ハチ公生誕100年記念時計の製作を障害者たちがサポートします。

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2023年11月3日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023
#子ども・教育
- 現在
- 17,805,000円
- 支援者
- 1,322人
- 残り
- 15日

引退犬が安心して暮らせる「老犬ホーム」を再建したい。

#医療・福祉
- 現在
- 10,095,000円
- 寄付者
- 679人
- 残り
- 20日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

#医療・福祉
- 総計
- 198人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター

#観光
- 総計
- 136人

福祉型専攻科(学びの作業所)「きおっちょら」の存続チャレンジ

#子ども・教育
- 現在
- 2,127,000円
- 支援者
- 200人
- 残り
- 13日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

#国際協力
- 総計
- 90人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~

#医療・福祉
- 総計
- 40人
プロジェクト本文
▼自己紹介 利用者さんたちの頑張りに応えたい
私たち特定非営利活動法人ハートランドひまわりは、障害者の通所の作業所である就労継続支援B型事業所ワークサンフラワーを運営しております。毎日利用者さんたちは、まじめに作業に取り組んでおります。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
どうしてもままならないのは、利用者さんたちの工賃です。月々平均一万円前後の工賃で利用者さんたちは、日々やりくりしております。
何か商品を作りたい!そして地域に何らかの貢献をしたい!そういう思いを日々直面しております。
今年はちょうどハチ公生誕100年を迎え、大館市では着々とそれを祝う準備をしております。ハチ公と大館を日本中に発信したい。そういう思いで、ハチ公生誕100年記念時計の製造を思い立ちました。
生誕100年その後の時を刻む時計を作ってみたいと思い立ち、生誕100年のロゴを文字盤に入れた時計を地元のECサイトに掲載して販売したいと考えました。そうすれば、地域の貢献にもなり、得られた利益を利用者さんたちの工賃に充てたいのです。
今このプロジェクトを進めながら時計製作も進めております。プロフィール画像は時計を入れる化粧箱です。
▼プロジェクトの内容
利用者さんたちが活動している様子をメールにしたり、利用者さんたちの協力を得て直筆のお手紙を書いてもらったり、そして寄せ書きをリターンにして時計の製作費に充てたいのです。得られた純益は利用者さんたちの頑張りに工賃を上げるようにします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
時計を製造販売すること、それ自体を宣伝して、ハチ公生誕100年記念を盛り上げ、地域に貢献しつつ、利用者さんたちの工賃を向上させたいのです。ただお金をもらうのではなく、自分たちが地域に貢献したい思いを、ハチ公の生誕100年を通じて実現したいです。
どうかよろしくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 湊屋和子+特定非営利活動法人ハートランドひまわり
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月16日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
得られた資金はハチ公生誕100年記念時計の製作費に充てます。完了日までにリターンを発送します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差は自己資金で対応いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
利用者さん達からのメッセージ
障がい当事者から感謝の直筆のメッセージをお送りします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料
利用者さん達からの感謝の寄せ書き
感謝の寄せ書きをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2023年12月