支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2020年3月28日
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
#国際協力
- 現在
- 8,136,000円
- 支援者
- 439人
- 残り
- 26日
松江城国宝指定十周年|後世に想いを伝える「節目」をみんなで祝いたい
#地域文化
- 現在
- 6,410,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 6日
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,670,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 44日
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
#地域文化
- 現在
- 3,947,000円
- 支援者
- 247人
- 残り
- 6日
小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 119人
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 29人
KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
終了報告を読む
<中文版>
応援してくださる皆さまへ
この度は皆さまから多くのご支援をいただき、目標金額150万円を3日で達成することができました!本当にありがとうございます!
このプロジェクトを通して、たくさんの方に「台中六十五」を味わっていただきたいです。引き続きのご支援お待ちしております!
これからも皆さんに告知やシェアをいただけると嬉しいです。3/18の終了日まで引き続き応援をよろしくお願いいたします。
感謝大家的支援,今年的台中六十五號計畫於3天內達成募資目標,再來還請大家多多分享及告知,歡迎揪團整箱搬。
2020.2.22 陳韋仁(チン イニン)
3年目の日本と台湾をつなぐチャレンジ2020
こんにちは。台湾・台南市出身で、蔵人7年目の陳韋仁です。
11年前に島根大学に留学中に初めて’’地酒’’に出会い、その「甘み」と「香り」に魅了されました。その後、酒造会社で働き、杜氏を目指しています。
2年前から、自分の技術向上と、台湾と日本の架け橋への貢献のため、戦前の台湾で開発された蓬莱米「台中65号」を使った日本酒「台中六十五」づくりを続けています。これまで応援してくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。今年も、完成までに必要な製造費用のご支援をどうぞよろしくお願いします!
今年も日本国内はReadyforだけの限定提供で、皆さまに出来た日本酒をお届けします。ぜひこの機会にご賞味ください!
米の品種『台中65号』について
1895年に台湾は日本領となりましたが、当時、日本は食糧難で台湾からの米の供給が必要でした。しかし、台湾には細長くて粘りのない"インディカ米"(在来種)しかなく、日本人の味覚に合う米の栽培が急がれました。そんな中、誕生したのが「蓬莱米」という台湾産日本米でした。
蓬莱米の中でも特に「台中65号」という品種は、磯永吉先生(広島出身)と末永仁先生(福岡出身)が1929年に初の日本米交雑種として完成させた品種です。病気に強く、多く収穫できるため、台湾で主力栽培品種となり、日本にも多く輸出されました。「台中65号」は、台湾の稲作史上とても重要な品種で、日本とも関わりの深い歴史ある品種です。
2018年のクラウドファンディング
2019年のクラウドファンディング
新しい環境で、蔵人としての挑戦を
これまでの2年間、蓬莱米「台中65号」を育て収穫した島根で「台中六十五」作りをしてきました。今回は、数年前に広島の酒類総合研究所で一緒に日本酒を学んだ仲間の協力で、佐賀県の宗政酒造で挑戦です。去年と同じ精米歩合55%の純米吟醸ですが九州の温かい気候での酒造り、管理・操作の違いなど、毎日が勉強です。
今年の「台中六十五」は「山廃版」と「香り版」の2種類です。
山廃版は明治時代に考案された山卸廃止酛という生酛造り改良版による醸造方法で作ります。空気中の天然乳酸菌を取り込んで、酵母菌をじっくり育て、しっかり米の味を引き出します。重労働だった山卸作業を省略できる製法ですが、生酛と同じく繊細な操作が必要となります。
香り版は香り系酵母を使った製法で、現代のフルーティーな香り立つ酒を目指します。これまでとはまた違った「台中六十五」を味わっていただけると思います。
また、リターンには、それぞれ限定バージョンをご用意しました。
「山廃滓絡み台中六十五」は上槽時に細かい滓が混ざり、よりまろやかな味わいです。
「香り版袋吊り台中六十五」はもろみを袋吊りで粕と酒を分離させ、よりクリアできれいな味です。
