
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
残り8日! 保存鉄道はSDGs プロジェクト情報拡散お願いします!
今朝の北國新聞朝刊にて、今プロジェクトを紙面紹介していただきました。

これまでの経緯、そしてこれからの展望、その一端を掲載していただきましたが、本当の事は、もっともっと奥深いところにあります。
一つは、「SDGs」。
これまでの世界を、人類を豊かにした技術は、新たなイノベーションを興せる自由闊達な国や地域によってアップデートされ、日本は法律の縛りが厳しく起業家人口が減少・国外流失している中、開発や発展で後れをとってきています。

何故、大正昭和の発展した時代のインフラや当時の人々のアイデンティティを、今の時代に「邪魔」だと考えてしまうのでしょう。
簡単に答えは落ちていませんから、ならばその頃の文化の集積地が今どのように機能しているか、感じる必要があると思っています。
クハ489-501も、新型コロナと共生の世の中にあり、先ず多くのお客さんを呼んで楽しむ「イベント」を企画出来なくなりました。
ボンネット広場が、駅に近いというメリットはあるかもしれませんが、それよりも「住宅地」であるデメリット、イベント=密が、感情面でトラブルの原因となり、矛先がクハ489-501になる事を私は何とか避けなければなりません。
「新たな発想」「新たな企画」、そして配慮と更なる発展を「郊外移転」「展示車両の集積」と読み替えて訴えていかなければならないと思っています。

現状でさえ大変な、皆様へのご負担、ご支援へのお願いではございますが、
今後の更なる飛躍、「ネクスト・ゴール」を、共に考えていかなければ、持続可能な鉄道保存の発展目標は見出せないのです。
小松市には、土地はふんだんにあります。
空港と駅を結ぶ目抜き通りの空港に近いところは、ジェット戦闘機の訓練飛行に伴う騒音区域として、防衛省が土地を買い上げて空き地になっています。
時間当たり、どれ程の車が通過するでしょう。
多分金沢市内であれば片町スクランブル交差点と同じくらいの量が、一時的も毎日通過する程の目抜き通りの中に、開発出来ない場所がある。

鉄道保存は、五感を味わうのが最も大切です。
音も、匂いも、住宅地では一旦嫌われるとなかなか元に返せません。
クハ489-501の警笛も、今は完全に鳴らせなくなっています。
宝の持ち腐れになっている現在を、SDGsの観点で脱却し、国有地である騒音区域にあえてフロンティアを拓きたい。
そして、小松の保存車両達の、一部であれ集積して、観光の拠点、地域観光のサテライトとして、利活用させたいと願うのが、当法人の「ネクスト・ゴール」です。

でも、その為に絶対に避けて通れないのが当プロジェクトの本質、新聞にもあります「税金で補修しない」「水災で被害に遭われた地域や住民の方の心情に鑑みる」「景観に配慮して過度の負担をしない」事、自助努力とも言います。
このプロジェクトは、様々な社会的「壁」の向こうを見据えた先、「夢」があると思うのです。
ご支援も徐々に浸透しております。
なお一層のご理解とプロジェクトの達成に、ご協力をお願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,450,700円
- 支援者
- 13,083人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,236,000円
- 寄付者
- 514人
- 残り
- 40日
上海菜館を皆でサポートしよう!
- 支援総額
- 187,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/26
演劇・アクション・音楽の三位一体舞台「マスク仮面と愛のマンボゥ!」
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 12/9

スポーツ少年団ソフトボールチームが強豪クラブチームを破り全国大会へ
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/22

国連の「北朝鮮人権報告書」を翻訳し、出版したい!
- 支援総額
- 716,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 1/15

あぐりどんと祭 2017、開催決定!宮城の食と農を盛り上げよう!
- 支援総額
- 346,500円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 1/13

長沼町でスノーボード大会を開催したい!
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 2/26
皆様と一緒に描いた共同芸術「こころの絵」をカードにしたい!
- 支援総額
- 1,022,500円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 11/17










