
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2015年12月21日
【報告】ソーラーシステム完成しました!
Namaste( ^ 人 ^ )
皆様、ご無沙汰しています。
ネパールに笑顔を届けようプロジェクト代表の三浦佳恵です。
3/1~3/11でネパールへ渡航しました。
もちろんGyanodaya学校にも訪問しましたので、今回のソーラーシステム設置プロジェクトの報告をさせていただきます。
皆様からのご支援により375800円をソーラーシステムの設置費として学校に寄付いたしました。
ソーラーシステムの工事は2月から行われていたため、訪問した日には稼働していました!

(真っ暗な教室)
早朝6:00。まだ陽は昇っていない学校へ向かうと、既に10~12年生(16~18才)の授業が始まっていました。
(7時過ぎにやっと日が昇った)
この時期ですと今までは暗い中での授業でしたが、今はソーラーシステムの電気によって教室全体が明るく照らされています。
(電気がついた教室!快適です)
屋上のソーラーパネル6枚の力で22の教室と屋内ホール、職員室、廊下の照明、さらに22台のパソコンの電源に電力が繋がっています。
(校長室横のバッテリー)
校長室の隣の部屋にバッテリーがあり、日の出ている時間帯に蓄電し、暗い時間に電気を使うことが出来ます。
◎生徒たちへのインタビュー
ロビタ(17)
私の夢は医者になることです。
ソーラーシステムにとても感謝しています。冬場も授業が早朝6時から始まりますがとても暗かったんです。でも、今は私たちの教育環境は電気によってサポートされています。本当にありがとうございます。
◎先生へのインタビュー
今、コンピューターをいつでも使えます。それはソーラーシステムがあるからです。本当に嬉しいし、満足しています。
私たちのプロジェクトから6人がGyanodaya学校へ訪問しました。その日は祝日で本来なら学校が休みだったにも関わらず、全校生徒、先生方、多くの理事の方々、さらには国の教育省の関係者まで来てくださり盛大にセレモニーを開催してくださりました。
学校からいただいた記念品の楯には校長先生と学校の理事長、教育省の監視と検査部門の部長のお名前が記してありました。

(この子たちもいつかは早朝授業を受け、ソーラーシステムの電気で勉強します)
それほどに、このソーラーシステムは大きな意味を持ち、Gyanodayaの生徒だけでなく、地域や国へ貢献する価値のあるものだと実感しました。
リターンとして施設への刻名がある方々のお名前は元々はソーラー施設への刻名だったのですが、あまり目立たないこともあり、校長先生が校長室の横にプレートを飾ってくださいました。
校長室は生徒たちや先生方、また来賓の方々の目にも入るところですのでとても名誉あることだと思います。
皆様からの支援によって2000名の全校生徒が夢や希望を叶えるために努力することが出来るようになりました。
また、先生方は生徒たちの学びをサポートしやすくなりました。
これからも毎年生徒は増えていきますので、ソーラーシステムによる希望の灯火はより多くの子どもたちへと伝播していきます。
(メッセージポスターと)
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
ネパールに笑顔を届けようプロジェクト一同
リターン
2,000円
Thank you photo mail
◎Thank you photo mail
生徒たちの学ぶ喜びいっぱいの写真を送ります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
5,000円

マサラティ/Thank you photo mail
◎ネパールの国民茶、マサラティを素敵な刺繍のポーチに入れてお届けします♪
◎Thank you photo mail!生徒たちの学ぶ喜びいっぱいの写真を送ります。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2016年3月
2,000円
Thank you photo mail
◎Thank you photo mail
生徒たちの学ぶ喜びいっぱいの写真を送ります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
5,000円

マサラティ/Thank you photo mail
◎ネパールの国民茶、マサラティを素敵な刺繍のポーチに入れてお届けします♪
◎Thank you photo mail!生徒たちの学ぶ喜びいっぱいの写真を送ります。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2016年3月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

ネパールの子どもたちに『働かずに済むごはん』を届けたい
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,452,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 28日
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

自分の絵を海外のお店に飾るためにニューヨークへ渡航します!
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 6/26
樹齢400年のご神木が危ない!阿蘇のご神木を守るプロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 1/31
【限界集落に光を!】廃屋を利用した里山の秘密基地のキャンプ場
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/20

広島の飲食店を元気にしたい。タクシーで安心・安全な外食を。
- 支援総額
- 3,775,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/14

狩猟をしに北海道足寄町に移住。この夏ゲストハウス、始めます!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 6/25
北海道の若手ライダーを世界チャンピオンへ 和工房Ltdレーシング
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/31