山廃版ラベルは長年の友人である台湾人デザイナーKCNさんにお願いしたもの。私と同じく、日本好きで、台湾と日本の架け橋になる活動をしている。
香り版ラベルは’自分でのデザイン、PHANGとは台湾語の「芳(かぐわしいの意味)」の発音。
おいしさの評価
一昨年醸造した「台中六十五」は、酒ソムリエ協会主催のロンドン酒チャレンジ2019で銀賞を獲得しました。世界基準で日本酒を判定される大会で、台湾人が造った酒が初めて認められてうれしかったです。さらなる高みを目指して、技術を磨く大切さを感じています。
「台中六十五」がつなぐご縁を広げていきたい
毎年、「台中六十五」の完成とともに磯永吉先生の母校である広島県立日彰館高校の学勲碑に完成報告と献酒をさせていただいています。
また、沖縄の平和祈念公園で行われた台湾出身戦没者慰霊祭では、御神酒に使っていただきました。沖縄戦の直前、空襲で食糧難になった沖縄住民は、台湾からの蓬莱米で救われたそうです。思えば、一昨年台中65号の栽培のために取り寄せた種もみは沖縄からのものでした。
一本の日本酒がこんなにもたくさんのご縁をつながるとは、最初、想像できませんでした。日本と台湾のみんなさんから応援いただき、これからもご縁を広げていきたいです。どうぞ今年も「台中六十五」への応援をよろしくお願いします!
PS、宗政酒造株式会社より「台中六十五」を発送します。
※お酒、飲料は20歳を過ぎてから
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません
酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地:宗政酒造 佐賀県西松浦 郡有田町戸矢乙340番地28
酒類販売管理者の氏名:松尾 勝己
酒類販売管理者研修受講年月日:平成29年7月18日
次回研修の受講期限:平成32年7月17日
研修実施団体名:伊万里小売酒販売組合
プロジェクト終了要項
製作物
日本酒
製作完了予定日
2020年4月30日
製作個数
1000本
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
台湾・台南市出身で島根県在住の陳韋仁です。日本が好きで、台湾で就職、兵役を経て、二回目の大学として島根大学に留学し、日本に来て13年目です。在学中に地酒を飲んで、日本酒のおいしさを目覚めて、卒業後、日本酒業界に入り、杜氏を目指して、日本でただ一人の台湾人蔵人をしています。 経験蔵 旭酒造(山口)、李白酒造(島根)、木次酒造(島根)、板倉酒造(島根)、宗政酒造(佐賀)、はつもみち(山口)。現台雲酒造合同会社代表社員。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,500円
オリジナル豆樽(300ML空瓶)(可台湾配送)
ラベルデザイナーKCNさんがデザインしたオリジナル豆樽です。
・オリジナル豆樽(空瓶)
・透明ケース
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 45
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,500円
【日本在住者限定】「山廃版台中六十五」720ML1本
・台中六十五号米で仕込んだ「山廃版台中六十五」720ML1本
・お礼のお手紙
※今後の日本国内での販売予定はございません。ぜひこの機会にご賞味ください!
※お酒、飲料は20歳を過ぎてから
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 107
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,500円
オリジナル豆樽(300ML空瓶)(可台湾配送)
ラベルデザイナーKCNさんがデザインしたオリジナル豆樽です。
・オリジナル豆樽(空瓶)
・透明ケース
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 45
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,500円
【日本在住者限定】「山廃版台中六十五」720ML1本
・台中六十五号米で仕込んだ「山廃版台中六十五」720ML1本
・お礼のお手紙
※今後の日本国内での販売予定はございません。ぜひこの機会にご賞味ください!
※お酒、飲料は20歳を過ぎてから
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 107
- 発送完了予定月
- 2020年5月
プロフィール
台湾・台南市出身で島根県在住の陳韋仁です。日本が好きで、台湾で就職、兵役を経て、二回目の大学として島根大学に留学し、日本に来て13年目です。在学中に地酒を飲んで、日本酒のおいしさを目覚めて、卒業後、日本酒業界に入り、杜氏を目指して、日本でただ一人の台湾人蔵人をしています。 経験蔵 旭酒造(山口)、李白酒造(島根)、木次酒造(島根)、板倉酒造(島根)、宗政酒造(佐賀)、はつもみち(山口)。現台雲酒造合同会社代表社員。