ込まれた記憶があります。基礎研究を行っている方々も、一度研究が始まると、特に生き物や細胞を扱う分野では目を離すことができなくなるため、泊まり込みで行っていることも多く、「自然とラボに生活感のある物品が増える」とのことでした。

↑大量の段ボール。10/21に引っ越しですが、本当に間に合うのかな…。
今のラボはとても緑豊かな場所にあり、近くにはコンビニやクリーニング屋さんもあり地味に助かっていました。ただし、臨床研究を行うにあたり必要な電子カルテ情報へのアクセスは出来ないため、必要な情報があるときは阪大キャンパス内までいかねばならないのは地味に大変でした。
引っ越し先では特に何か新たに実験器具が増えるとか、そういった直接の恩恵はないのですが、キャンパス内で開かれる講演会や院生向けの講義には出席しやすくなり助かるなと思っています。
大学図書館へのアクセスが良くなることも、研究に欠かせない先行研究分野の論文検索にとても重要です。
今回はすこし方向性が違うお話でした。
では、また次回。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,001,000円
- 寄付者
- 241人
- 残り
- 30日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,353,000円
- 寄付者
- 241人
- 残り
- 30日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,291,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

旅の楽しさを取り戻す!100の観光地と新しい旅をつくるカードゲーム
- 支援総額
- 1,079,000円
- 支援者
- 274人
- 終了日
- 5/21
アラ還のアマチュアロックバンドがイギリス遠征をゲット!
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/20

譲渡が困難なビビリ犬やシニア保護犬達の生活支援サポーター募集
- 総計
- 8人

日本で廃棄される大量のアパレル商品に、新たな価値を!
- 支援総額
- 419,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/13

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
- 総計
- 46人

高齢猫達の家を移転に皆様のお力をお貸しください
- 支援総額
- 3,552,000円
- 支援者
- 199人
- 終了日
- 12/31

障がいのある子どもたちに就労の場を提供し、自立のお手伝いを!
- 支援総額
- 1,710,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 9/6

.png)
.png)











