憧れの日本へ!カンボジアの青年の夢を叶えたい!
憧れの日本へ!カンボジアの青年の夢を叶えたい!

支援総額

669,000

目標金額 600,000円

支援者
86人
募集終了日
2017年3月15日

    https://readyfor.jp/projects/FirstLine001?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月27日 18:25

閉校の想いをカンボジアの公立学校へ

皆さんこんにちは。

株式会社FirstLineの内野です。

 

 

多くの方にご支援いただき支援金も少しずつですが集まるようになりました。

ご支援頂きました皆様ありがとうございます!

 

 

リッダーさんの旅の目的のひとつである、静岡県浜松市で行われるイベントを紹介します。

今回、リッダーさんと私たちで共に参加するイベントは「浜松市立元城小学校」という小学校の閉校に伴った記念イベントです。

 

浜松市立元城小学校は、静岡県浜松市中区元城町に位置する公立の小学校で、明治6年に開校し、浜松市内の小学校で最も長い歴史を持つ伝統校です。

 

その小学校が3月26日(土)に長い歴史にピリオドを打つということになりました。

 

私たちの拠点のある浜松市で、元城小学校のような、多くの方に愛された伝統校が閉校するという事をお聞きし、先日の新着情報にも載せさせて頂きました、カンボジアで新しく開校する公立学校のお話と、何かご縁のようなものを感じております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

       新着情報④ <カンボジアに公立の学校を建てる!?>

       https://readyfor.jp/projects/FirstLine001/announcements/51301

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

多くの方から愛され、144年もの長くに渡り続いた学校が、どんな雰囲気なのか?伝統ある学校というものを是非リッダーさんに見て頂きたいと考えています。

 

当日には、ブースを出店し、カンボジアの方が作成したフェアトレード製品や、カンボジアの民芸品を販売し、卒業生の皆さんや地域の方々に喜んでもらえるように、現在、準備を進めています。

 

詳細は下記です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【さようなら、元城小。】

2017年3月26日(日) 15:00~19:00

濱松県第一番小学校として明治6年に開校した現・浜松市立元城小学校。明治、大正、昭和、平成と多くの子どもたちを見守り見送り続けた学び舎が、2017年3月、144年の偉大な歴史にピリオドをうちます。お近くの方、多くのご参加をお待ちしております。

http://sago.livedoor.biz/archives/51895511.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

リッダーさんを呼ぶためには、まだまだ多くの方のご協力が必要です。

是非、皆様のお力をお貸しください!

 

寄付金のリターンには、イベント当日に販売する民芸品やフェアトレード製品と同じものをお返しするものもあります。

 

 

 

リターン

3,000


サンクスメール

サンクスメール

・サンクスメール
・カンボジア支援の活動報告

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

10,000


カンボジアの民芸品

カンボジアの民芸品

・サンクスメール
・カンボジア支援の活動報告
・カンボジアの民芸品

※カンボジアで人気の民芸品

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年6月

3,000


サンクスメール

サンクスメール

・サンクスメール
・カンボジア支援の活動報告

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

10,000


カンボジアの民芸品

カンボジアの民芸品

・サンクスメール
・カンボジア支援の活動報告
・カンボジアの民芸品

※カンボジアで人気の民芸品

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る