
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2021年6月28日
「西村肇さんを偲ぶ会」御礼のご報告
皆様、
暑かったり涼しかったり、変わりやすい天気の続くこの頃ですが、お元気でお過ごしでしょうか。
ご報告が少し遅くなりましたが、去る4月12日(土)に東大本郷キャンパス山上会館で、「西村肇さんを偲ぶ会」が無事開催されました。
当日は40人を超える方々に出席いただきました。ご令室の尚子様、ご息女の椎名オリガ様、ご親戚(従甥)の西村敏様が参加され、さらに西村研卒業生をはじめ、全学ゼミナールの参加者、研究・出版関係者など、大勢の方が集まり、故人の遺徳を偲ぶと共に、残された著書や写真などを手に、和やかな会食のひとときを過ごされました。
当日は幹事である平尾雅彦の司会の元、佐藤知一の開会の辞にはじまり、プロセス工学時代の第一期生・松山久義先生による献杯、そして学科の同僚・幸田清一郎先生、環境研究時代の弟子である柳沢幸雄先生、バイオテクノロジー研究時代初期の弟子である養王田正文先生ほか、大勢の方が想い出を語られました。
美味しい食事と語らいを好まれた西村さんも、きっと喜んでおられたことと信じます。
当日の集合写真や折々のスナップ写真、そして若き頃や研究室合宿など在りし日の西村さんを偲ぶ写真集を、下記のリンクに集めました:
当日配布した名簿資料なども見られるようなっております。7月頃までアクセス可能としていますので、ぜひご覧下さい。
また「偲ぶ会」の様子をまとめた記事が、親和会報に掲載される予定です。こちらも機会がありましたらご覧いただければ幸いです。
ちなみに今回の「偲ぶ会」では、ご都合により欠席された方からのご寄付も含めて、60万円超の収入がありました。ここから会場費・食事代等を除いて残った金額を、昨日(5月25日)、幹事4名で西村さん宅にお邪魔し、尚子様に御礼と共にお渡ししたことも申し添えておきます。READYFORからのメールは添付ファイルが付けられないため、もしも収支表をご欄になりたい方は、佐藤知一までご連絡ください。
西村さんのご遺骨は、来月初旬に富士霊園に納骨される予定と伺いました。富士山のふもとの広い丘陵から、不完全なわたし達のこの世の営みを静かに見つめる西村さんの魂に、平安がありますようお祈りいたします。
「西村肇さんを偲ぶ会」幹事:佐藤知一、早水輝好、平尾雅彦、永合由美子
幹事メールアドレス:Remember_Jim_Nishimura@lce.rcast.u-tokyo.ac.jp
リターン
4,000円

完成した書籍を出版後に提供します
出版後に、書籍1冊(上製本・予価3,800円)を贈呈します。
(上は近著のイメージ写真です)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

原稿コピーを早期に提供します
すでに完成している原稿のコピーを1部提供いたします(ご支援確定後に、順次発送予定)。
(上の写真は手書き段階の原稿ですが、お送りするのはワープロ清書版になります)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
4,000円

完成した書籍を出版後に提供します
出版後に、書籍1冊(上製本・予価3,800円)を贈呈します。
(上は近著のイメージ写真です)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

原稿コピーを早期に提供します
すでに完成している原稿のコピーを1部提供いたします(ご支援確定後に、順次発送予定)。
(上の写真は手書き段階の原稿ですが、お送りするのはワープロ清書版になります)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 28日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,849,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 28日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

人為的に怪我をした「希ちゃん」を人間の手で幸せにしたい!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 1/13

和歌山アドベンチャーワールド 動物たちの未来をトモにつくろう
- 支援総額
- 70,701,000円
- 支援者
- 3,271人
- 終了日
- 7/20

「直虎の見た風景再生プロジェクト」美しい棚田を守るために。
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 11/11
須恵町新原で守り続けてきた地蔵堂拝殿を今後も守り抜いて行くために
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 11/12

盛岡白百合の生徒たちが作る短編映画にお志をお願いいたします!
- 支援総額
- 878,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 2/17
散逸している明治・大正期の彩色木版口絵を後世に残したい!
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/15











