
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
未来への投資
日々秋が深まるのを感じます。
NPO法人の事務所にもなっている我が家には地面だけはあったつもりなのですが、夏から色々お声掛けをいただき、いつの間にかもう埋まってしまいました。
昨日は高岡から引っ越してきた元加越能鉄道高岡市内線新湊線用のデ7061保存会の方が、前の設置場所から市内線で使っていた軌道石畳を持参して下さり、一緒にいろいろお話を伺いながら作業をさせていただきました。

万葉線となって程なく、LRVの1000形が投入され、お役御免となり15年に及び地域コミュニティの良き交流拠点だった電車ですが、屋根に登って冬支度をしながら、錆孔の大きさや数を確認して、修理の話をしていました。
仕事で一つ事に専念出来ない立場同士ですが、一緒に思いを募らせるのは勇気や安堵という、前向きな気持ちにさせて頂けて本当に助かります。
夕方日も暮れた頃までお付き合いいただき、心から感謝申し上げます。

一昨日の金曜日、尾小屋の件で地元に報告が追い付いていなかったので、ようやくご挨拶に伺いました。
初めに伺いましたのが代議士事務所、徒歩5分。
秘書さんから、「存在感ハンパない」といわれております。
その割に口下手な私なので、色々とご助言を賜りました。
尾小屋の車両移設の経緯をお伝えすると、「今は国会会期中で寸暇も無いが、今度時間が出来たらお邪魔しましょう」との事で、大変恐縮いたしております。
その後小松市長や同市議会議長宛にも報告書を提出させていただきました。
代議士はじめ、いずれも色々と地域や新幹線、尾小屋など、夢や希望、将来への投資にお話をさせていただくご縁のある方々で、地位としてではなく役割を重視するのが、ボランティアやNPO活動で実務させていただけている私が出来る事なのだと理解しています。
クハ489-501以降、なかなか次のステップは見出せません。
それはまだ、ボンネットの補修が万全では無かったからだという証拠かもしれません。
鉄道車両の保存には、地域の理解が不可欠という事を自認しています。
どうか、今回のプロジェクトには、次の車両の整備や、その後車両達が一堂に会する場を創る為の未来地図を描く上で、必要な一つの目標だと思って、ご支援お願い申し上げます。
大切に保管しなければならない立場上、これら保管車両はこれからの荒天を見越してブルーシートやトラックシートを屋根から被せて紐で括り付ける作業を行いました。
クハ489-501が再び綺麗になってから、これらの車両に再び陽光を浴びさせるべく多くの方にご覧頂く機会を得たいと思います。
それは、アクティビティリターンです!
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,515,500円
- 支援者
- 13,089人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

国際共同制作 現代演劇 shelf 「nora(s)」
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/21
FIP混合型発症の大福の新薬での治療費用のご支援のお願い
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 8/9

biora「びおら」は、皆さんが歌ってくつろげる、生活応援の空間。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24
江東区大島に子どもの無料の学習支援教室を立ち上げます!
- 支援総額
- 1,157,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 1/31
世の中の女性が美しくなるサロン&地域に愛されるカフェを作りたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/30
アスラマの子どもを支援する会
- 支援総額
- 384,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 2/26
空き家の古民家を再生しドッグランとカフェを立ち上げたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/12










