
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 797人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
ご報告と資料共有:京都府議会に招聘されました
<ご報告>
ご支援いただいた皆様へ
1ヶ月前になってしまいましたが、2020年10月1日に京都府議会の文化・スポーツ振興対策特別委員会に参考人として招聘され、「コロナ禍における文化・芸術、スポーツを守る意義について」の意見陳述をおこなってきました。
京都府は、文化庁の移転を令和4年頃に控えており、これからの文化芸術・スポーツ振興の在り方について、新しい意見を取り入れて行きたいとの思いがあるようです。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kino_kyoka/index.html
今回、「コロナ禍から芸術を守りたい。"#SaveArts"プロジェクト」に興味を持った府議会の方が声をかけてくださり、京都府議会文化・スポーツ振興対策特別委員会の第1回の参考人として出席しました。
議会でお話しするという事は初めての経験でしたので、とても緊張して、どこまで伝えられたか不安ではありますが、無事終了することが出来ました。
委員の方々がとても熱心に取り組んでいらっしゃる姿を見て、これからの京都×文化庁で、どんな施策が打ち出されていくのかが楽しみになりました。
逆に色々とご示唆をいただき、私自身考えの整理ができ、とても良い経験をさせてもらえました。
皆様にご支援いただいたプロジェクトが、次世代の文化・スポーツ振興施策の一助となれたことを大変うれしく思います。
***
<資料共有>
上記のように、スピンオフですが外部活動を行いましたので、情報を共有したく存じます。
1)中継録画の共有
特別委員会の様子が録画中継としてアーカイブされており、お時間がございましたら是非ご視聴いただけると幸いです(拙いプレゼンテーションで恐縮ですが)。
http://113.42.218.61/KyotoPrefGikai/Index.asp
↑このURLをクリックしてください。
①「録画中継(VOD)はこちらから」をクリックしてください。(スクロールしていただき下の画面を見ていただく必要があります)
②「文化・スポーツ振興対策」をクリックしてください。
③「令和2年」をクリックしてください。
④「9月定例会」をクリックしてください。
⑤所管事項の「再生ボタン」をクリックしてください。(時間01:31:45の方)
※内訳は、意見陳述30分程度、質疑応答60分程度です。
2)プレゼンテーション資料の共有
プレゼンテーション資料等はさすがに録画では視認できませんでしたので、以下のリンクからダウンロードして視聴の際に供覧いただけますと幸いです。
(保存期間は60日間)。配布資料用に変更してあるため、実際のプレゼンテーション資料とはやや異なりますがご了承ください。
https://28.gigafile.nu/1108-bd15416fcb4ebbaf738e2876873777ac0
以上になります。
年森 慎一
リターン
3,000円
全力応援コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 257
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
支援結果報告書コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
■支援結果報告書
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 324
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
全力応援コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 257
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
支援結果報告書コース
■サンクスレター
■領収書 ※希望者のみ
■支援結果報告書
---注意事項---
ご登録いただくご連絡先等の情報を支援団体と共有させていただくことがございます。あらかじめ、おふくみおきください。
- 申込数
- 324
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,678,000円
- 支援者
- 12,377人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 417人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
全国の星空と食を繋げ、多くの人に癒しを届けたい〜プラネタリウム計画
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/10

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21

茅ケ崎市内保育園/幼稚園で今年もアート鑑賞プログラムの開催を!
- 支援総額
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 10/27










